都道府県穴埋めゲーム

東成田駅はなぜ廃れてしまったのですか

A 回答 (7件)

こんばんは。



東成田駅は旧「成田空港駅」でした。

今は空港ターミナルビル直下まで乗り入れている京成線ですが、当時はココが「成田空港駅」。
空港のターミナルビルから離れ、バスに乗り換えていました。

空港第2ビル駅から500メートルですが、この駅が「成田空港駅」だった頃は第2ターミナルはなく、さらに離れた第1ターミナルしかありませんでしたから、歩いていくという発想にはなりにくい。
つまり不便でしたから、基本的にリムジンバス利用が多かったのです。

いまも昔も賑わっていません。

終点でなくなり枝線(東成田線)の駅になってしまったので、更に利用客が減りました。東成田駅から芝山千代田駅へ芝山鉄道が延伸したものの、2キロ先の芝山千代田駅が終点ですから、集客力はありません。

空港の利用客も使わなくなったので、空港の関係職員が通勤で使うだけの駅になったので、いまの姿になったのです。
    • good
    • 2

成田空港駅が開業したから。

    • good
    • 0

成田空港という唯一のコンテンツを失ったからです。

今では、本線からも外され芝山鉄道線と結ぶ為だけの京成東成田線の末端駅になってしまった。

(34) かつて栄えたものの廃れてしまった駅8選【ゆっくり解説】 - YouTube
    • good
    • 0

そもそも運転本数が少なく貨物エリアで働く方の通勤用としても十分ではないうえ、3つあるターミナルビルのどの駅からも遠く空港利用者にも不向きでかつ、路線は次の駅であるほとんど空港施設内と言える芝山千代田駅までしかないためその先の住民が使うにも不便だからです。



参考まで。
    • good
    • 0

他の要因もあるが、そもそもが、その時の成田空港が暫定開業であり、(現)東成田駅もそれに合わせた暫定開業だった。


その為、空港が整備されたのちは乗換が楽な位置に新駅【空港第2ビル、成田空港】ができてしまい、飛行機を利用する旅行客にとって(現)東成田駅は不便な場所となりました。

というよりも
質主様は入出国した後に、料金・本数・乗車時間などが同じ場合、次のどちらの駅を好む人が多いと思いますか?
 ・到着したターミナルに関係なくリムジンバスで移動してさらに数分歩いて「東成田駅」【少なくともホームには乗客が集中】
 ・それよりは短い時間で、かつ、到着したターミナルに応じて「成田空港駅」または「空港第2ビル」
    • good
    • 0

1978年に京成電鉄本線の終点の成田空港駅として開業したものの、当時は現在の第1ターミナルしかなかった成田空港まで、成田空港交通により運行されていた有料の連絡バスか徒歩での移動を要していました。



1991年に成田空港ターミナルに直接乗り入れる成田空港高速鉄道(JR東日本成田線・京成本線)の開業により、新線の方が本線となり、それまでの本線だった京成成田 - 成田空港間を「東成田線」として分離、成田空港駅は現在の東成田駅になったからです。
    • good
    • 1

ターミナルから離れていて不便だからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報