
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正社員かバイトかの選択は自分でするものではなく、最終的には会社があなたを判断して行うもの。
というよりあなたは正社員には採用されないし仮に採用されても続けていくことはできないだろう。
これからあなた自身がどう生きるかは、これから多くの経験をして、多くの失敗をして、たくさん悩んで後悔して、そしてようやく導き出されるものにしか正解はない。
まずは社会に飛び込み、仕事をしてたくさん怒られて来なさい。
No.4
- 回答日時:
支援機関の協力を得るかは別として、不安が大きいのであれば段階を踏むことも大事かと思います。
なんだったら、少ないシフトで働き始めて、徐々にシフトを増やしてもらうのもありかと思います。そのうえで、フルタイムを目指し、さらに正社員登用を目指すのです。
当然バイトを募集するようなところすべてがこのようなことができるとは限りませんが、事前に曽津案しながら進めるのもありだと思います。
すべてとは思わないのですが、私の会社ではゴルフキャディの派遣事業を行っているのですが、キャディさんの中には、恒久的な人間関係をあまり持ちたくなくて、組織で動くのも得意ではない方などが、派遣キャディの職種を選ばれることが多いようです。
キャディ派遣を扱う会社は地域によっては結構な数があり、ゴルフ場もかぶっていたり、かぶらずとも数多くあったりするものです。
そして、派遣会社の指示を出す人も限られ、ゴルフ場の指示を出す人も限られますし、とりあえず一日単位の付き合いです。人間関係が合わない場合には、他のゴルフ場を希望したりして、自分に合ったところで働く方がいます。キャディ同士のつながりも、中には仲良くなる方もいますが、多くが同僚や他社キャディなどで面識があるだけで、あいさつやちょっとした雑談程度で、話すのが苦手であれば、あいさつ程度や仕事に必要なことのみの会話で済ます人もいます。
キャディを勧めるわけではありませんが、フルタイムの一般的な会社組織が合わないようであれば、完全に無くすことはできなくとも、妥協点を見いだせる職種職場もあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
大学中退という経緯があったとしても 人手不足である介護施設ならば正社員として雇って貰えますかね? そ
正社員
-
40代半ばで特別なスキルもなければ、なんでもいいから正社員で雇ってもらえるところに雇っていただいて、
正社員
-
契約社員から正社員登用試験を受けますが論文で困っております。。。
就職
-
4
個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を
建設業・製造業
-
5
転職を繰り返すことについて。 転職を繰り返すことはなぜいけないのでしょうか。 よく、転職を繰り返す奴
転職
-
6
非正規雇用はすべて最低賃金の三倍にすべきではないか?
正社員
-
7
今日会社で永年勤続15年社員の表彰と記念日贈呈式があったのですが、それって偉いことなんですか?意味不
正社員
-
8
大学をやめたいです。Fラン私立一年生です。
大学受験
-
9
車やバイクが好きという人が多いですが、なぜ大型トラックが好きな人は少ないのですか? やっぱりトルクが
貨物自動車・業務用車両
-
10
面接に落ちまくりで働けません…!
就職
-
11
日本って本当にブラックじゃないですか? サービス残業がすごく多いですし 給料も少ない。公務員だろうが
経済
-
12
低賃金できつい仕事ばかりが求人に載ってます。
求人情報・採用情報
-
13
零細企業勤務です。社長が会社へお金を貸す(役員借入金)が莫大な金額(数千万)と金融機関からの借入金(
財務・会計・経理
-
14
弁護士には優秀な方とそうでない方がいて、優秀な方ほど、雇った人の減刑がしやすいと聞いたことがあるので
訴訟・裁判
-
15
面接でスーツを着用して暑いのでブレザーはなくていいて言われました。 どういう格好がいいですか? 長袖
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
通勤時間ってどこまでが許容範囲ですか? もちろん、給料と比較して判断でしょうけど。
その他(就職・転職・働き方)
-
17
九州大農学部
大学受験
-
18
修士号の学位取得について
大学院
-
19
最近10時から学校なんですけど、9じくらいに家を出なきゃなので8時には起きなきゃならないんですけど8
高校
-
20
車は完全に止まらずノロノロで進めれば渋滞は起こらないって間違いなんですか? そういう話ししたらそれは
その他(教育・科学・学問)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
5
法律事務未経験で罵倒されて辛...
-
6
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
7
派遣から正社員になります。1年...
-
8
この求人は本当に存在するんで...
-
9
事務補助 志望動機
-
10
55歳無職これからどうしたらい...
-
11
今まで正社員として働くという...
-
12
この歳までにこの仕事で正社員...
-
13
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
14
これってバイトしてもいいです...
-
15
インディードの履歴書で、肩書...
-
16
サラリーマンっす。 副業で年間...
-
17
人生やり直したいです。東京に...
-
18
ハローワークの正社員の求人で...
-
19
現在はニートですが労働意欲は...
-
20
図書館の仕事がきついです
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter