
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
いろいろ回答がついていますが、別のアプローチの回答です。
パソコン買い換えもいいですが、
>用途はExcelで家計簿つけるのと、iTunesの取り込み編集、ちょっとしたネットサーフィン位ですが、CPUは5、6世代のCore i5でもメモリ8GBでSSDであればサクサク使えるでしょうか?
なら、Linuxをインストールしてみるというのもありかな。
CPUは5、6世代のCore i5なら、2027年までサポートされる長期サポートリリースの Linux MINT MATE あたりがよさそうかな
https://report.hot-cafe.net/linux-mint21-mate-14 …
日本語の設定をすれば、今のPCで質問者さんの要望の作業が、サクサクすすむと思います。お試しあれ
No.9
- 回答日時:
Windows 10なら、Windows10になれているのだから、Windows10の方が使いやすいことになる。
もし、Windows 8.1からなら、Windows11でもよいでしょう。Windows10は、もうすぐサポートが終了しますから。
そもそも、Windows11って、Core i 8世代以降あるいは、Ryzen 2世代以降に対応。それ以前の世代は、Windows11未対応で、バージョンアップできないし、強制的にバージョンアップしても、21H2から22H2へのバージョンアップもクリーンインストールとかの対応が必用となった。よって22H2から23H2もバージョンアップも一苦労となるよ。
だから、未対応のものなら、おとなしく、Windows10で利用するのがよい
No.7
- 回答日時:
>サポート切れたらWindows10は使用できなくなるんですか?
「Windowsセキュリティ」という盾や壁があるのですが、その盾や壁の補強、修繕をしてくれなくなります
鍵のない、穴だらけの家に住んでいて、なんで雨や風、虫が入ってくるのかわからない
なんで盗難、泥棒に入られているのかわからない
と言っているようなものです
個人的には、Windows10でもWindows11どちらでも使えます
Windows11はタスクバーの位置の変更が自己責任になったので、下以外にも設定で変更できるようにしてほしいです
>CPUは5、6世代のCore i5でもメモリ8GBでSSDであればサクサク使えるでしょうか?
Windowsアップデートの更新のタイミング、チェックディスク(CHKDSK)、セキュリティソフトなどのタイミングなどわかっていないと買い換えても同じことになりかねません
No.6
- 回答日時:
>サポート切れたらWindows10は使用できなくなるんですか?
使えます
ただサポートが切れるということは、セキュリティアップデートがされなくなるということなので、ネットに繋げるのであれば危険度、リスクが跳ね上がります
おすすめはしません
No.5
- 回答日時:
某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半の女子です、その使い方ならば、お示しのスペックで、快適に使用可能です、現在はWindows10 でも Windows11 でも使い勝手は殆ど変わりません、今後Windows11は大型アップデートで使い勝手が変わる可能性ありですが、
5、6世代 Coer i シリーズ だとWindows11には公式には非対応で、現状は裏ワザ使えば簡単に Windows11 に出来ますが、Windows10 のサポート期限までに、裏ワザが使え無くなり、Windows11 が使え無くてなる可能性が極めて高いので、結局 Windows10 サポート期限の 2025年10月までしか使えません。
No.4
- 回答日時:
>>OSはWindows10か Windows11かどちらが使いやすいでしょうか?
これは慣れみたいですね。
ただ、CPUの世代が8世代よりも前であれば、Windows10にしておくほうが問題が発生しずらいと思います。
>>CPUは5、6世代のCore i5でもメモリ8GBでSSDであればサクサク使えるでしょうか?
ExcelとiTunesを使う程度であれば、そのスペックで十分だと思います。
でも、可能であればメモリを16GBにアップしておくほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
>今のパソコンが遅すぎてストレス溜まりまくり
パソコンが古く性能が低い?
使うばかりでメンテナンスしていない?
OSやパソコンが何か分かりませんが メモリが少ないと不満が出る事が多いです
昔から Windowsは使うばかりでメンテナンスしないと どんなに高額&高性能なパソコンも遅くなりますね
新しいパソコンに関して 最近のWindowsは メモリ食いですから メモリは最低8GB欲しいですね
(使うソフト次第&同時にどれ位のソフトを使うかで変わります)
整備済みがどの程度か不明ですが スペックを良く見て買って下さいね
古いパソコンにWindows10&11をインストールする事は可能です
しかし 快適に使えるかは 別問題です
「安物買いの銭失い」にならない様に パソコンのスペックを理解する知識は必要です
CPUだけで無く メモリが追加可能なのか?なども必要です
ちなみに 中古パソコンですから サポート&設定は 自分で実施と思いますがその辺は 大丈夫ですか?
一応 中古パソコンは トラブルOKの人が使う物です
値段釣られると痛い追加投資が必要になる事が有りますので注意して下さい
No.2
- 回答日時:
現状安定しているのはWin10ですが、2025年10月14日でサポートが終了するので、それ以降も使う予定なら、11にアップグレード出来るスペックの機体を購入したほうが良いと思います
第5世代、6世代のcoreシリーズではWin11にアップグレードできない(一応強引に上げることは可能だけど、それをいつまで使い続けれるかはわからないです、公式サポート対象外なんで)ので、インテルなら第8世代以降のCPUを使ったほうが良いと思います(要確認)
Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
また、現状使えれば良いだけなら、お書きになったスペックで問題なく動くと思います
サポート切れたらWindows10は使用できなくなるんですか?第8世代だと結構値段が変わってきますが、5、6年は使う予定なんで第8世代搭載のモデルを買った方が無難ですかね?
第5、6世代だとメモリ8GB、SSD256GBですが第8世代だとメモリ16GBでSSD512GBのスペックで20000円位の差額です。
No.1
- 回答日時:
”CPUは5、6世代のCore i5”ですと、
OSはWIN10になるかと。
それでもmem8GでSSD使用なら、十分な性能です。
私のPCはhpノート、第3世代のi5とmem8GにSSDで、
同様な用途でも問題ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
殆ど使っていないノートパソコンがあります。VISTAですが上手く作動しないのでWindows10か1
ノートパソコン
-
故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか?
ノートパソコン
-
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
4
【至急】 パソコンでアプリを入れて、「インストール完了」の下に「今すぐ開く」と出たのでクリックしたの
ノートパソコン
-
5
嫁が市役所のパソコン有償譲渡会? でパソコンを買ってきました。 立ち上げに時間はかかるし、アプリ等も
中古パソコン
-
6
内蔵型のSSD換装についてです。 使用しているパソコンの「HDD」を「SSD」に交換したいと考えてい
ノートパソコン
-
7
celeronはまだゴミですか?
ノートパソコン
-
8
重くなったノートパソコンについて、です。
ノートパソコン
-
9
なぜ外付けSSDは高いのに外付けではないSSDは安いのでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
10
DELLノートパソコンを購入しました。 OSはWindows11なのですがDell Power Ma
ノートパソコン
-
11
【緊急】 半年ぶりくらいに家のパソコン(Windows)を使おうとしたのですが、立ち上げてサインイン
ノートパソコン
-
12
ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください
ノートパソコン
-
13
新しいWindows11のパソコンのSSDを外し、Windows10インストール済のSSDに換装可か
ノートパソコン
-
14
質問していて、”マルチすんな”って回答がありました。 回答者に返答したくても、できない状態です。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンがBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
16
PCカードスロットで使えるSSDありますか?
ノートパソコン
-
17
パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合
ノートパソコン
-
18
Windows11を10にする方法教えて!
Windows 10
-
19
ノートパソコンのBD-Rドライブが使用できなくなってしまったらどうする
ノートパソコン
-
20
ノートパソコン Windows11
ノートパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
30代後半の男性のイメージって...
-
5
恋愛は同世代のみにするべきだ...
-
6
常識がないゆとり世代
-
7
職場の若者が業務以外の付き合...
-
8
「ど真ん中の〇〇世代」 「もろ...
-
9
昭和一桁生まれ世代はなぜあん...
-
10
iPodに黒い枠が出てきて困って...
-
11
10才差は同世代ですか?
-
12
団塊の世代はなぜクズが多いの...
-
13
団塊世代と団塊ジュニア世代に...
-
14
3歳差って同世代だと思いますか...
-
15
氷河期世代はなんとかならない...
-
16
今の40代って凄く損な世代だと...
-
17
「新世代」と「次世代」の違い
-
18
中高年のアニメオタク
-
19
職場の中年の方々って、なんで...
-
20
今の50代後半から60代の男性っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter