
No.2
- 回答日時:
> 有理化する時としない時の違い
気分だよ。
どっちが綺麗に見えるかなんて、主観評価だから。
No.1
- 回答日時:
肝心な問題が載っていないので、「何を求めるのか」がはっきりしないため何とも言えません。
通常であれば「有理化する」ことが多いですが、「何かの比を求める」という意味なら
√3 : 12
と示すよりも
1 : 4√3
と示した方が分かりやすいこともあります。
大きな問の「小問」の場合には、次に何をするためにそれを求めているのか、という全体の文脈にも依存します。
要するに「ケース・バイ・ケース。何に使うか、何が分かりやすいか」ということによります。
「分母の有理化」もそういった「目的」に沿った表示のしかたの一つにすぎません。
問題載せ忘れていました!すみません。
感覚的にはこれ以上細かくしてもしょうがないからみたいな感じなんでしょうか?
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
6÷2(2+1) は 9派と1派で分かれますが 6÷2×(2+1)は9しかない。とおっしゃる人がいま
数学
-
1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな
数学
-
一次関数についてです。 y=5などのy=定数の形になっているのは、一次関数と言えないのは何故ですか?
数学
-
4
是を見れば、日本の数学教育が失敗した事が分かりますね?
数学
-
5
常用対数の求め方 log10の2は約0.3010…ですがこの求め方を教えて下さい。0.1から順番に計
数学
-
6
50×78を工夫して計算
数学
-
7
因数分解の基本
数学
-
8
確率が(ある程度)強い人って
数学
-
9
Lim〔x→∞〕(x^2-3x)はこういう解き方で解いたら不正解になりますか?
数学
-
10
『確率Ⅹ/2』
数学
-
11
時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし
数学
-
12
分数の分数乗
数学
-
13
『今、何時?』
数学
-
14
2÷9を分母の異なる単位分数(分子が1)の和に変形せよ(ただし1/5+1/45ではなく)という問題が
数学
-
15
√xyの微分は数3の微分の内容ではできませんか?調べたら2変数関数とか偏微分とかが出てきたんですが、
数学
-
16
29は28+1だから素数ではないのでは?大発見じゃないですか?論文書きたいです
数学
-
17
sin30°
数学
-
18
複雑な三角関数の周期の求め方
数学
-
19
数学のテストで自信満々で、80点は超えたと思ってたのにめちゃくちゃミスばっかりしてて26点でした。な
数学
-
20
虚数(i)の実生活への応用
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
相対次数とは?
-
5
留数のところが・・・。
-
6
アンケートの複数回答での割合...
-
7
画像のように分母に『-』がつ...
-
8
虚数の逆数について教えてください
-
9
分母に引き算がある場合について
-
10
5/{2√2+√3+√5}の分母を有理化せ...
-
11
全部で何個のうち、今あるのは...
-
12
有理化しないといけない問題と...
-
13
極限
-
14
【数学】パソコンの数学の分子...
-
15
分母・分子について質問があり...
-
16
計算せずに、分数の大小を判別...
-
17
鉄板板厚3.2mm と 3.5mmでの強...
-
18
恥ずかしいですが分数の質問です
-
19
質問です。 -3の逆数って何で...
-
20
正の有理数とはどういった数で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter