
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ワインビジネスに従事しています。
どちらも会社は同じです。違いはぶどうの生産地と、製造時のブレンドの品種と割合です。ですからワインとしては別の個性をもっています。
・ノースコースト
ノースコーストとは、サンフランシスコからオレゴン州との境までの太平洋沿岸のぶどう産地を指します。ここにあるダッグホーンの自社畑で栽培されたSB(ソーヴィニヨンブラン)とセミヨンをブレンドして作っています。二つの品種の比率は年により若干の変化はありますが、2021年は93%がSB,7%がセミヨンです。
・ナパヴァレー
ノースコーストの一部ですが、カリフォルニア最大のワイン生産地です。ここにある自社畑および契約畑でとれたSBとセミヨンをブレントして作っています。ノースコースト同様二つの品種の比率は年により違いがありますが、セミヨンの比率がノースコーストより高い年が多いです。85%はSBを使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
妻が嘘をついていた可能性につ...
-
5
おじいさんがスーパーで酒だけ...
-
6
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
7
ほろ酔いになる方法を教えてく...
-
8
お酒を飲んだとき、寒くなって...
-
9
年配のママがやっている田舎の...
-
10
クラスの人と飲みに行くことに...
-
11
鎌倉方面詳しい方ご回答お願い...
-
12
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
13
アルコール入りチョコを誤って...
-
14
酒強くなる方法教えてください ...
-
15
人のお金でお酒飲んで偉そうに...
-
16
明日の朝は雪が積もることも考...
-
17
女子学生がクリスチャンになっ...
-
18
60代以上(上限無し)で、お酒...
-
19
お酒が好きな方に質問です。 45...
-
20
元々、ザルの人って数年お酒を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter