
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
f(x)が(x-1)^2で割り切れるなら商をQ(x)とでもして
f(x)=(x-1)^2・Q(x)
とあらわせます。これを微分すれば
f'(x)=2(x-1)Q(x)+(x-1)^2・Q'(x)
となりここにx=1を代入すると
f'(1)=0
になりますね。
なお、問題とは直接関係ないですが
f'(1)=0だからと言って
f(x)は1で極値をとるとは限りません。
No.1
- 回答日時:
「f(x)が(x-1)^2で割り切れる」ということを式に書いてみればいい.
なお「f'(1)=0」だからといって「1で極値をとる」とは限らないのだが, そこは大丈夫だろうか.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
(1)番の答えのところで、なぜx=-1で不連続と書く必要がないのですか?グラフを見てみると不連続っぽ
数学
-
Lim〔x→∞〕(x^2-3x)はこういう解き方で解いたら不正解になりますか?
数学
-
4次関数のグラフの概形は「極大値が2個、極小値が1個ある」と決まってるものですか? それとも、一回一
数学
-
4
極大元も極小元も存在しないような集合ってどんなのがありますか?
数学
-
5
『Cの微分』
数学
-
6
ωをω^6=-1を満たす複素数とする。 f(z) = 1/(1 + z^6)のとき、f(z)のωでの
数学
-
7
この記号の意味を教えてください
数学
-
8
『3本の雨傘』
数学
-
9
『4色問題⓵』
数学
-
10
無理数には、任意の有限個の数列が必ず含まれるのでしょうか
数学
-
11
数学の質問です。 abcはそれぞれ三角形の一辺である。 a²+b²+c²−ab-bc−ca=0が成り
数学
-
12
原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R
数学
-
13
2022 11.11 09:45に投稿した質問に対する2022.11.11 18:40に頂いた解答に
数学
-
14
『確率Ⅹ/2』
数学
-
15
この問題の最後、分母が4√3なのになぜ有理化しないでもいいのですか? 有理化する時としない時の違いみ
数学
-
16
n→∞ のとき 1·3·5·…·(2n-1)/{2·4·6·…·(2n)}→0 の証明をお願いします
数学
-
17
186(1)の問題なんですがなぜこの考え方はダメなんですか?解答では1/2が答えです
数学
-
18
二乗の平均と平均の二乗、どちらが大きいか直感的に分かりますか?
数学
-
19
この整数問題は解があった場合は解は1個しか持たないのでしょうか?
数学
-
20
これって証明できてるのでしょうか? 数Aです
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
5
二次関数 必ず通る点について
-
6
"交わる"と"接する"の定義
-
7
ニュートン法について 初期値
-
8
因数分解
-
9
三次関数が三重解を持つ条件とは?
-
10
挟み撃ちの原理でx^2=0 x=0で c...
-
11
二重積分を使った回転体の体積...
-
12
d/dx∫_a^x f(t)dt=f(x)が成り立...
-
13
f(x)=2x^2+1+∫(1→0){xf(t)dt}を...
-
14
絶対値の中に未知の定数が入っ...
-
15
単射 全射 全単射 について...
-
16
線形2階微分方程式と非線形2...
-
17
積分について
-
18
数II積分、定積分と面積につい...
-
19
n次導関数
-
20
ローラン展開の式をわかりやす...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter