
今、中古で買った、Lenovo X230i 第3世代 Core i3(HDDのみSSDに装換済み)をサブとしてたまに使っています。ただ、ネットをみるにも微妙に動きが遅かったり、タスクマネジャーをみるとCPUが100%になったりと重たすぎました。なお、Lenovoの正確なCPUは今実家にあり分からない。
以前使っていた頃は、Lenovoも言うほど悪くなかった気がするのですが、久しぶりに使うと遅すぎて困りました。
そこで、LenovoからHPの Ryzen5 5625U /512GB SSD/メモリ16GB/Win11あたりに買い替えようかと思っているのですが、HPは快適にブラウジングできるようになりますか?
それとも、このスペックでは足りないでしょうか?
なお、ブラウジングはFIREFOXでタブを50個くらいは開くと思います。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Lenovo ThinkPad X230i ですね。
X230i は Core i3-2370M のようで、X230 が Core i5-3210M~3360M、Core i7-3520M があるみたいです。メモリは最大で 16GB、HDD 320GB を SSD に換装してあるとのことですね。THINKPAD X230/X230i THINKPAD X230 TABLET のカタログ
https://www.lenovo.com/medias/ThinkPad-X230X230i … ← PDF です。
それを HP の CPU Ryzen5 5625U、メモリ 6GB、SSD 512GB、Windows 11 に乗り換えてどうなるかと言う話ですね。これらの性能差ですが、かなりあると思います。Lenovo ThinkPad X230/X230i の各 CPU と Ryzen 5 5625U を PassMark で比較してみました。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)
Intel Core i3-2370M 2.4GHz 2C/4T TDP 35W スコア=1,353
Intel Core i5-3210M 2.5/3.1GHz 2C/4T TDP 35W スコア=2,470
Intel Core i5-3360M 2.8/3.5GHz 2C/4T TDP 35W スコア=2,860
Intel Core i7-3520M 2.9/3.6GHz 2C/4T TDP 35W スコア=2,865
AMD Ryzen 5 5625U 2.3/4.3GHz 6C/12T TDP 15W スコア=14,849
先ずこの頃の Intel のノートパソコン用 CPU は殆どが 2コア/4スレッドで、Core i3~Core i7 まで同じでした。ターボブーストクロックやキャッシュの容量が違うだけだったのです。
それに対して Ryzen 5 5625U は TDP 15W にも関わらず 6コア/12スレッドあり、Intel の各 CPU を圧倒するスコアを叩き出しています。これは、最新の Intel のノートパソコン用 CPU でも同じですね。桁が違う性能なので、比較になりません。全てが速くなっていますし、SSD も NVMe M.2 SSD ですから、これも桁違いに速くなっています。
もっとも、アイドル時はクロックやコア電圧を下げていますので、性能的にはおとなしいのですが、負荷が掛かるとその高速性が生きてきます。
この CPU とメモリなら、Firefox で 50 ページくらいを開いても全く問題ありませんし、至極快適でしょう。メモリは 8GB を超えるくらいを消費しますが、これは OS が上手く処理をしてくれます。NVMe M.2 SSD と大量のメモリで、かなり余裕をもって動作できるはずです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
パソコンがBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
自作pcについてです。 CPUはRyzen7 5800Xで マザボをAsrockのB550のマザボ(
デスクトップパソコン
-
Core i7第二世代のCPUで爆速と書いてありました。
CPU・メモリ・マザーボード
-
4
なぜ外付けSSDは高いのに外付けではないSSDは安いのでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
5
emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
LGA1151ソケットにPentium Gold G5400(3.7Ghz]が載せてあるのですが、
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PCゲーム メモリ12GBで不足?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
i5-9500とi7-8500とではどちらが性能がよいですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
HDDの修理は、ちゃんと高いところに託すべきですか?
デスクトップパソコン
-
10
ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み
デスクトップパソコン
-
11
自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
質問していて、”マルチすんな”って回答がありました。 回答者に返答したくても、できない状態です。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
BIOSのことが分からない
デスクトップパソコン
-
14
「コンピューターのメモリが不足しています」と表示される
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
デジタルってみんな一様に伝送できるんですよね?なのにどうしてCPUのクロックは100Ghzにならない
デスクトップパソコン
-
16
cpu交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
CPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
増設が大変でし
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
M.2って…??SSDの速度についてアドバイス願います。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
cpuの最大メモリ容量が32gbの場合、32gb×2の64gbをさしたら、64gbと認識して使えるん
CPU・メモリ・マザーボード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
5
パソコンのメモリについて、3枚...
-
6
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
7
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
8
pcのメモリについて
-
9
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
10
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
11
増設メモリで実装メモリは増え...
-
12
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
13
デスクトップPCのメモリ交換後...
-
14
Optaneメモリー・SSD とは何で...
-
15
PCについてです。 HP Compaq 62...
-
16
メモリ使用率が90%になってし...
-
17
初期化後PCが重くなった
-
18
ガレリアDTのメモリ増設について!
-
19
メモリが4GBしかつかえない
-
20
メモリ追加時に発生するブルー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter