
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「家庭の都合です
他の人に言っていい内容なのか分からないので、詳しいことは親に聞いて下さい。部活はどうしても行けません。」
って言えばいいです。できるだけ強気で言ってください
そこまで言われたら、クレームが入る可能性を考慮して普通の教師はそれ以上追及してきません
念のため、親にも話を合わせるよう相談しておいてください
No.2
- 回答日時:
まずは顧問の先生がなぜ、急に部活の予定を入れたか聞いてはどうです?追求されたら君の気持ちを正直に話すのは全然問題ないと思います。
姑息な方法で休もうとするから顧問の先生も不愉快な態度で接してくるのではないですか?故意に君の予定を潰そうとはしてないと、思うので、先生が考え直すきっかけにしてもらえばいいです。
社会人になってからも同じですが、正々堂々と向き合って下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
顧問を変えてもらいたい
-
5
長文失礼します。 部活が辛いで...
-
6
部活を辞めるまでの流れを教え...
-
7
顧問の先生への挨拶について・・・
-
8
部活の再入部を考えています。...
-
9
部活退部したいけど退部できな...
-
10
部活に行ったら誰もいなかった
-
11
部活を無断欠席してしまった
-
12
部活で孤立。
-
13
私が体調悪くて早退するために...
-
14
なぜ部活で頑張ってる人が試合...
-
15
高一女子です。部活動の転部に...
-
16
部活で副部長をやっている者で...
-
17
大好きな顧問が異動になったの...
-
18
私は部活の部長をしています。 ...
-
19
部活の部長決めについて悩んで...
-
20
部活 お土産
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter