
No.6
- 回答日時:
どこを削るというより、生活レベルを下げるくらいでしょう。
元々贅沢な生活してる国であって我慢するだけ
No.5
- 回答日時:
日本はインフラ突入してますので値上げはどんどん加速していく。
消費税15%も2024年という話も出てますからね。
電気代上がったら、なるべく電気使わず、冬は多く着込んで
電気ストーブ関係は使わないようにしないといけないね。
これから2~3年後は、株やってる人としていない人でかなり差が出るとも言われている
会社は給料上げられないわけですからね
今のうちから株の投資を始めておかないと消費税15%が来たら
生活苦しくなるし
欲しい物は買えなくなるよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ガス代を払わず2ヶ月経過しました。
通信費・水道光熱費
-
先月(12月)の電気代が1万円超えてました。 普段は5千円か6千円です。 高くないですか? −−−−
通信費・水道光熱費
-
住宅ローンにて、仕事がうまく行かず、コロナの影響もあり、滞納が重なり時間かかっていましたが、銀行から
家賃・住宅ローン
-
4
今どき、高額の現金払いは非常識ですか?
医療費
-
5
一回の購入でパソコンに幾らまでお金を出せますか?
美容費・被服費
-
6
なんでも無料にしろ、下げろという無茶難題
通信費・水道光熱費
-
7
同棲の家賃について 私手取り17万円 彼手取り26万円程だと 家賃としてどのぐらいが良いですか? 家
家賃・住宅ローン
-
8
一食1500円、外食した方が何かといいのでしょうか?
食費
-
9
彼氏にお金使良すぎと言われてしまいました。
交際費・娯楽費
-
10
マイナポイント取得困難
ポイントサービス・マイル
-
11
クレジットカードの不正利用の被害届について
クレジットカード
-
12
電子マネーを使うようにする
電子マネー・電子決済
-
13
PayPayで50万円受け取りたいのですが確定申告は必要になりますか?
電子マネー・電子決済
-
14
高校生です。貯めたお金が80万近くあるのですが銀行に入れておくのは勿体無いでしょうか? 株とかに使っ
所得・給料・お小遣い
-
15
住宅ローンについて 主人が定年退職しましたが 住宅ローンがあと、400万くらいです。 この度親族に3
家賃・住宅ローン
-
16
20歳年上の彼氏がいます。 40代経営者、年金入ってなくても、貯蓄6000万あれば心配ないでしょうか
預金・貯金
-
17
楽天カードから身に覚えのない請求が引き落とされています。どう言うことでしょうか?
クレジットカード
-
18
借金リボ地獄です 買い物依存症でした 完済したら全てのカード解約した方がいいですよね? これから現金
クレジットカード
-
19
銀行ATMですが、何故、通帳のみでも預けることはできても、引き出しはできないにでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
ネット契約料金って単身者不利ではないですか?五人家族なら、1500円ずつ出し合える、
通信費・水道光熱費
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
時給制の業務委託時、請求書の...
-
5
人手不足
-
6
恵方巻き300円なら買いますか?
-
7
インボイス制度と免税事業者
-
8
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
9
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
10
法人が支払う消費税を減らすた...
-
11
消費税込みの金額から消費税は...
-
12
電気代とガス代は値上げが分か...
-
13
個人事業者が法人に物件を貸す...
-
14
電気料金値上げで、自由料金と...
-
15
何が矛盾しているのかわからない
-
16
480円の税込は何円ですか? 急...
-
17
エクセルでの消費税だけを出し...
-
18
値上げ率の出し方
-
19
畑を月5千で借りる予定ですが、...
-
20
領収書を複数枚分けた時の印紙...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter