アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職について質問です。
会社を退職する際、私の場合、夜勤をしているため上司や社長との時間が取れません。
そのため夜勤をやってくれる人もおらず、仕事を覚えるにはかなりの時間を要します。
また、私が働いている会社は人気が無いため人がなかなか入ってきません。
このような状況の場合、退職の報告は退職する半年前に伝えた方がよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 仮に半年前に退職のことを伝えても忘れられそうで不安です。

      補足日時:2022/11/25 06:00
  • みなさん、回答ありがとうございます。
    回答を読んでいく中でいろいろやることが見えてきました。
    どんなに会社から引き止められても固い意志で拒否していきます。
    ありがとうございました。

      補足日時:2022/11/26 18:01

A 回答 (10件)

おはようございます。



んー。あなたの会社の一般社員(日勤とかの)と同じような考
えでいいです。あなたの会社が労働契約で1ヶ月前に退職届を
出せというならそれがルールになります(そういうものがなけ
れば正規社員なら労働基準法に従い最大2週間前、パートやア
ルバイトなら引き継ぎ内容を吟味して(正規社員でさえ2週間
なので、最大でも2週間前、最低引き継ぐものがなければ当日
とかを考えて)退職届等を出せばいいでしょう)。

ぶっちゃけ自分が辞めたら夜勤出来る人間がいなくなるという
のは「上司の労働者確保の仕事の結果です」。あなたが考えな
きゃいけないことではありません。

また退職届は退職願とも違うので、事前にあなたの退職後のシ
フトの相談をする必要もありません(退職後の人間関係を考え
るなら相談しておいた方がいいという話です)。

もし上司が、あなたが退職届に書いた退職日までにかわりの人
が手配できずにあなたに辞めないでくれと泣きついてきたとし
ても、あなたはその仕事を肩代わりしなきゃいけない訳じゃあ
りません(上に書いた通り、それは上司の仕事です)。

もしあなたがそういう要望に応えその仕事延長を受け持つなら
内容的には「あなたは上司ならびに会社に恩を売る(または貸
しを作る)」というポジションになります。それをふまえて、
期間延長を上司・会社が要求してきたら、給料アップ等の提案
もありうる、上司や会社がその提案を嫌がるなら交渉決裂で退
社するだけ、と考えてもいいのです。
    • good
    • 1

退職通知書には、退職日、退職意思があること、退職理由、部署、氏名、作成年月日を直筆で記載。

それだけでオッケーです。
    • good
    • 1

上司と会えないなら、上司の机の上に置いて帰っても問題ないですよ。

その方が気まずくなくて、無駄な会話も発生せずスムーズですよね。
    • good
    • 1

退職当日に「退職通知書」を渡したら問題ないです。

即日辞めれます。
    • good
    • 1

どうせ労基ガチガチの会社じゃないんでしょ?



一般的な会社は1ヶ月前が多いのかな?
半年なんて長すぎますよ…
せめて2ヶ月も前に言えば十分責任は果たしていますよ。

でも、なんだかあなたは丸め込まれそうだね…

退職できるように頑張って!
    • good
    • 1

いつも通りでよし

    • good
    • 1

規定通りの手続きで退職すれば良い。

それで会社が困るなら給料40%アップするから半年間、嘱託として勤めて欲しいといった申し出があるだろう。そうなったら新条件を受け入れれば良い。そうした申し出がなく倒産するのも会社の勝手だ。まあ実際は、なんだかんだ恫喝して退職を食い止めようとするけど、そういう駆け引きも社会勉強だと思う。なんにせよ実際に自分が動いてみないと会社がどう動くかわからない。半年前に退職届だしたところで「ごめん、引き出しに仕舞忘れてたわ、ははは」で済まされるかも知れない。質問者さんの退職を機に会社だって考えるだろうさ。ネットの他人にわかるわけもない話だが。
    • good
    • 1

一般常識としては1ヶ月前に伝えれば十分です。

法的には前日でもどうにかなります。
労働者の退職の可能性は常にあるのですから、それに備えるのは経営者の常識であり、会社の責任です。
    • good
    • 1

拘束時間がわかりませんが、例えば朝帰るってなら少し残ってでも話をする事は可能に感じます。


また夜中に帰るってなら少し早く出社して話をする。
決して手段がないとは言えないかと。
⇒本社と工場とかが別の地区にあるからってなら厳しいかもですけど。

あと夜勤は1人で行なっている訳でしょうか?
そうでなければ残る人が指導をすると最終的には割り切るしかないでしょ。
応募が期待できなきゃどうやりくりするかは会社が考える事です。
それに付き合ってたら辞められません。

半年前でも良いですが3ヶ月前に話の進展を確認しておくべきかと。
    • good
    • 1

早めに伝えておいた方が良い...とは思いますが、


半年前までに伝えるというのは、
会社のルール?ですかね。

昼間に、会社側に時間を作ってもらって、それに質問者さんが合わせて、
退職理由など...を伝えれば良い...と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!