No.6
- 回答日時:
そうかな?
これからまだまだ発達していくであろうEVとは、言わばまだ発展途上な訳だからね。
そしてこの先EVはいくらでも乗れるけど、熟成されきった今の内燃機関の新車に乗れるのは残り数年だからね。
しかも、世の中、手に入らなくなった物ほど人が欲しがり値上がりするので、今後内燃機関のレア車は宝物に化ける可能性があるけど、今の発展途上のEVは10年後タダの産業廃棄物確定だしなー。
どちらが賢い選択して先を見据えているのかなー?
No.4
- 回答日時:
>先を行き
>大分遅れ
ってどういう意味なんでしょうね。
周囲のみんながやがて同じ事をしていくことと比較して、ってことでしょうか。
>未だに内燃機関車に乗っている人は大分遅れていますか?
さぁどうでしょうね。なんだかんだ言って結局その「内燃機関」に
「戻ったとしたら」
イチバン先を言ってるって言えますよね。
先行ってるとかどうとか、意味あるの?
短期的に何かのセールスポイントにはなるかもだし
相手によってはそれでも充分なんだろうけど。
No.3
- 回答日時:
日本では、ほとんどの車がガソリン等の内燃機関で動作する車です。
EVに乗っている人は先を行ってるのかもしれませんが、内燃機関車に乗っている人は「大分遅れている」とはいえないですね。だってほとんどの人がそうなんですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
国産車の作りって案外適当なもんですか?新車を購入してから小傷があったり、パーツ間で隙間があったり、最
国産車
-
トヨタが日産に太刀打ちできないことは
国産車
-
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
4
GR86乗ってる奴いる? 次の新型プリウスに加速負けるらしいぞー!
国産車
-
5
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
6
10年ぶりに新車(国産)を買おうと思ってます。 そこで質問ですが、最近の新車は走行中にTVを観る事が
国産車
-
7
軽自動車
国産車
-
8
日産の電気自動車
国産車
-
9
今の時代どこのメーカーが錆やすいとか錆びにくいとかありますか?
国産車
-
10
フットブレーキ車の坂道発進についてご教授願います
国産車
-
11
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
12
この3台の車は寸法通りの車高に見えますか?
国産車
-
13
車を買うならば…
国産車
-
14
ミラジーノとか昔のクルマだけど人気ある車種って他に何がありますか? むかしのアメ車とか乗ってる人いる
国産車
-
15
冬に軽EVの実力が判明する
国産車
-
16
ついにシフトレバーがほぼ無い状態の車が登場しました。 最近新しい形のシフトレバーが続々登場しています
国産車
-
17
フリードとシエンタ 試乗したけど両方、嫌になるほど遅い車ですね。
国産車
-
18
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
19
軽EVが売れてもEVが普及しない理由は
国産車
-
20
軽乗用車のバンパー部分が雪をかき分ける どのくらいまで大丈夫?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
三菱のディーゼルはマツダに比...
-
5
特急ひだはパンタグラフがあり...
-
6
【EV車】電気自動車って何速と...
-
7
車幅 全幅について
-
8
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
9
道路がきちんと除雪されていず...
-
10
70ランクルがディーゼルで再販...
-
11
軽自動車にETC付けてる人って何...
-
12
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
13
片道40キロの距離に通勤してい...
-
14
除雪された雪が車の出入り口を...
-
15
車庫証明で困りました!
-
16
左右で車高が違う理由について...
-
17
右折同士、どっちが優先?
-
18
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
19
故障の見極め
-
20
ライトをオートのままで大丈夫?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter