
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
経済の質問と回答を見ると誰もが自分に有利な話を書きたがる気がします。
専門家の時期を見ても誰もが好き放題、経済の問題の一部分だけを取って我田引水で自説を証明しようとする。回答や記事を見ているとこんな気がしてなりません。ベーシックインカム(BI)そのものは大昔からある概念で、結局は程度の問題でしょう。現在の日本についてですが現金という形ではなく、例えば、道路、公園、医療費などとして膨大な金額の商品が国民に提供されています。
一般に年収800万円以下の人は納税額よりもこのような形での還付額のほうが大きいと言われています。すでに実質のBIは達成されているのではないでしょうか。また、産油国なども実質BIかな。あとはAIなどで人がが働かなくても商品ができるなら、その分け前を配ることでBIの原資にはなる気がします。
ハイパーインフレは通貨への信用不安ですのでBIとはいうほど関係ないと思いますよ。1枚が20円程度しか無い紙切れに1万円の価値を感じる人が多いならハイパーインフレにはならないです。
BIしなくても生産や消費が低いのに日銀が印刷すれば可能性は増えますが、しかし、その借金を租税などの形で回収ができるなら円への信用は失われませんのでならないです。
そもそも論で言えば、現在の通貨は必ず誰かの借金でしか増えません(国民や外国人、民間、国家など)ので、GDPを増やしたいなら、中央銀行がお金を増やすという考え方そのものは間違っていないでしょう。
No.4
- 回答日時:
なんか笑える。
にこにこできる。ハイパーインフレという言葉の意味、分かってるのかね。
アメリカの経済学者、フィリップ・D・ケーガンの「前月比50%以上の物価上昇」というのがハイパーインフレの一般的な定義だ。また国際会計基準は「3年間で累積のインフレ率が100%以上」となっていることを指す。
(ウソだと思うのならば、自分で検索でもして調べることだ)
で、日本においてハイパーインフレが発生したことがあるのかな? バブル期でさえCPIは4%ぐらいしか上がってないぞ。
>竹中平蔵がベーシックインカム推しをしています
だから何だ? 経済ってのは数量的なものだ。数字抜きの経済論議など、屁の役にも立たない。
ベーシックインカムにどれだけの額を投入したら、どの程度のインフレ圧力が発生し、結果的にどういうハイパーインフレとやらが発生するのか、数理的に証明できなければ、その物言いはただの戯言だ。もっと真面目にやれ。
たかだか数回、計数十万円程度の現金給付でアメリカはインフレ率10%近くになっている。これを継続したらハイパーインフレになるってまともな見識ある人なら解ると思うけど(笑)
生産が変わらずベーシックインカムでマネーサプライだけ増えたら希釈化するのは当たり前。ベーシックインカムなんかやったら、その分働かなくて良いと思うアホが増えるから、むしろ生産は落ちるだろう。
バブル期は過剰流動性が金融市場と不動産市場に集中したのだからインフレ率は限定的だろう。
それにしても過去に発生した事ないから未来にも発生しないってお花畑的な発想は何の根拠もないって思わないのかね(笑)
物価なんて需給の問題だけの話しなんだが、こんな程度のロジックも理解できない奴が具体的な数字出しても理解できねえだろ(笑)
No.3
- 回答日時:
病院の治療費や福祉や年金を0にして平等にお金を配って足りない分はお金もから回収かと思いますが。
お金を配るからそれで生活してくれはいいですが、みんなが同じ若い年齢なら平等でしょうがあの人が言ってる事が理解できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
小室圭は紛れもなく皇室の一員ですか??
その他(ニュース・時事問題)
-
憲法改正ってしたら何かまずいのでしょうか? もの凄く反対している人たちがいるようですが
政治
-
日本の人口を増やせと言ってる人たちは、日本をインドのような国にしたいのでしょうか?
政治
-
4
なんで昔の人は動物を狩って生で肉を食べれていたのに現代人は生で肉を食べると死んだり病気になるのですか
医療・安全
-
5
うちは貧乏。アパート暮らし。 エアコンはありますが、電気代節約のため、扇風機だけで我慢。 しかし今日
節約
-
6
日本人なのに白人史上主義っておかしいと思いますか??
その他(ニュース・時事問題)
-
7
なんで日本の政治家や大臣は無能ばかりなんですか?
政治学
-
8
小室圭さま司法試験合格きたーーー!!!! 大逆転きましたね?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
話せばわかる。 話せばわかるというのは、冗談ですか? 話しても、わかってもらえたような気がしません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
日本企業の世襲の割合って、どれくらいですか?
経済
-
11
アメリカは日本より韓国が好きなんですか?
世界情勢
-
12
ドル高がこのまま続けば、また同じことの繰り返しになるんじゃないですか?
経済
-
13
日本が貧しくなったのは誰の責ですか?
政治
-
14
みなさんが守りたいと思う伝統は何ですか? 祭りでも年中行事でもいいです。
伝統文化・伝統行事
-
15
公園を返してください
その他(ニュース・時事問題)
-
16
アメリカのコロナ死者数は、なぜ、日本の4倍くらいなのでしょうか?
メディア・マスコミ
-
17
李強とはどういう人物なんですか?
世界情勢
-
18
韓国がどんな国かも知らずに韓国人芸人に金使ってるアホな平和ボケ日本人が多くて呆れるのですが 日本の教
教育・文化
-
19
日本がGDP世界一になるのは自公政権でいつかな?
政治
-
20
ワクチンの全額国費負担が無くなり自費になったら マスクを着けるのも自由、着けないのも自由になるべきで
医療・安全
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
通貨供給量が増えると何故、イ...
-
5
今から25年前の貨幣価値について
-
6
高校 政治・経済 物価が上がる...
-
7
インフレーションのコスト例を...
-
8
インフレは何年先ですか?
-
9
日本は、悪性インフレになるで...
-
10
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
11
中小企業 7割が賃上げ予定なし...
-
12
70年、75年、80年の1万円の価値
-
13
自分が海外投機筋の立場だった...
-
14
日本円というか法定通貨はもう...
-
15
日銀金融政策決定会合は どんな...
-
16
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
17
硬貨を溶かしたり傷つける事は...
-
18
なぜ、お札を増刷できないので...
-
19
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
20
euに加盟していなくてユーロを...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter