
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
理解は出来ます。
自民党が大勝し、反対運動もデモも暴動も起きてません
言うてトヨタ社長の遺憾砲くらいです。
自民党は国民を奴隷だと思ってます。
嫌ならばこのままでは国がなりたたない。自民党が滅んでしまう。くらい思わせないといけません。
維持なんてのはタテマエです。
土建屋は何十の下請けで中間業者ばかり儲けてますよ。
だから足りんのです。
戦後の平和教育の集大成ですからね。
今の日本の平和ボケは、終戦から続いた平和教育で、政治家は何をやっても大丈夫!
国民への平和教育は政府からすれば、作戦通りだったのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
走行距離課税の主旨は、ガソリン税相当分をEV・FCVからも取りたいということだが。
(34) 【割といいんじゃないかな】走行距離課税賛成派です!【自動車税制見直し】 - YouTube
No.3
- 回答日時:
どのような課税計画となるか細かな詳細が問題ですね。
輸送に課税すると物の価格コストが上昇しますし、陸運業界からの反対が強く、選挙の時に業界からお金が集まりませんので、財界の顔色を窺って検討となるでしょう。
走行距離課税を課すための制度整備費用にどれだけのお金がかかるか?
また、メーターの巻き戻しや虚偽申告も増えるでしょう。
これにより自動車利用が減ることが経済停滞につながりかねないので、よほど効率良い制度設計にしないといけないでしょうね。
排気量に応じた自動車税がEV普及で減るので、EV車に特化した税を課す可能性はありますよね。
高速道路やガソリン税が無料になることもないでしょうし、EV普及が増すと電池やモーターの小型化も進むと思いますし、国民から少しでも金を取ろうと考えるものが政府の中におり、走行距離が多いことが経済に大きく寄与しているので、そこにさらに課税するとなれば負担増となりますので、矛盾が生じます。
とは言え、国内ではハイブリッドはともかくEV普及率が低く、従来のガソリン車にも負担を大きくすることになりますよね。
政治家はおバカさんが多いので、官僚がどのようなシナリオを描くか、産業界からの反発もそうt令されるので、簡単にはいかないと思いますが・・。
その手がありましたね! メーター巻き戻し!って、今の車は巻き戻せないので、今のうちに、中古のスピードメーター買っておきましょう!
これだ!
皆さん!無駄を無くさず課税ばかり要求してくるクソ政治家は一度解体が必要です。
No.2
- 回答日時:
ガソリン車が減ることを見越しての新しい課税方法を模索しているってことですね。
(´・ω・`) そんだけのことですよ。
・・・
むしろ今やならないといけないことです。
ガソリン車やハイブリッド車、ディーゼル車が新規販売されなくなってから検討していたのでは遅すぎます。
今でさえ遅いと思われているのですからね。
2035年には電気自動車以外の新規車両を販売できなくなります。
今のうちに法の整備をする必要があるのです。
法の整備よりも、ずっも前から言われている無駄使いを徹底的に無くすのが先なのではないですかね?
取る分には法改正して、無駄を無くす分には全くノータッチなんだが?
議員数削減はどうなってんのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
いずれは走行距離税が実現する?
自動車税
-
去年所得が900万あり税金が総額200万ほど払いました。税金対策もあり中古のベンツ900万〔6年落ち
所得税
-
オリエンタルランドの株持っていますが、今日暴落しました。 こういう暴落ってなぜ今日なの?って思ってし
日本株
-
4
初心者が投資を始めたいと思ったら? まったく投資などしたことがないのですが、ゼロになってもいいお小遣
その他(資産運用・投資)
-
5
知り合いの知り合いが2年前くらいに株式会社を設立したんですけど、その会社の株を買うことってできるんで
株式市場・株価
-
6
日本の自動車維持にかかる税金についてどう思いますか? 欧米諸国の29倍らしいですよ! 知ってましたか
減税・節税
-
7
車のナンバー見ても、その車が新車で買われたか中古で買われたかは、新車で買ったけど、転勤や引越しした人
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
消費税増税
消費税
-
9
ホテルレストランで何十万の支払いの現金払いは迷惑ですか?
クレジットカード
-
10
お金の知識が0な私の疑問です。 国に借金があるといいますが、必要な分お金を作って返せばいいんじゃない
その他(お金・保険・資産運用)
-
11
退職金にかかる税金
所得税
-
12
会社が経費を払ってくてません。自分が出したお金でガソリン、材料買ったりしているので自分で確定申告作っ
確定申告
-
13
休学中の学生です。21歳です。 学費のためにガッツリ稼ぎたいのですが扶養外れたら全部自分で払わないと
その他(税金)
-
14
隣の家が後から建て、盛り土をし、我が家の太陽光に太陽が当たらなくなってしまいました。 仕方のない事で
一戸建て
-
15
値上がりラッシュが続きますが家庭に直撃しますよね(汗)そんな中で、値上げ商品が増えるなら消費税を10
消費税
-
16
株の配当金に税金はかかりますか?
投資・株式の税金
-
17
玉木デニー
政治
-
18
みなさん、おはようございます♪ 水素自動車について教えてください。 水素自動車のメリットとデメリット
その他(車)
-
19
信越化学の株価低落は?
日本株
-
20
未成年がプリペイドカードを10万円で多額なのですが、買っても警察沙汰にはなりませんよね?
その他(お金・保険・資産運用)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
輸入税 import taxとはどうい...
-
5
デザイナーの事業区分
-
6
経理です。車検の時の勘定科目...
-
7
有料ゴミ袋と消費税
-
8
建設業の「安全協力費」の会計...
-
9
課税売上高ってどの部分を指す...
-
10
建設業者が工事保険をもらった...
-
11
DIY 小屋の登記と固定資産税
-
12
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
13
印紙税額を求める関数
-
14
収入印紙は、必要ないのかな?
-
15
エクセルで課税、非課税を自動...
-
16
生活保護は廃止すべきでは? ※...
-
17
公文書公開に伴うコピー料金等
-
18
だれか税作文みせてくれる人い...
-
19
確定申告:収入とは消費税込み...
-
20
年賀状と消費税について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter