
自分は大学生で幼稚園から大学までサッカーをしていました。怪我や燃え尽きから大学でサッカーはせず、遊びながら大学生を楽しもうかなぁと考えていたのですが、
大学のサークルはどれも飲み会しかやらないし、サークルは目的がなくてただ暇を寂しくならないようにする集まりとしか思えません。もちろんその場は楽しいのですが高校の時のように夢に向かって努力していたあの時の方が毎日に刺激があり、辛い時もありましたが楽しかったです。彼女もできたし、毎日ぼっちとかでもなくて普通の高校生活(部活も運動程度)の人たちなら十分じゃん!って思うかもしれませんが、夢に向かって努力してた自分からすると充実感がないです。なんか毎日がワクワクしません。選択肢としては体育会のサッカー部にもう一回入るって言う手があるのですが、怪我の影響や将来プロとして食べていけるかと言う点からその選択肢はないです。
多分こう言った人は多いと思います。大学のウェイウェイにハマるかどうかの差だと思います。
自分でいろいろ考えて、人に相談しても良い解決策がでなかったので相談しました。少しでも自分に取り入れれる解決策が見つかれば嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
怪我の影響や将来プロとして食べていけるかと言う点からその選択肢はないです
この考えになったら何しても刺激ないよ。
高校生の時そんなこと考えてなかったでしょ
人生賭けるから刺激あるんだよ。サッカーが嫌ならサッカーじゃないものにすればいい、色々転がってるよ。僕はウェイウェイ系は楽しくないと思ってたので大学は行かなかった。今人生かけて自分のやりたいことやってる。すごく楽しいよ、うまくいかないことばっかだけど悔しくて苦しいけど生きてる、努力してるって感じがして楽しい
No.3
- 回答日時:
充実感が欲しいってことですよね。
まずは何をやりたいのか?
何もなければとりあえず何かやってみて、ハマるもの探しかな。
ハマる事がなきゃ目標もなんもないですからね。
とりあえず向いてそうなことなどやってみてからかね?
No.2
- 回答日時:
私も似たような感じだった。
高校までスポーツやってて、プロとかは無理そうだから大学では別の何かやろうと思ったけどやっぱり部活のほうがやりがいあるし、なんか大学生のサークルノリが苦手だし。って感じで。
で、そんな人におすすめなのが大学の体育会系部活で「そこまで成績良くなくて練習曜日も少ない部活」に入ること。
たぶん、そういう部活って私とかあなたみたいな人がけっこう入りやすくて、仲良くなりやすい環境があるの。
私はそれで女子だけどボクシング部に入ったら、練習は週3日しかないからアルバイトもできるし遊べるし。それでいて、体育会系だから「卒業までやり通せば就活にも圧倒的有利」な履歴が手に入るし、それでいてある程度は真面目だから学生生活も充実してた。おまけに体育会系はちゃんと学校から予算出るからそこそこそれでも遊べちゃう。
大学ともなると、そーいう部活が必ずひとつくらいはあるから、まずはそれを探してみることかな。見つからなかったら、またその時に考えてみればいいから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
最近あることで悩んだ時、あの...
-
5
高校1年 部活について。 高校1...
-
6
京大という夢を諦める方法
-
7
23歳大学4年中退を考えてます
-
8
大学時代は楽しくなかったから...
-
9
部活動で仲間はずれ。もう辞め...
-
10
軽音部を辞めようか迷っていま...
-
11
中学2年です。 生徒会をやめた...
-
12
部活を辞めたいです。 もう精神...
-
13
高校時代の彼と大学で離れた後...
-
14
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
15
非協力的な人間を動かす方法
-
16
私は新しい環境に飛び込むのが...
-
17
大学中退を後悔
-
18
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
19
部活について
-
20
部活を辞めたい中2です。 2ヶ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter