
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はデポジットクリーナーというのを使っています。
シリンダーを含めエンジン内をきれいにする添加剤です。ハイブリッドエンジンはその性格上エンジンが温まらない状態で乗ることが多く、カーボンが焼け切らないことが多いです、そのためにカーボン(スス)がたまりやすいです、昔の車ではたまには高速をぶっ飛ばしてススを焼ききれ!と言われていました。各社出ていますがもとろんトヨタ販売店でも勧めています。街乗り中心でゴーストップの多い乗り方では有効かと思います。No.1
- 回答日時:
何も入れない方が良いでしょう、本当に添加剤が良いなら自動車メーカーがとっくに使っているでしょう。
燃費が悪いのは乗り方も十分気を付けて乗ったらもう少し伸びると思いますよ、それと車内に荷物を置かない様にして車を軽くすることです。
そうかな。
トヨタディーラーである添加剤を推奨してるのを見たよ。
乗り方は上手いと思うよ、50プリウスのレンタカー3台共26キロ走ってたから・・ごぼう抜きとか飛ばす俺だけど。
荷物も無い。
って言うか音が煩いとも書いたのだが。停止時のエンジン音が嫌。メンテナンスはトヨタディーラーと契約してるからバッチリ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
「MT車」
その他(車)
-
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
4
会社の社用車にはETCの機械は付いていますが、ETCカードは支給されていないので、高速などを乗るとき
その他(車)
-
5
エンジンのピストンシリンダーが摩耗する原因はなんでしょうか? きっちり3000km毎にオイル交換して
車検・修理・メンテナンス
-
6
ハッチバック車ハッチのダンパーが弱ったときは、どうすればダンパーの力が回復できますか。
国産車
-
7
軽自動車って 一人乗り 登録できる
車検・修理・メンテナンス
-
8
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
9
年式に対して走行距離が短い車のタイミングベルト交換の判断はどうしたらいいのか教えて下さい。 年式は平
車検・修理・メンテナンス
-
10
オイルパンの底に溜まったガム質のスラッジを除去するには
車検・修理・メンテナンス
-
11
車に乗っていなくてもガソリンは減りますか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
この車のウインカー、見易いと思いますか。思いませんか。
国産車
-
13
タイヤサイズ
国産車
-
14
軽乗用車のバンパー部分が雪をかき分ける どのくらいまで大丈夫?
国産車
-
15
タイヤ安く買いたい
国産車
-
16
車検が高すぎます! ハガキが来て、そこには4.2万と書かれていました。 しかし、持っていって見積もり
車検・修理・メンテナンス
-
17
純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑
国産車
-
18
ETCで初めて通過出来ませんでした。 先日高速道路にETC で入ってノンストップで走り切って目的地で
国産車
-
19
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
20
車のフロントガラスに合法的に貼れる「IRカットフィルム」はありませんか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
5
車の左前にこんな傷がありまし...
-
6
路上教習が怖い!パニック!
-
7
車が高いです。なぜ高くなった...
-
8
ドアパンチされました。ドラレ...
-
9
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
10
子どもにボール遊びをさせたら...
-
11
クルマのシート交換をすると、...
-
12
クルマのリアシート交換でこの...
-
13
暴力団対策法ついでに暴力団はE...
-
14
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
15
車の乗り換えについて 中古で買...
-
16
私は片側交互通行で偉そうに仕...
-
17
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
18
いつから一人で運転しました?
-
19
洗車するときはエンジンきる? ...
-
20
ミッション車
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
トヨタカローラ博多で推奨されてますね。入れようと思います。