プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて頂きたい事があるのですけど、知人女性の叔母さんが亡くなったって話ですけど、その女性は49日は年賀状も遊びもしてはいけないのでしょうか?年賀欠礼は分かりますが。

A 回答 (5件)

無くなったのを喜んでいるように思います


亡くなった方は49日までこの世にいます
私の事は忘れたんだ
と悲しく思われますからひかえたほうがいいと思います
人を見守ってくださっているのは3代前のご先祖様
嫌われたら保護も何もしてくれません
その方が亡くなった人を大切にしないでいると
ご先祖様も見捨てます
    • good
    • 0

ぶっちゃけ一緒に住んでいる人でもないなら


別に良いと思います。
後は、向こう次第です。

私は、祖父母亡くなった年でも、普通にしてます。
ただ年賀状だけは、出しませんでした。
    • good
    • 0

叔母さんという事なら、49日じゃなく喪中ですね


一般的には、一周忌までが喪中ですが
叔母さんならば 90日までが喪中です
49日に関係有るのは、忌中です

喪中期間中は、生活をつつしんで、故人の冥福を祈る期間
常識の範疇を逸脱しない行動をこころがけ、
その時々の状況に応じて対応する事です。

喪中の間はお正月の飾り付けや、初詣、年始の挨拶などの
正月行事は避けた方が良いとされていますが、神社ではなく
お寺に初詣なら問題はない(神社は、100日過ぎてから)

年始の挨拶状(年賀状)ですが、
これは、喪中の人は出すのは避ける事ですが
貰う分には、関係のない事なのですが、
勘違いから、常識の様に言われる様になってしまったので
気になるなら、控える事です
    • good
    • 1

私の周りだと叔母さんが亡くなられてもごく普通に暮らしてる人が殆どです。



喪中はがきも叔母さんが亡くなられて、というのは来たことがないです。

でも繋がりが濃かった仲が良かった、お世話になった叔母さんとかであれば、亡くなられて遊ぶ気持ちには当分ならない、ということはよく解ります。
    • good
    • 1

仏教での葬儀後の方針であり 本来 死は当たり前の事なので これからの未来は あなた達の知ってる葬儀とは違うものに移り変わります・・



今 言えるのは あなたの死の受け止め方に依る・・くらいです・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!