
障害年金受給の初診日について質問です。
現在21歳で一度も年金を払う事ができていません。
1週間ほど前に産後うつ、ADHDの診断を受けました。
しかし、10年程前に心因性難聴で心療内科に通院していました。強いストレスがかかると未だに聞こえなくなるので完治はしていません。
1週間前が初診日だと障害年金を受給する事は出来ないでしょうが、10年前の受診が初診日になる事はないのでしょうか。心因性難聴とADHDの因果関係があれば10年前が初診日になって障害年金を受給する事は可能でしょうか?
因果関係があるのかもわかりませんが…
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
現在21歳で一度も年金を払う事ができていませんということですが、
もしも免除期間なら大丈夫です。
免除期間も年金の加入期間です。
所得が少ない人は、国民年金保険料の免除制度を使えます。
注意点としては、納付もしてなくて、免除制度も活用してないなら、無年金期間になります。→非常に、まずいと思います。
そして
ほとんどの専業主婦は国民年金第3号被保険者です。
年金については年金事務所で質問するほうが手っ取り早いかもしれません。
もしも年金事務所へ行くときは事前に電話予約すれば待ち時間は少ないと思います。
------
この方法で、うまくいかないなら、新規に質問したらよいと思います。
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
障害基礎年金と障害厚生年金の違いをおしえてください。
その他(年金)
-
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
-
障害者年金は本人が刑務所に入っていても振り込まれますか?透析です。
国民年金・基礎年金
-
-
4
障害者年金で、1級1種、透析だと月いくらくらいになりますか?
国民年金・基礎年金
-
5
はじめまして、質問をお願い致します。 現在、障害厚生年金3級を受給しております。 この度、妻が双極性
その他(年金)
-
6
教えて下さい 無職 障害年金受給者です。 国民年金保険料を年末調整で申告するのにどうやってしたらいい
国民年金・基礎年金
-
7
障害年金の申請から支給が決定するまでの費用と内訳を教えて下さい。
国民年金・基礎年金
-
8
親の年金を教えてもらいたいです。 父親が茨城県の田舎の市役所、母親が市の保育士(公務員)を35年勤め
共済年金
-
9
障害基礎年金について
国民年金・基礎年金
-
10
生保です。障害者年金を申請していたら、年金の早期受け取りをしたのでダメですと言われました。そうなんで
国民年金・基礎年金
-
11
障害者年金でお金が借りれる所はどこか、お分かりの方、わかりませんか?
その他(年金)
-
12
障害基礎年金。
国民年金・基礎年金
-
13
障害年金を貰っている人の賃貸契約についてです。 22歳 女です。 去年に持病が悪化してしまい人工透析
その他(年金)
-
14
国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金
国民年金・基礎年金
-
15
遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった
その他(年金)
-
16
この場合って障害年金外れますか? 発達障害とグレーゾーンの知的 身体障害3級を持ってます 現在店長の
国民年金・基礎年金
-
17
傷病手当申請と障害年金について
その他(年金)
-
18
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
19
障害年金の保険料と遡及請求に関して
その他(年金)
-
20
【年金生活者に質問です】年金受給者の年金受給額が10万円で振り込みが2ヶ月に1回とい
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
退職後の年金支払いについて、...
-
5
年金について
-
6
私は、独身で、平均寿命が、68...
-
7
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
8
管掌機関とは一体何なのでしょ...
-
9
遺族年金っていつまでもらえる...
-
10
生計同一ではないのに生計同一...
-
11
一日分だけなのに国民年金を払...
-
12
役所の人が自宅に訪問?
-
13
年金事務所宛に書いた申請書類...
-
14
障害年金は県を引っ越すとどう...
-
15
働きながら障害年金はもらえる...
-
16
爺さんが死んだのですが、爺さ...
-
17
年金
-
18
基礎年金番号の資格取得年月日
-
19
年金請求書提出のための雇用保...
-
20
25歳から大企業で60まで勤務し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter