
大学附属高校に通ってる三年生です。 自分の第一志望の学部に行けるのかどうかめちゃくちゃ真剣に不安なので現在の状況を説明読んだ上でどのくらい行けそうかについて他の人の意見が聞きたいので回答お願いします
基本ほとんどの生徒(例年約380人中360程度)が内部推薦で、学部ごとに定員が決められています。私が行きたい学部は美術系の学部で、毎年約4人ほどが内部で進むんですが去年は定員6名だったのに人数が少ないからと今年から定員が4名に変更となっています。しかし、以前私が見た記憶でうっすら覚えている資料では実際に進んだ人数が去年など4人以下だったと思います。
3年生になってから何度か学部の第一志望を調査するアンケートがあったんですが、直近の一回以外全て私を含めて2名でした。しかし直近では私を含めて4名となっていて、定員ちょうどの状態でした。
そして、私の学校の内部推薦の条件というか方式が少し難解で、成績順で学部を獲得するんですが、成績の順位が300番以下の人の第一志望は300番以上の第二志望の後に決められるというルールがあります。
つまり、300番以上の人達の中で第一志望が通らなかった人は300番以下の人たちより先に第二志望の学部を決める権利があるということです。
【優先順位】
300番以上の第一志望 > 300番以上の第二志望 > 300番以下の第一志望
私は入学したての頃から(勉強とは別の要因で)精神的に体調が悪く、本来は頭はいい方なんですがテスト勉強等のために頑張れる精神状態では無く300位以下です。
直近の第一志望アンケート後にも、もちろん学部の変更ができるので現在の状況がどうなっているかはわかりません。
しかし、第二志望であろうと美術という専門的な学部を行こうと思っている人は少なからずそのアンケートの結果を見ているはずです。(一応アンケート結果は写真撮ったらダメなんですがみんな撮ってました)
そして、それが定員一杯であったことを確認して志望から外すのではないかと思います。
(定員が一杯でも入りたいと思っている人は第一志望に選択するはずですし。)
外部の大学へ行く人が例年10数人おり、このアンケートにはその人たちも答えています。つまり美学系の外部の専門学校、美大等に行く人が選択してる可能性もあるということです。
その人たちが外部の大学に行ってくれればなんとか…などと思ってます。
更に、私の第一志望は美学系の学部で専門性が極めて高いです。
主に人気な学部(300番以上の人たちの第一志望が落ち、第二志望へと変更がなされる可能性のある学部)は商学部、社会学部などなんですが、それを選んだ人たちが専門的な美学系の学部を選ぶ可能性は低いと思います。(商・社などは就職率が高いという特徴がある反面、美学系は就職もあんまり良くないとされているので)
以上の情報をもとに、私の第一志望についてどう思うでしょうか…いけますかね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
高3受験生です。 国公立大学を志望していたのですが、今から私立大学を志望に変更しても遅くないでしょう
大学受験
-
早稲田大学法学部と大阪大学法学部では どちらが難易度高いですか?
大学受験
-
東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか?
大学受験
-
4
4浪で医学部入学と大学卒業してその年に医学部入学では、実質同じ経歴ですか?
大学受験
-
5
大学入試における偏差値について。
大学受験
-
6
現役の頃ボロボロで全落ちだったので浪人して難関大学目指しました。毎日何時間も勉強してたのに摂神追桃に
大学受験
-
7
身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、
大学受験
-
8
大阪大学理学部に現役合格したい高二です。 こんなこと書いてるうちに勉強しろよ!って話なのですが、どう
大学受験
-
9
偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。 自分は中
大学受験
-
10
全く需要のない学部で学んでいる大学生を可哀想に思ってしまいます。たとえその人が好きで学んでいてもです
大学・短大
-
11
大学受験の出願についての質問なのですが、募集要項に出願する際に簡易書簡で郵送してくださいと記載されて
大学受験
-
12
9浪して東大理三目指している者です。 進研模試の偏差値は 英語52 数学54 物理48 化学51 で
大学受験
-
13
名古屋大学医学部志望の6浪目です。 河合塾の全統記述模試の偏差値は 数学52 英語53 物理49 化
大学受験
-
14
とある国立文系志望の高3です 共通テスト国語に悩まされ続けて一年、偏差値45からほぼ変化しません。数
大学受験
-
15
あと1年で偏差値45の高校から偏差値59~61の大学に行くのは無理あると思いますか?
大学受験
-
16
大学入学手続きのミス大量発生
大学受験
-
17
大学受験受かりそうにないです。 浪人は金銭的にできません。 全く行きたいと思えない所に行くべきでしょ
大学受験
-
18
学生で上京してもそんな意味なくないですか? 金なくて貧乏なのに東京いても大して楽しめないじゃないです
大学・短大
-
19
大学受験で受験校をこちらにしようと思っています 何かアドバイス等ありましたらお願いします 国立 前期
大学受験
-
20
経営難の私大同士の合併や統廃合について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
志望理由書添削よろしくお願い...
-
5
同じ大学の他学部を再受験する...
-
6
東大学部卒より3流大学から東大...
-
7
どっちを選ぶ?【北海道大学vs...
-
8
二浪女子で文系関関同立は就職...
-
9
私立文系で真面目な大学・学部...
-
10
法学部の志望理由書についてア...
-
11
僕は小さい頃からサッカーをし...
-
12
調査書の封筒に書かれている学...
-
13
経済学部の志望理由に発展途上...
-
14
志望理由書の添削をお願いします
-
15
面接表について質問です。本学...
-
16
行きたくない学部に合格してし...
-
17
宇都宮大学の建築と、茨城大学...
-
18
駒澤大学か帝京大学か
-
19
横浜市立大学とMARCH
-
20
名古屋大学の法学部はどれくら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter