A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
食事改善がすべて。
【減塩要項】
1.調味料は、酒粕・酢など塩分ゼロのみ可。それ以外は一切使用禁止。
塩分は他の食材に含まれているので不足することはない。
2.外食は一切利用禁止。
3.高加工食品は原則禁止、低加工食品は原則許可。
4.美味を求めず、飽食に溺れず。
【食事改善要項】
1.常備品(乾き物・缶詰・瓶詰め)と生鮮食品(魚類・魚介類・野菜類・果物類)を組み合わせよう。
2.少しづつ食材を開拓し、検索して知識を増やそう。
3.※食品添加物・人工甘味料・果糖ぶどう糖液糖・アクリルアミド・トランス脂肪酸・白い悪魔の3兄弟(砂糖・白米・小麦粉)は遠ざけよう。
(※食品添加物に多用される無機リンは、カルシウム・マグネシウムの吸収を阻害します。)
4.穀類・◎豆類・魚類・魚介類・肉卵類・◎海藻類・乳製品・◎ナッツ類・◎きのこ類・◎イモ類・野菜類・調味料・漬物類・果物類を食べること。(◎は腸内環境改善に必要な食物繊維が多い食材)
5.炭水化物・たんぱく質・脂質・食物繊維・ミネラル類・ビタミン類・ポリフェノール・ファイトケミカルを過不足なく摂取すること
6.常備品の例
穀類=もち麦、豆類=きな粉・納豆・☆高野豆腐・味噌、魚類=☆煮干し・かつおぶし・でんぶ・削り粉、魚介類=☆ほしえび・乾燥しじみ、肉卵類=卵、海藻類=焼海苔・カットわかめ、乳製品=☆チーズ・牛乳・ヨーグルト、ナッツ類=☆黒ごま・ピーナッツ・アーモンド・くるみ・マカダミアナッツ、きのこ類=きのこ三昧・黒きくらげ・マッシュルーム(缶)、イモ類=干し芋、野菜類=カンピョウ・☆切り干し大根・フライドオニオン、調味料=酒粕・黒酢、漬物類=全般、果物類=バナナ・レーズン。
(☆カルシウムが多い食材)
7.ジャンクフード・インスタント食品・超加工食品・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)・※コンビニ食品・お菓子は悪魔の食べ物
(※コンビニで食べて良いのはバナナとナッツだけ)
8.サラダは食べるな
9.おやつ候補は、レーズン・バナナ・ゆで卵・ナッツ類・ハイカカオチョコレート・カッテージチーズ・干し芋など沢山あります。どれもグルテンフリーですが特にオススメしたいのがレーズンです。糖質が多いので食べ過ぎは禁物だけど、案外に低GI食品でカリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅とミネラル類が多く、食物繊維・抗酸化作用のあるポリフェノールも魅力です。ハイカカオチョコレートは菓子類ではあるけれど低GI食品で、カカオポリフェノールが魅力です。
【老化防止要項】
★老化=酸化+糖化+炎症
「酸化」とは体内組織の酸化です。それは体内組織を劣化させてしまうのです。
「糖化」とは体内組織のタンパク質が糖と結合してしまうこと。
「炎症」とは病名としての炎症ではなく、細胞レベルの炎症という現象です。
●酸化を促進するもの。
紫外線・睡眠不足・ストレス・飲酒・たばこ・食品添加物・超加工食品・揚げ物・トランス脂肪酸・冷凍食品
○酸化に抵抗するもの。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛・ポリフェノール
●糖化を促進するもの。
AGEs・砂糖・お菓子・果糖ぶどう糖液糖・人工甘味料・糖質・高GI食品・パン・白米
○糖化に抵抗するもの。
食物繊維・レジスタントスターチ・レジスタントプロテイン・低GI食品・オートミール・もち麦・高野豆腐・酒粕
●炎症を促進するもの。
高脂肪食・肥満・睡眠不足・暴飲暴食・ストレス・小麦・食品添加物・トランス脂肪酸・たばこ・飽和脂肪酸・オメガ6脂肪酸・悪玉菌
○炎症に抵抗するもの。
オメガ3脂肪酸・善玉菌・適度な運動・しょうが・ウコン・食物繊維
【小麦絶縁要項】
1.米国産小麦の残留農薬問題(調査中)
2.食後血糖値急上昇で糖尿病リスクを高める(糖尿病)
3.老化の原因となる糖化を促進させてしまう。(老化)
4.小麦グルテンがリーキーガット症候群を引き起こす。(心身の不調)
5.食品添加物に多用されている無機リンがカルシウム・マグネシウム・マンガンの吸収を阻害する。(骨粗鬆症)
6.発達障害児を産む疑惑(仮説)
7.トランス脂肪酸は認知症を引き起こす。(認知症)
8.アクリルアミドは、発がん性があると疑われている。(がん)
9.バター・ショートニング・マーガリン・スプレッド(脂質異常症)
10.人工甘味料(アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース)はがんのリスクを高める。
【血栓症対策】
玉ねぎ・にんにく・にら・らっきょう・納豆・ビタミンC・ビタミンE・トマト・青魚・酢・コーヒー・緑茶を積極的に摂りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ライノウイルスとコロナウイルスは 全く違うウイルスですか?
その他(病気・怪我・症状)
-
ガンマgtp720っていうのはどんな数値ですか? 入院レベルですか?
がん・心臓病・脳卒中
-
小さい病院で血管の詰まりが分かる検査できますか
病院・検査
-
4
バセドウ病での血液検査の結果です。 GLUが150ですが、糖尿病の可能性ありますか? 先生にはなにも
病院・検査
-
5
数年前に甲状腺の数値や体調が悪かったりしたときに病院で血液検査を何度かしてもらったことがあります。
病院・検査
-
6
すみません 念のため聞きますが 届いた健康診断の結果についてわからないところについて電話して聞くのは
病院・検査
-
7
ワクチン接種ってワクチン後遺症になる確率とワクチン接種しないでコロナになり重症化する確率ってどっちの
その他(病気・怪我・症状)
-
8
顔色が悪いです。どす黒いと言われます。アルコール依存症でガンマgtは1000を越えてます。関係ありま
病院・検査
-
9
血液検査の結果について。白血球赤血球血小板が高値、腎臓、肝臓、肥満など
血液・筋骨格の病気
-
10
健康診断の結果でで、胃のバリウム検査で隆起5ミリ以下とあり、Bとなっていて、Bは基準を超えてるが日常
病院・検査
-
11
中学生です。一人で血液内科を受診したいです。私は前から貧血の症状があって、原因じゃないかと思われてる
病院・検査
-
12
普通の内科で性病検査はできますか?
病院・検査
-
13
青木まりこ現象 便秘
その他(病気・怪我・症状)
-
14
急募 18歳高校生です。親にバレずに中絶したいです。まだ病院は行ってませんが妊娠検査薬で陽性反応が出
病院・検査
-
15
正常ですか?
その他(病気・怪我・症状)
-
16
至急。高校生ですが脳の瘤状拡張の1.2mmと言われました。今後どうなっちゃうんですか?治りますか?深
病院・検査
-
17
お金をかけず陽性になりたい
その他(病気・怪我・症状)
-
18
大動脈解離スタンフォードA型が起こるとなぜ心拡大や心嚢液貯留、心タンポナーデが起きるのでしょうか。教
がん・心臓病・脳卒中
-
19
質問失礼します。 彼氏が脳出血、動脈硬化進行と先生から診断されたらしくて彼もそれ以外は詳しくは話をし
その他(病気・怪我・症状)
-
20
テレビCMで、50歳を過ぎると免疫力が低下して帯状疱疹になる人が多い放送されていますが、私も蜂窩織炎
その他(病気・怪我・症状)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ビタミンDサプリメントについて
-
5
筋トレしてきました! 157cm49k...
-
6
チューイングした後にお腹パン...
-
7
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
8
粗灰分について教えてください。
-
9
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
10
中1です 身長144.6で体重31キロ...
-
11
チューイングで体重か増えます...
-
12
学校給食ってどこがバランス良...
-
13
毎日食パンは太りますか?
-
14
さつまいもを皮どと食べても有...
-
15
1000kcal摂取しても全部吸収さ...
-
16
チューイングは危険ですか?
-
17
【シーチキンの栄養が1番高いの...
-
18
入院生活で激太り、痩せるには?
-
19
母乳育児中のドカ食いをやめたい
-
20
昼食にバナナ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter