
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、そうですね。
個人的には、【スペインのすばらしい華麗な高速パスサッカーに勝てるわけがない】と思っています。
なので、GL敗退だと思っていますけどね。
ちなみに、テレビやマスコミは、仕事柄そう正直にも言えない、大人の事情があるのでしょう。
まあ、森保監督には、代表監督として最後の試合のつもりで頑張ってもらいたいですけどね。
No.6
- 回答日時:
まぁ、ドイツに勝った瞬間にスペインには負けて良い・・って思った人が多かったからで凹み度は大きいね。
まぁ、サッカーは引き分けが多い競技だから厳しいけど
勝負ごとに確定なんて概念は存在しない。
ドイツ戦であれだけ走ったらローテーションは必須。
選手毎の走行距離とパフォーマンスのデータも持ってるはずだし、あれは普通の1試合じゃなかったから。
プロレスは毎日やるけど、井上尚弥ですら数カ月空けるでしょ?
ベストメンバー?が何だか知りませんが、あの感じなら それでも同じ結果も大有りだし、チームが3戦目も考慮して出した結論だから結果論で語るのは意味ない。
そもそも、ドイツ戦後半にガッツリ変えたのは、前半チンチンにやられて、少しいじった位じゃ何も変わらないと判断したから。
度重なる不甲斐なさと時間切れで昇華させることはできなかったけど、
森保氏の本来の「型」はサンフレッチェのスリーバック。
追い込まれて後が無いから、自分の型で最後の勝負掛けただけ。
No.5
- 回答日時:
ガチで勝ちに来るスペインに日本が勝てるはずないと思うのであれば確定でしょうね。
絶対に勝たなければならない試合に絶対に勝てるメンバーを備えて、絶対に勝てる日本相手なのでスペイン選手はプレッシャーでガチガチになるかもしれません。
日本が負ける可能性は高いですが、絶対はないと思うのであればまだ確定ではないでしょう。
No.4
- 回答日時:
あと、今にして思えば
スペイン vs コスタリカの試合が
「7-0 でスペイン圧勝」だったことで、
「コスタリカ=弱い」
と暗に刷り込まれてしまったことも
一因かなと思っています。
同じ国相手に
「7-0 の圧勝」と「0-1の敗戦」
なのを比較すれば、
「決勝進出は絶望的かな」
…とは思いますが、
「“2度目の奇跡”起きないかな?」
とも考えてます。
No.1
- 回答日時:
> ドイツ戦はたまたま、後半勝負の戦術がハマっただけでしたよね?
たまたまハマることがすごいことだと思うけどね。
> コスタリカ戦の敗因は、前半勝負と踏んで前半に得点できなかったこと、
> …ドイツ戦の再来とばかりに、後半勝負に拘った森保采配だったと
> 思われます。
前半勝負だったの?後半勝負だったの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
私は日本人ですが、ここだけの話サッカーワールドカップでドイツ戦はドイツ、コスタリカ戦はコスタリカを応
サッカー・フットサル
-
サッカー日本代表wwwwww ドイツに勝っただけで、まるで優勝騒ぎwww からの、格下コスタリカに完
サッカー・フットサル
-
サッカーで日本がスペインに勝利しましたが怪しくないですか?
サッカー・フットサル
-
4
コスタリカ戦、非常に日本らしいサッカーだと思いました。何回打っても入らないゴール、凡ミス。相手はずっ
サッカー・フットサル
-
5
ふとした質問です 第二次世界大戦など、戦時中日本で赤紙を配布し国のために戦争に参加しなければならない
戦争・テロ・デモ
-
6
安倍晋三元首相の国葬 経費の総額は2億円を超える可能性が高いそうです。どう思いますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
岸田内閣の支持率が27%
政治
-
8
勉強しない日本の大学生と、死に物狂いで勉強するアメリカの大学生。日本が負けて当然の理由ですね^^
世界情勢
-
9
統一教会解散命令に大反対します! 宗教の自由 発言権を無視した政府のやり方は卑怯ではありませんか ど
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
れいわ新選組を支持しているお利口さんはいますか?
政治
-
11
自衛隊は「自衛隊は違憲だ!」という人は、災害時、有事でも助けなくてもいいのでは? という意見に対して
戦争・テロ・デモ
-
12
韓国が弱いのかブラジルが強いのか?
サッカー・フットサル
-
13
日本のスペイン大撃破でパヨクと韓国人が発狂してるんじゃない?
世界情勢
-
14
4位?
陸上
-
15
年越し蕎麦という古臭い伝統にこだわって蕎麦を啜る人々を映像で見ていると、私は何故か笑ってしまいます。
新年・正月・大晦日
-
16
日本って本当に先進国ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
現在の韓国の徴用工問題が、日韓請求権協定で解決済みというのもちょっと違うんじゃ無いですか?
世界情勢
-
18
強盗の指示役、フィリピン人でしたね。よくもまぁコメ欄で日本人は終わっただの、政府がダメとかイキってく
その他(ニュース・時事問題)
-
19
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
-
20
れいわ新選組と自民党 どちらの経済政策がまともですか?
政治
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
サッカースタジアムでのバイト
-
5
Jリーグの話
-
6
ルパン3世のタイトル
-
7
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
8
世界一不細工なのは日本人男性?
-
9
テレビ局を作りたい…なんて可能...
-
10
シュートを 打つ?撃つ?
-
11
電器屋はテレビを買った顧客の...
-
12
テレビ東京が見れる都道府県は...
-
13
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
14
関東に居ながら関西の 例えば...
-
15
NHKの受信料について
-
16
北海道コンサドーレ札幌の話
-
17
サッカーを国技にしている国
-
18
NHK料金
-
19
地デジテレビで、DVDを見た...
-
20
ナビスコ・カップ決勝のBGM
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ぶっちゃけ、前半に勝負を賭けて攻めなかったことが負けた要因だと思います。
森保はそれを考えもせず、先発メンバーを5人変えて、引き分けで良いスタンスで戦ったから、あのような結果につながりました。