
反抗期の人の対処
弟が反抗期なのか。自分の思い通りにならないと物を壊したり暴れたり叫んだりしています。母親には暴言など酷いです。父親にはなにも言わないし、そんな父も見て見ぬふり。対応するのがめんどくさいんでしょうし、自分はなにも言われていないので気づきもしません。
母がもう死にたいなど毎日、口にしてます。私も母の味方になりたいけどもう無理そうです。私はほおっておくしかないと考えてますが、所詮は傍観者。当事者の母は言うことを聞かないと学校に行かなくなるし、困る。この地獄が終わるならなんでもする。と言います。父親はもういてもいなくても変わりません。誰も相談する人がいないみたい。
今日は弟が欲しいものを今日中に買っておけと母にLINEがきたようです。それも3万円。こんなことが結構続いてるようです。買わないと暴れ出すしもう止められません。「クズ、死ね」をLINEで送っているようです。母は暴れて欲しくない、という理由で毎回買い与えているようです。
もうどうしたらいいんでしょう?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
警察や児童相談所に相談してみてはどうでしょう。
お母さんの気持ちを考えると、とてもつらくなりますね。
放置すると、本当に自殺されるかも。
さらに、そんな弟を他人事と放置していると、やがて
お父さんやあなたにも矛先が向かいますよ。
また、弟のしていることは恐喝です。
そんなことを長い時間経験させることは
将来間違った方向に進むきっかけになるかもしれません。
絶対にそんなことでお金を払ってはいけません。
今こそ家族が団結して弟と向き合わなければ大変なことになりますよ。
勇気を出して警察に相談しましょう。
学校や児相にも本気で相談しましょう。
あなたの真剣な態度から相手も事の重大性を認識するものです。
お父さんの腰が引けているなら、あなたが動きましょう。
あなたの態度見て、親の態度も変わってくるかもしれません。
とにかく、今はとても大事な時です。
時間がたてばたつほど、悪化して取り返しがつかなくなっていきます。
急ぎましょう。
No.3
- 回答日時:
「反抗期と呼ばれるケース」には二種類あって、「子供が我儘を言っているケース」と、「子供は我儘は言っていないのに、親の認知が歪んでいて、我儘と決めつけているケース」があります。
今回のケースは、3万円もする物を買うように強要されているとのことで、恐らく、これは単純な我儘のように思いますし、弟さんに非があるように思います。
ただ、その物が、友人のほとんどが持っているようなものだったり、高額なおねだりが年に1、2回くらいしかないのであれば、「我儘」「反抗期」とまでは言えないかも知れません。
又、怒りを爆発させる病気や障がいとしては、「反抗挑発症 」「間欠性爆発性障害」等があります。
又、「発達障害」でもそのような症状が出る場合があるようです。
「子供 怒り 障害」等でWEB検索してみてください。
又、「間欠性爆発性障害」は、「感情を制御する前頭辺縁領域の灰白質が少ないことが原因」という論文もありますので、脳が原因の可能性もあるかと思います。あくまで可能性です。
とにかく、子供の癇癪についてWEBで調べ、正しい知識を身につけ、対処してみてください。
何をやっても解決しないなら、18歳になるまでは育ててあげて、18歳になったら自立させるのが良いと思います。精神に異常がある人間とは、出来る限り関わらない方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
反抗期ではなく精神障害です。
弟さんの現状の改善には、父親の力が不可欠です。父親にしか改善できません。母親の責任は終わっています。
父親が無関心のせいで弟さんの今日がある。と、言い切れます。遅くはありませんので、父親が家族全員のために、弟さんの気持ちをまず聞いてあげましょう。2人だけでです。
出来ないという事を先に考えるのではなく、すべきである。と、考えて後は実行の方法を考えれば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
教えてGooって意地悪な人多くないですか? 不安を煽ったり、世の中、もっと厳しいですよ!って過剰に言
教えて!goo
-
家にいることがストレスです。 私は高校3年生の女です。 家にいることがとてもストレスです。母、父、姉
その他(家族・家庭)
-
母親の物を勝手に捨てる父親
父親・母親
-
4
何故、不倫するんでしょうね…
夫婦
-
5
安倍さんのこと、どう思いますか?
その他(芸能人・有名人)
-
6
クレープに合う飲み物
レシピ・食事
-
7
母親の性格が変わってしまいました。
父親・母親
-
8
旦那の軽率な行動について
その他(家族・家庭)
-
9
家の大きさについて
引越し・部屋探し
-
10
古い友人について相談があります。 良ければ相談に乗ってください。 前まではそんなことするような人じゃ
友達・仲間
-
11
私は、今までCDを買ったことがないのですが、好奇心から「買ってみたいな」と思っています。ですが、私が
邦楽
-
12
30代で、親から「早く結婚しろ。」と言われています。
その他(家族・家庭)
-
13
職場で泣いてしまいました。 社会人一年目です。 伝達ミスがあり、伝達の内容に食い違いがありました。
いじめ・人間関係
-
14
ミニミニスカートは不愉快ですか
カップル・彼氏・彼女
-
15
主婦の方に質問です、朝食に米炊いて味噌汁作って魚焼くなんて面倒くさいと思いますか?
夫婦
-
16
夫から子供が20歳になったら離婚すると言われている。 夫から子供が20歳になったら離婚した方が良いと
夫婦
-
17
過去の「苛つく、悔しい」記憶を数年、十数年経った今でも過去の事だと割り切れず、思い出すたびにもどかし
その他(メンタルヘルス)
-
18
不倫はなぜ続くのか。。。
浮気・不倫(結婚)
-
19
人と関わること
いじめ・人間関係
-
20
初任給25万で東京一人暮らしと 初任給21万で地方実家暮らし どちらが良いですかね? 後者の方が金は
その他(暮らし・生活・行事)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
21歳の俺が二段ベット寝ている...
-
5
私名義の家に住んでいる家族を...
-
6
親の介護をされている方
-
7
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
8
親と気まずいです 夜の3時まで...
-
9
父168母157 義父169義母152 と...
-
10
私27歳、母55歳、父62歳で...
-
11
母から電話がかかってくると、...
-
12
私の母方の祖父母はめちゃくち...
-
13
【助けてください】近隣住民か...
-
14
高校2年生女子です。 家庭と私...
-
15
私の兄弟はアスペルガーでしょ...
-
16
両親について 父は5年前に定年...
-
17
私は今から59歳独身です。色々...
-
18
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
19
24歳女です。長文失礼します。 ...
-
20
実家と絶縁している方に質問で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter