No.6
- 回答日時:
SSDを交換すると、新品のSSDだから、OSを含めてデータは何も入っていないってことになるね。
今のHDDもしくは、SSDのクローンを作れば、今のままってことになりますけどもね。
No.5
- 回答日時:
HDD を SSD に換装するのは簡単ですが、システムをどうするかと言う問題があります。
もし、パソコンの設定やアプリケーション、データをそのまま引き継ぎたいのなら、クローンでそっくりコピーして下さい。クローン可能なソフトを使う理由は、普通のコピーではシステムファイルをコピーできないからです。
下記は、今のところ無料でクローンが可能な数少ないソフトの一つです。
MiniTool ShadowMaker Free 4.0
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
そして、下記がクローンする方法です。元が HDD の場合は、2.5 インチ SATA SSD を使うことになります。
【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法 2
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/
※途中 SATA SSD を 「MBR」 でフォーマットしていますが、これは元の HDD のフォーマットに準じて下さい。
SSD は下記をお薦めします。現在 Amazon はブラックフライデーで安売り中です。SSD は、500GB と 1TB を載せておきます。なるべく HDD と同容量が望ましいです。
http://amazon.co.jp/dp/B077PPN5NN ← 特選タイムセール ¥5,911 Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT500MX500SSD1/J
http://amazon.co.jp/dp/B077PSMJZS ← 特選タイムセール ¥9,426 Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP
デスクトップパソコンなら、SATA チャンネルが空いているかも知れませんが、ここでは問題が少ない USB3.0 のインターフェースを使って接続しましょう。殆どの方が、このようなインターフェースを使って SSD をパソコンに接続し、クローンを行っています。
http://amazon.co.jp/dp/B07F7WDZGT ← 特選タイムセール ¥719 BENFEI SATA USB変換アダプター 2.5インチSSD /HDD用 SATA3 ケーブル コンバーター 5Gbps 高速 SATA USB3.0変換ケーブル 給電不要
クローンが終了したら、今まで使っていた HDD を取り外し、SSD を取り付けて下さい。デスクトップパソコンであっても、今まで動作していた HDD は外して、SSD 単体で起動を行って下さい。それで上手く起動したら成功です。HDD には変更を加えていませんので、何回でもクローンを試すことができます。
後、Crucial SSD を購入すると、クローン可能なソフト Acronis True Image for Crucial がダウンロード可能です。Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトで、私も使ったことがあります。これをダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
No.4
- 回答日時:
SSDを乗せ換える(換装する)という事ですか?
ディスククローンすれば換装するだけで載せ替えはできます。
ディスククローンソフトが必要になります。
換装した際に、一部のアプリケーションソフトウェアによっては、再設定が必要になる場合があります。
さほど難しい事ではありませんが、
質問者さんの質問のレベルから拝見すると「難しい」かもしれません。
ネットで「ディスククローン」で情報を検索して、知識を得てからにしましょう。
No.1
- 回答日時:
システムディスクということでしょうか?
何も準備無しで入れ替えればリセットというか・・・
電源入れても動かないただの箱になりますね
クローン処理して使うか
新規に再インストールするか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
HDDの未割り当て領域が認識されない
ドライブ・ストレージ
-
pcの外付けハードディスクの共有方法
ドライブ・ストレージ
-
質問していて、”マルチすんな”って回答がありました。 回答者に返答したくても、できない状態です。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
-
4
BIOSのことが分からない
デスクトップパソコン
-
5
パソコン
デスクトップパソコン
-
6
自作PCが起動しません。
デスクトップパソコン
-
7
windows10で無料で使えるおすすめのパソコンを軽くできるソフトってありますか?スペックは、i5
デスクトップパソコン
-
8
こうなってしまうのははぜでしょうか?
デスクトップパソコン
-
9
嫁が市役所のパソコン有償譲渡会? でパソコンを買ってきました。 立ち上げに時間はかかるし、アプリ等も
中古パソコン
-
10
外付けのHDDの見方を教えてください
ドライブ・ストレージ
-
11
これって悪徳業者ですか?
デスクトップパソコン
-
12
今のパソコンが遅すぎてストレス溜まりまくりなので整備済みパソコンに買い替えようと考えてますが、OSは
ノートパソコン
-
13
なぜ外付けSSDは高いのに外付けではないSSDは安いのでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
14
M.2 SSDの換装におすすめのクローンソフトはありますでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
15
クローン作製したHDDをもとのHDDに書き込むことはできますか
ドライブ・ストレージ
-
16
WIN10の再クリーンインストールが出来ない
デスクトップパソコン
-
17
BIOSがIDE HDDを認識しない
デスクトップパソコン
-
18
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
デスクトップパソコン
-
19
こーなってしまうのはなぜでしょうか?
デスクトップパソコン
-
20
OSのセットアップは慣れた人でも30分はかかるんですか?
デスクトップパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
FMV LIFEBOOK WA3/F3のストレー...
-
5
Mac使ってる人はデータの保存先...
-
6
SSDを追加したら昔のHDDがおか...
-
7
iPhoneのストレージのことなの...
-
8
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
9
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
10
デバイス \\Device\\Harddisk0\...
-
11
HDDの回避不可能セクタ数が200
-
12
PCのストレージについて質問で...
-
13
外付けHDDのデータを別の外付け...
-
14
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
15
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
16
バッファローの「みまもり合図...
-
17
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
18
サンディスクのSSDについて。 ...
-
19
高速メモ帳に保存してあるファ...
-
20
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter