プロが教えるわが家の防犯対策術!

ツイッターで社員が大量に解雇されましたが、日本でも正社員や非正規に関わらず社員を自由に解雇できるようになったら(法改正されたら)どうなりますか?無駄が減って企業の経営にはよくないですか?

質問者からの補足コメント

  • 意味がわからないんですけど、
    社員も自由に退職するので高給を支払う必要があるのはなぜですか?
    今も自由に退職はできますよね?

    解雇手当を3ヶ月分無駄に支給する羽目になるのはなぜですか?
    そんな決まりあるんですか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/28 09:18
  • いやそれはわかってます
    違約金ってのは解雇予告手当ですよね?なら別に一時的なものですよね?
    質問したいのはそういうことじゃなくて、もし法改正されて今の解雇する条件の客観的に合理的な~っていうのが無くなって、企業が社員を自由に解雇できるようになったらどうなるのかって質問です(アメリカみたいに)

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/28 11:43

A 回答 (10件)

そもそも日本の問題って経営トップが無能なことなんですよね。

だからズルズル社員解雇して、それでも浮上できずにまた解雇して、残った人もモチベーションダダ下がり。どんどん規模も売上も小さくなって、結局鴻海に買われたシャープや美的に買われた東芝の家電みたいに外資に買われてやっと浮上するか、そのままオンキョーみたいに消えてしまうところも多そうです。どっちにしても経営層は責任も取らずに逃げ切り、泣くのは下っ端です。

中小企業は社員を奴隷同然に搾取してオーナーだけ生き延びるか、それでも力尽きるかのどっちかでしょう。というか経営者に能力があれば零細企業のままでいませんしね。

そして解雇された側は生活保護をもらえれば食いつなげますが、窓口で追い返されたら失業保険が切れると同時に困窮して自殺か拡大自殺とかも増えそうです。

でもそのうち東欧革命後の東欧とかサッチャーが国営企業を切り刻んだあとのイギリスみたいに、ドカッと沈んだらやすい安い労働力目当てに外資が入って来て、経済は浮かび上がりますかね。浮かび上がれない人との貧富の差がすごくなりそうですが。
    • good
    • 0

仕事が出来る者に対価を払い仕事ができない者に安く雇う



邪魔な人間は首に出来るので、会社は幸せになる。


自由と資本主義原理です。


いやなら、社会主義国家へ引っ越せです
    • good
    • 1

今の仕組みのまま解雇が自由化されると雇用保険(失業手当)や生活保護のコストが増大する可能性はありますね。

それはますます増税を招きかねません。
    • good
    • 0

短期的には、収益は上がるかも


しれません。

しかし、長期的にはどうでしょう。

会社に対する忠誠心が薄れる結果
収益が上がらなくなるんじゃ
ないですか。


世襲企業てのがあります。

これは能力主義に反しますが
世襲企業の方が、収益性に優れており
長続きするのです。

これとの類似性を感じます。
    • good
    • 0

>意味がわからないんですけど


意味がわかって質問してほしいのですが、
雇用は契約なので、突然解雇には会社側がクビにする従業員に違約金を支払う決まりがあるのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

社員も自由に退職するので高給を支払う必要があるし、


解雇手当を3ヶ月分無駄に支給する羽目になるので、
Twitter社のレイオフを日本企業が行ったら運転資金が枯渇して普通潰れますよ。
6兆円持ってくる新オーナーだからできるのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

米国みたいになります。


貧富の差拡大、産業は衰退します。
    • good
    • 0

使えない者は全て職を失い、財源が枯渇した雇用保険制度と


生活保護法は廃止されますわ。
そして勝ち組と負け組の格差は増々拡大、無駄飯を食む者達
は現世から排除される事となりますわ。
生産と物流管理に必要な人員(人材ではない)は特亜を除いた
外国人労働者で賄う事となりますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

・有能か無能か判断が付けられない


・無能でも多少の仕事は持ってるものなので、そいつを切ることによって残った人が1.5人分仕事をしなくてはならなくなり回らない(新人を使えるようになるまで育成するには手間がかかる)
・解雇が一般的になると自分もいつ誰かの機嫌を損ねて解雇されるのではと怖くなるので、あまり解雇の判断をしたがらない
・復讐の恐れ
などから、結局あまり解雇できないのでは。
    • good
    • 0

有能だけど人当たりが悪い人も解雇されるので


経営悪化に繋がる可能性が非常に高くなる可能性があります

下手するとyesマンしか残らないかもしれませんよ?
そうすると経営が成り立ちません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!