
No.3
- 回答日時:
>単発バイトの方の給与分の年末調整はどのようにするのでしょうか?
いいえ。単発バイトの方の給与分の年末調整はありません。所得税法では、そうなっています。
No.2
- 回答日時:
>複数の勤務先を掛け持ちする場合、年末調整の対象となる勤務先は1か所のみという情報を見た・・・・・
その情報の意味は、「複数の勤務先を掛け持ちする場合は、年末調整を行うのは、扶養控除等申告書を提出した勤務先1か所のみ。」という意味です。
では、その勤務先の年末調整の対象になる給与は、というと、
①その勤務先から受け取る給与と、
②その勤務先に入社する前の勤務先のうち、扶養控除等申告書を提出した勤務先の給与
との合計額です。
その勤務先が年末調整を行う時点でかけもち勤務している勤務先の給与は、その勤務先の年末調整の対象になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
退職金にかかる税金
所得税
-
少し急いでいます。 よろしくおねがいします。 社会保険加入のメリット・デメリット(税扶養のボーダーラ
減税・節税
-
個人事業主時代の確定申告について
確定申告
-
4
旦那と別居してます。 税務署から連絡が来たみたいです。 私の令和3年の申告額が少なめで言ったのがバレ
その他(税金)
-
5
来年から旦那の社会保険の扶養に入りたいです 2月末までは今の会社で働いて 3月4月は有休消化をしたい
年末調整
-
6
今年の5月に転職をしたのですが、今の会社から自宅に届いている住民税の納付書を会社の方に送るよう言われ
住民税
-
7
扶養家族が役員報酬20万円を受け取ると扶養から外れますか?
所得税
-
8
住民税が給料から引かれている月と引かれていない月がありますが、なぜですか?
住民税
-
9
税金に詳しい方教えてください!! うちの旦那の会社なのですが、日祝は休みで土曜日は会社のカレンダー上
所得税
-
10
自分がいくら稼いでいたかわからない舞妓さんが辞めたあとに自宅に住民税の納付書が届き、1期で9万円もあ
住民税
-
11
先月退職して、最後の給料明細が自宅に届いたのですが、源泉徴収は一緒に入ってなかったので請求した方がい
所得税
-
12
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
13
先月のアルバイトの給料が17万でした。 それに所得税が10,800円引かれていました。 これって引か
所得税
-
14
令和○年度「道府県民税所得割」及び「市町村民税所得割」が 非課税(0円)ですか? この質問は、毎月住
住民税
-
15
106万円の壁パート先の社会保険の加入(2022年10月拡大)について
年末調整
-
16
税務調査について。私は美容室の個人事業者です。 税務調査ってどんなところまで見られますか? 税務調査
法人税
-
17
質問です。 現在、副業で年間70万円ほどの収入があるのですが、 住民税が上がる事により、本業の方にば
住民税
-
18
パートの生命保険料控除について。 パートをしていて、生命保険料を自分で払っています。先日生命保険料控
確定申告
-
19
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
-
20
副業の(バイトなどの)所得税乙欄は高すぎませんか?
所得税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
退職してタイミーを使って働い...
-
5
源泉徴収票について 新卒 2023...
-
6
源泉徴収票の退職日が違う
-
7
給与支払報告書の総括表の受給...
-
8
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
9
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
10
結婚後の年末調整について
-
11
同一会社で給与明細が2枚
-
12
源泉徴収票の「乙欄」について
-
13
源泉徴収がマイナスで発行不可...
-
14
嘘の源泉徴収票発行
-
15
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
16
共済掛け金って何?証明書って?
-
17
源泉徴収票を見て。。うちの会...
-
18
提出期限の10日後に入籍の場...
-
19
年末調整 雇用保険は社会保険控...
-
20
源泉徴収のことで
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
複数の勤務先を掛け持ちする場合、年末調整の対象となる勤務先は1か所のみという情報を見たのですが、それでも掛け持ち先の給与は、A社の年末調整に関係ないのですか?
ちなみに、扶養控除等申告書はA社に提出しています。
なるほど、、、?理解が乏しくて申し訳ないのですが、では、単発バイトの方の給与分の年末調整はどのようにするのでしょうか?A社での年末調整とは別に、単発バイト先でもする必要があるということでしょうか?