
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
詳しくは Wikipedia の「紀年法」の項
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E5%B9%B4 …
を... と思ったけど「紀年法」の一般的な話だけだった.
実のところ年を表す方法として「君主が即位してからの年数」を使うのは世界のわりと広い範囲で使われていたりする. 例えば中国でも元号が採用されるまではこの方法で表していたし, 秦では始皇帝がそのような方法で年を表すように命令していたりもする. もちろん, 他に「干支で表す」方法も使われていたし, 併用することもあったんじゃないかな.
ヨーロッパでもローマ帝国が分裂・消滅するまでは類似のシステムを使うことがあったようだし, あるいは「西暦」が一般化するまではやはり君主の即位からの年数を使って記録されていたりもする.
No.2
- 回答日時:
崇神天皇が即位して7年目という意味です。
古代の日本は西暦はありませんし、元号も孝徳天皇の時代からで西暦645年の「大化」が最初です。
しかも当時の元号が、今のように一代の天皇と元号が一緒にはなっていませんでした。
どういうこともあって、日本書紀では、原則として天皇の即位年を1年目として「崇神天皇の7年に、…」という具合に歴史を記述していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
秩父宮雍仁親王と高松宮宣仁親王と、昭和天皇は血の繋がった兄弟ですか? 昭和天皇は男3人兄弟なんですか
歴史学
-
白村江の敗戦や壬申の乱のころ、日本に唐軍が駐留していたのですか?
歴史学
-
古代には都が転々として移動していましたが、平安京でぴたりと留まりましたね。 なぜこの変化が生まれたの
歴史学
-
4
この写真の人ってなんて役職でしょうか?
歴史学
-
5
日本って敗戦から僅か40年ほどで経済大国に昇り詰めたのですか? 世界を見てもそういう国って他にあるの
歴史学
-
6
どうしてソ連は東欧の衛星国を自国に併合しなかったのですか?
歴史学
-
7
出雲というのは、大和とは全く別の国だったんですか?
歴史学
-
8
継体天皇は天皇の系譜か怪しいんですか?
歴史学
-
9
日本という国名は、民族名や地名などの固有名詞に由来するのですか? 否ですか?
歴史学
-
10
【日本史】新選組が尊皇派を弾圧した今の天皇を潰そうとした日本の敵なのに崇拝されているのはなぜですか?
歴史学
-
11
昔は天皇は神裔だと言われていましたが、日本臣民も神裔だと言われていたんですか?
歴史学
-
12
多数決に従うことこそ、立憲主義の最も重要な側面なんですか?
歴史学
-
13
共産主義アレルギーが吹き荒れた時代に、なんで企画院がソ連方式の経済体制を打ち立てられたんですか?
歴史学
-
14
【江戸幕府の参勤交代はなぜ必要だった?】日本史の教科書では各藩主が江戸幕府に反乱を
歴史学
-
15
財閥解体されたはずなのに三菱や三井、炭ともの名前が付く会社があるのはなぜですか? 安田財閥だけ解体さ
歴史学
-
16
朝鮮人強制連行
歴史学
-
17
日本史上の〇〇の乱の中で、重要度の高いものベスト3を教えてください!
歴史学
-
18
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
19
天智天皇の時代、百済と仲良くするか?新羅と仲良くするか?ってそんなに重要なことだったんですか?
歴史学
-
20
ロシアの歴史に詳しい方にお願いします。 ソビエト連邦が崩壊に至った本当の理由を教えてください。 よろ
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
5
【歴史・モンゴル帝国】日本の...
-
6
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
7
20世紀西洋以外で同性婚を認め...
-
8
中学の時にインドかあるいはハ...
-
9
16世紀初頭、海賊が魅力を感...
-
10
全盛期の徳川家康と豊臣秀吉の...
-
11
世界史の勉強法教えてください ...
-
12
司馬遼太郎はどこらへんまでフ...
-
13
人と遊ぶのが苦手
-
14
平家物語の木曾の最期のストー...
-
15
過近代的って?
-
16
プーチンは歴史に残るでしょう...
-
17
神社やお寺の古い建物の修理復...
-
18
課題の反対語
-
19
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
20
いつから日本人は人肉を食べな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter