
運賃検索をしていて不思議に感じました。
短区間での4社乗り継ぎです。 京王→都営地下鉄→東京メトロ→東急
初台→新宿3丁目→代官山(7.6km)IC528円
https://ekitan.com/transit/route/sf-2811/st-2511 …
笹塚→新宿3丁目→中目黒(10.2Km)IC433円
https://ekitan.com/transit/route/sf-2193/st-2667 …
同じ路線を利用する笹塚-中目黒のほうが、笹塚ー代官山より安いのはなぜですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
中目黒駅は東急東横線、東京メトロ日比谷線の駅です。
新宿三丁目駅は都営新宿線と東京メトロ丸ノ内線の駅です。
次に、東京メトロと都営地下鉄には乗り継ぎ割引があります。
つまり、単に路線検索をかけたら新宿三丁目→中目黒は丸ノ内線→日比谷線の乗り継ぎで行くとなるのです。
あなたは回答者に対して「代官山に行くのは損してる」と言ってますが、定期なら経路指定ですから、新宿三丁目~中目黒~代官山というルートは安くなりませんよ。
No.5
- 回答日時:
>代官山駅の利用者は損をしていませんか?
ではなく、中目黒の人がICカード利用規則の特例により
得をしてる、と考えたほうが精神的に楽だと思います。
そのような場所(駅)は全国各地にけっこうありますよ。
JRの運賃だと、通しで買うよりも分割で買った方が
安くなる区間もある、とかですね。
http://bunkatsu.info/cpg.cgi
よくよく考えると、このようなケースの場合、東急は渋谷-中目黒の運賃が回収できませんよね。
乗客はこの区間に限り得するけど、東急は損していませんか?
分割購入の場合は、改札機がはじくことがあったり、ICカードの場合は、友人窓口でないとインアウトがわからない気がします。
No.4
- 回答日時:
>中目黒までの定期にして
定期の場合は明確にルートを決める必要があるので
メトロ経由の定期では代官山で降りることはできません。
(チャージがあれば中目黒~代官山の東急運賃引かれます)
No.3
- 回答日時:
中目黒が東京メトロ日比谷線との
ラッチ内乗り換え駅(同じ改札を利用)のため。
改札を出てないため、中目黒まで
東急を使ったのか、東京メトロをつかったのか
ICカードでは不明なため、自動的に安い運賃が
適用されます。
新宿~中目黒を都営地下鉄、東京メトロ乗り継ぎで
一番安いルートは
新宿→六本木→中目黒の307円なので、実際の経路に
かかわらず、都営+メトロでの最安運賃が適用されています。
なんだか、代官山駅の利用者は損をしていませんか?
代官山駅へ行く人は、中目黒までの定期にして、代官山を利用したら得と行くことですか?
それとも代官山では降りられない仕様でしょうか。
No.2
- 回答日時:
IC運賃の場合実際の乗車経路にかかわらず最安運賃となる経路で算出します。
笹塚-中目黒では京王-新宿-東京都-新宿三丁目-東京メトロ-霞ヶ関-東京メトロ
笹塚-代官山では京王-新宿-東京都-新宿三丁目-東京メトロ-渋谷-東急
になります。
運賃は各会社の運賃の合算ですから距離は長くても1社多い代官山の方が高くなります。(東京都、東京メトロ間は70円引き)
なんだか、代官山駅の利用者は損をしていませんか?
代官山駅へ行く人は、中目黒までの定期にして、代官山を利用したら得と行くことですか?
それとも代官山では降りられない仕様でしょうか。
No.1
- 回答日時:
都営地下鉄を利用する分、高額なのだと思います
あと1つ安いのが 参考まで
初台→新宿→代官山(6.6km) IC409円
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
青春18きっぷについて詳しい方助けてください…!旅行時に3人で割り勘しての購入を考えているのですが1
電車・路線・地下鉄
-
首都圏 不便な乗り換え
電車・路線・地下鉄
-
東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東
電車・路線・地下鉄
-
4
東成田駅はなぜ廃れてしまったのですか
電車・路線・地下鉄
-
5
旅行支援・快速みえ
電車・路線・地下鉄
-
6
交通系ICカードの統一はできないのか?
電車・路線・地下鉄
-
7
定期券の買い方について。 これまでの人生で一度も定期券を買ったことがなく、いよいよ買わないといけない
電車・路線・地下鉄
-
8
Suicaについて(定期券タイプは除く)
電車・路線・地下鉄
-
9
電車の定期券についてです。 大宮に月8回通っています。定期券を買った方がお得でしょうか、?
電車・路線・地下鉄
-
10
SuicaやPASMOエリアよ東京周辺は、ICカードで乗車すれば1円単位で割引がありますが、その1円
電車・路線・地下鉄
-
11
目的の駅へ途中まで通学定期ICOCAを使い、定期の区間終点から目的の駅までの運賃を払う場合(乗り越し
電車・路線・地下鉄
-
12
初めて東京に行きます。 チケットの買い方がさっぱりです。 8910円と5810円は新大阪で同時に払う
電車・路線・地下鉄
-
13
電車で落ち葉のため徐行で遅延ってどういうことですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
鉄道事故の際に運転士が逃げ出さないのはなぜ?
電車・路線・地下鉄
-
15
JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。
電車・路線・地下鉄
-
16
池袋から新宿駅に行きたいです。 埼京線か山手線どっち利用したら良いですか。同じ値段なので混んでない方
電車・路線・地下鉄
-
17
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
18
飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは
電車・路線・地下鉄
-
19
大阪のJRはなぜヘッドマークをつけなくなったのか
電車・路線・地下鉄
-
20
JR九州ってなぜ指定席やグリーン車でも検札をするのですか? JR東日本やJR東海では省略が当たり前な
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
5
埼玉高速鉄道の定期券
-
6
ICカードSuicaの利用範囲
-
7
修学旅行に行くんですけど、集...
-
8
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
9
西武「だぶるーと」の運賃計算...
-
10
「見合わせる」は「中止する」...
-
11
つくばエクスプレスから日比谷...
-
12
東西線~JR線~京成線の定期...
-
13
通学定期の分割購入
-
14
西武は相鉄線と乗り入れが無い
-
15
東急⇒メトロ線のきっぷについて
-
16
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
17
営団地下鉄三田線⇔東急東横線 ...
-
18
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
19
新御徒町駅での乗り換えについて
-
20
リニア、リニアモーターカーが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter