
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本は周囲を海に囲まれ治安が比較的いい国ですから、移民に対して強い懸念を持つ方が多いと言われています。
また、外国人の犯罪率が高いので、移住される外国人が誰でも良いというわけではないですが、今後は移民受け入れも考えるべきではあるでしょうね。
アメリカなんかは移民により人口減少がストップしているようですが、ただ、様々な移民がおり、世界一の犯罪件数でもあるので、質の高い移民を選ぶ必要があると思います。
No.4
- 回答日時:
人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性を上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。
移民などという安易な方法で解決すべきではなく、
イノベーションを促すのが正道です。
逆に言えば、人手不足は、イノベーションを起こすチャンスでも
あるわけです。
移民の出生率は異常に高いのが通常です。
仏では仏人が1,65なのに、移民は2,5(1990-1995)
移民の子供がまた2,5だから移民の人口は加速度的、
ネズミ算式に増加。
あっという間に30~40%が移民。
日本文化の変質、消滅の怖れがマジあります。
2011年のイギリスの国勢調査によれば、ロンドンの住人のうち
「白人のイギリス人」が占める割合は44.9%である。
また、ロンドンの33地区のうち23地区で白人は少数派である。
イギリス国民のキリスト教徒の割合は、過去10年間で72%から59%と
大幅に減少し、2050年までには国民の3分の1まで減る見込みだ。
2016年にイギリスに生まれた男児のうち、最も多かった名前は
「モハメッド」
であった。
ベルギーで、出生が最も多いのはモハメッド。
スウェーデンでも今後30年以内に主要都市すべてでスウェーデン
民族は少数派になると予測されている。
ウィーン人口問題研究所は、今世紀半ばまでに
15歳未満のオーストリア人の
過半数がイスラム教徒になると予測している。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日本が反撃能力を持つことに何かデメリットはあるのでしょうか?
政治
-
政府は国民に投資を促すんじゃなくて、素人が投資しても大半が損するから辞めとけ、プロに任せるとドロンさ
その他(お金・保険・資産運用)
-
うちは貧乏。アパート暮らし。 エアコンはありますが、電気代節約のため、扇風機だけで我慢。 しかし今日
節約
-
4
父が亡くなった事で発生した、退職金と死亡保険金の受取の事でお尋ねします。 両方共、死亡受取人の指定は
相続・贈与
-
5
●「新車を購入して、長く乗る派」,「中古車を購入して、乗り潰す派」の どちらでしょうか? 理由もお願
その他(車)
-
6
もし間違って4千万以上も振り込まれたら、あなたならどうしますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
8
日本の給料が上がらない理由
その他(資産運用・投資)
-
9
借金が600万ありますが利息が毎年100万で4年で完済予定ですが利息忘れてて合計したら1200万払う
カードローン・キャッシング
-
10
投資家ってなぜ多くの人から持ち上げられるんですか?
その他(資産運用・投資)
-
11
安倍元総理大臣の国葬について
メディア・マスコミ
-
12
なぜクラウンは海外で販売されなかったのですか?北米、中国の富裕層で需要は見込めたはずですが。
国産車
-
13
どうしてロシアとウクライナの戦争はなかなか終わらないのですか?
戦争・テロ・デモ
-
14
全く株やったことないのですが、質問があります
株式市場・株価
-
15
貯金200万ほどあるんですが、車買ったらパーになると思い購入に踏み切れません。どうしたら良いでしょう
預金・貯金
-
16
デスノートのようにノートに名前を書くだけで人が死ぬというのが本当に現実に起きたら事件としての立件は不
事件・事故
-
17
なぜ日本は物価が上がっても給料増えないのですか?ありえない日本より下の韓国でも給料は上がってるのに、
経済
-
18
投資をやっている方に質問です。 オレは全く投資に関して何も知らないヤロウなんですけど、リスクやリター
その他(資産運用・投資)
-
19
時効とは 発覚していない事件については
事件・犯罪
-
20
私は68才になりますが、いまだに貯蓄が50万円しか有りません。 どうしたらお金が貯まりますか?
節約
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
5
メリアムのミランダとクレデンダ
-
6
G7
-
7
拒否権が今まで、役に立ったこ...
-
8
日本共和国になるのですよ?
-
9
日本の国連への分担金が多いの...
-
10
国益にも何もならない国連から...
-
11
ところでみなさん、日本のライ...
-
12
日本は「経済一流,政治三流,...
-
13
日本の持つ米国債の利子
-
14
世界のポルノ
-
15
日本が貸した金を世界中の国か...
-
16
外国企業と日本企業の利点と欠点
-
17
日本を征服する方法
-
18
日本やオーストラリアなどの島...
-
19
日本政府が購入している米国債券
-
20
なぜ日本には他国ではあまり見...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ポン助をベストアンサーに晒す