
No.16
- 回答日時:
ルカによる福音書:9章:58節 イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。
しかし、人の子にはまくらする所がない」。 http://words.kirisuto.info/.
土地があったら、家・物件が建っていたりして、双方、税理の具であったりする。 政治の具とするのか、庶民の具とするのか、埒も無い税理誘導議会は繰り返される。 きつねごっこと、いうのかもしれない。
oh, not right 21
No.13
- 回答日時:
20年、30年というと、ベルリンの壁崩壊から30余年、日本新党?、魁?、新進党?、それらから20余年、そうなるのでしょうが、その手の宗教絡みには、龍の口、湘南海岸、江ノ島、未確認飛行物体伝説、それって、天啓・啓蒙、そんな背景もあるような。
そんなのは、世界にザラある。 せかいの巨大宗教であったりする。
新たなモードに、エロ期待かもしれないですね。
omake.
https://www.youtube.com/watch?v=MS_IzKypZVk
No.12
- 回答日時:
ただ、今回、問題になっているのは、旧統一教会が韓国が本部で外国による政治介入の問題が言われています。
ですから、意見を取り入れた問題が起きていると思います。国内宗教団体との政教分離とは少し違うと思います。仮に創価学会だけに特別な利益を与えるなら、そこは問題ですが。
その特別な利益の宗教法人に対してだけ行っている免税部分の固定資産税の徴収を全額徴収してくれれば問題はありませし、、ついでにお布施(寄付金)など贅沢活動費を「喜捨金」と認識せずに徴収してくれれば、増税される一般の方々の法人税を上げなくても4兆円も国防費に使えますね、、
No.9
- 回答日時:
“ それが、何になる ” 、哲学風の台詞も、社会にはままあることですが、実際某ドイツなどはそんな感じだという風説も、聞こえたりする。
運動会その熱狂・振る舞い酒を、趣味とするか、己らの節約を趣味とするか、過去・歴史を、趣味とするか、現実現況大問題を趣味とするか、そんなところでしょうか。どこ、どの種の集団が、実権、主権を、握るのか、そんなオンパレードかもしれないですね。
omake.
磁石の力で10cm浮き、時速500kmで走ります。
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/ …
砂漠化には、給水が必要だったりする。 なかなか、いいリニアライン、無かったりする。
ワイルドカード、諸行無常の、付き物で、あったりする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
左翼に老人が多い理由は?
政治
-
岸田総理 私個人的にはよくやっているように見えますが、世間があんなに叩くのは何故でしょう?
政治学
-
国葬賛成派のデモの映像が少なかった
政治
-
4
メーカーに「さん」をつける
メディア・マスコミ
-
5
サッカーで日本がスペインに勝利しましたが怪しくないですか?
サッカー・フットサル
-
6
恋愛と結婚ってやっぱり違いますか?
結婚・離婚
-
7
「日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない」……日本共産党が隠してる本音でしょ?
政治
-
8
それでも日本国民は中国製品を購入するでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
9
飛行機内でのマスク拒否、有罪判決。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
ここで国葬がどうのといっても、意味はあるのでしょうか?
政治
-
11
なぜ国民の大半が反対している国葬を強行するのですか?岸田は、「民主主義を守る」と言っていたのでは?
政治
-
12
原発再稼働というが
環境・エネルギー資源
-
13
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
14
玉木デニー
政治
-
15
ロシア軍の正規兵ってもう枯渇してるんですか?
軍事学
-
16
東日本大震災ってそんなに凄かったんですか原発が想定外になってしまうほどよろしくお願いします
地震・津波
-
17
国葬に反対してる人たちって・・・
政治
-
18
沖縄の基地反対の座り込みについて、ひろゆきさんの意見って当然のことじゃないの? 私も騙されてたよ
政治
-
19
統一教会を擁護するわけじゃないんですが、立憲などが統一教会について追求していますが、マジで「お前が言
政治
-
20
沖縄県って日本固有の領土とはいえないんじゃないですか? 琉球王国って完全な独立国で、完全に朝貢貿易に
世界情勢
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
私は次の選挙はガーシーと書い...
-
5
日本の左翼に愛国心が無いのは...
-
6
高市早苗ってだいぶヤバい人で...
-
7
ガーシーに同情しますか?
-
8
日本では天皇陛下が住まわれて...
-
9
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
10
中華人民共和国と日本との違い...
-
11
日本大丈夫?20年後にはどんな...
-
12
総務省が「ねつ造なし」と報告...
-
13
政治に文句を言ってる人はなぜ...
-
14
小西議員のおかげで、立憲民主...
-
15
松本総務大臣は、高市早苗には...
-
16
高市早苗は女性初の総理大臣と...
-
17
親米・反共
-
18
高市早苗も除名処分を検討すべ...
-
19
幸福の科学の大川隆法先生が、...
-
20
ガーシー議員の除名と逮捕は国...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
自公連立政権が生まれて20余年。公明党が与党であることに問題はないの?
「連立が成立する1999年の前まで、自民党は『政教分離について、公明党と創価学会には問題がある』とか『池田名誉会長を国会に招致しろ』などと主張していたのですが、連立が成立した途端に、そういうことを言わなくなりました。それはなぜだと、まずは自民党に問い質さないといけないのでは?
かつての創価学会には仏教施設の『国立戒壇』を建設するという教義があり、『政教分離』が求められました。しかし、『広宣流布』という、自分たちの信仰を広めて社会をよくする、という目標が今でも掲げられています。公共の利益をそっちのけに個別の宗教的利益が、選挙活動や政治に持ち込まれていないかということは問われてしかるべきでは?
今回の軍事防衛(能力保有)に関しても、なんで公明党は少数である宗教法人(創価学会)にだけ意見を聞いているのでしょう(そして自民はそれを聞き入れる)。 公共の福祉を目指した政治活動であれば、宗教団体がおこなっても問題はありません。でも、自分たちの集団だけに通用するような目標が優先されることは好ましくありません。スパイ防止法を拒み、経済安保法を罰則無し骨抜きになってしまった法案ばかりだよ・・なんで大多数の自民党支持者が少数の公明党の支持母体の言いなりにならなければいけなのか・・・今回の軍事防衛(能力保有)に関しても! 神に祈りお布施を出せば覇権主義国が日本国内でスパイ活動を止め、侵略して来ないとでも・・間抜け過ぎるだろう(笑)
速報!!
斉藤国交相の後援会、公明党支部からの事務所賃料90万円不記載 2021年収支報告書