
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ニッセイの投信には、良いものもありますが、駄目なものもあります。
良い例が貴方が書いているインド債権。おそらく、これでしょう?
https://www.nam.co.jp/fundinfo/nisom/main.html
毎月分配型って書いてますね。これは地銀や大手証券が素人をカモにするのに最適な商品なのです。購入時手数料 3.85% とありますね。ボッタクリです。運用管理費用が年 1.584% とありますね。ボッタクリです。
これはニッセイが悪いというよりは、ニッセイの中で、わざわざボッタクリ商品を勧めてくる地銀が悪いです。
あなたは素人っぽいですが、素人にオススメするのはソニー銀行です。ここに口座を開いて、投資信託の残高が 1,000 万円以上あれば、電話などでのサービスが充実してくるので素人には向いています。もうちょっとネットが使いこなせるようなら SBI 証券の方が良いと思います。
ニッセイだったら
① ニッセイ 外国株式インデックスファンド
② ニッセイ 外国債券インデックスファンド
あたりが無難で堅実です。ただし短期的には変動リスクもあるので、短期的に含み損になっても 10 年は売却しないで持ち続けるぞという鉄の意志がある人向けです。
投資信託については、レオスが開いている『お金の学び場』という youtube チャンネルが素人向けで良いと思います。
No.4
- 回答日時:
・一般に銀行や郵便局で紹介される投資信託は販売手数料や信託報酬のコストが割高なものが多いです。
銀行は、単なる販売窓口で手数料収入を得ることが基本的な目的ですので。・同じ商品でもネット証券等の方が販売手数料が安い場合があります。
・ニッセイアセットマネジメントは、運用機関としての信頼感は相応にあるとは思いますが、どこの運用会社であっても、特に突出した素晴らしいパフォーマンスを連続して出しているようなところはないですし、個別の商品ではあったとしても、それは過去はそうだったということで、なにも今後の運用成績を保障してくれるようなものではありません。
・ニッセイアセットマネジメントがどうかということよりも、投資信託そのものの販売手数料や信託報酬のコストのことや、そもそもインド債券ファンドが投資目的に照らし合わせて適切な選択なのかどうかをよく考えられて判断されることをおすすめします。
・個人的には銀行や郵便局で投資信託を購入することはありません。
No.3
- 回答日時:
銀行は投資の知識が乏しく、自分たちが理解しやすい債券を勧めることがありますが、成長性が乏しく、コスト高になる傾向が見られます。
一般に投信はスポット買いよりも、積み立て投資の方がリターン率が高くなり中長期で成長します。
積み立て投資の場合は米株インデックスが最もリターン率が高くなり、再投資を伴うので成長率は高くなります。
契約締結前交付書へのサインを求めて、責任の所在を投資家にして、信託報酬と手数料を投資家の損得に関係なく回収しますので、慎重に考えて判断してください。
積立型の場合は、安全資産と考えられる債権を含むとパフォーマンスは低下しますので、米株インデックスや世界株式型への投資が良いと思います。
投信の手数料や信託報酬は銀行の安定収入で、投資家よりも自行の利益を考えたおすすめでしょうから、様々な方の意見を聞かれて投資してくださいね。
No.2
- 回答日時:
取り扱い会社は関係がありません。
地元の銀行が手数料で儲けられるかだけで、
ファンドで儲かるか損するかの判断は
自分がするしかないですよ。
貯金なら倍になることも半分になることもありませんが、
投資の場合は普通に数分の1になります。当然3倍になることも。
ただそこでも手数料だけは確実に取られます。
ギャンブルってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
投資信託初心者 上がったら売ればいいんですよね?
不動産投資・投資信託
-
NISAは一般国民への甘い罠
その他(資産運用・投資)
-
4
資産運用で安定型投資信託を銀行員のいいなりで、手数料込みの投資信託を昨年夏より始めましたが、次の月か
その他(資産運用・投資)
-
5
積立NISAブームですが、20年後一気に解約することで全世界やSP500が下がることは考えられますか
不動産投資・投資信託
-
6
株投資、2年目です 逆指値について 逆指値をするといつも逆指値狩りに合います。 そして、逆指値を設定
日本株
-
7
資産運用についてご教授願います 現在25歳、あと3年後には結婚も考えています。 その上で、手取りから
その他(資産運用・投資)
-
8
投資って儲かるものなのですか?
その他(資産運用・投資)
-
9
初めての投資(NISA)?
不動産投資・投資信託
-
10
投資信託の米国株が暴落続けてる理由を教えてください。
不動産投資・投資信託
-
11
株で大儲けするにはどういうふうにやればいいでしょうか?
株式市場・株価
-
12
お金持ちが金に物を言わせて投資をして、さらに雪だるま式に金持ちになる構図ってズルくないですか? 種銭
その他(資産運用・投資)
-
13
投資信託で大損した方いらっしゃいますか? 今一つが、三分の一になっていて、もう一つもリスク少ないです
不動産投資・投資信託
-
14
海外投資信託300万、元本補償 元本補償って本当でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
15
インデックス投資信託の信託報酬が低い物へのスイッチについて
不動産投資・投資信託
-
16
1千万円の運用
不動産投資・投資信託
-
17
投資について。
その他(資産運用・投資)
-
18
初心者が投資を始めたいと思ったら? まったく投資などしたことがないのですが、ゼロになってもいいお小遣
その他(資産運用・投資)
-
19
株式投資 サラリーマンです。株主優待や配当利回りをもらいたく投資をしたいのですが、特定口座を開設する
その他(資産運用・投資)
-
20
「みんなで大家さん」にいつまで投資していいものか
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インスタグラムをはじめようと...
-
5
楽天アプリ iSPEED
-
6
郵便局か伊予銀が取り扱ってい...
-
7
投資素人です。 三井住友で積立...
-
8
EXCEL
-
9
投信始めたいのですが
-
10
今晩わ。私の地元の銀行で運用...
-
11
新NISA移行後の特定口座の扱い...
-
12
数学 二次関数の場合分けのパタ...
-
13
リップル率の大小
-
14
ハイスペ男子ですか?それとも...
-
15
海外投資信託300万、元本補償 ...
-
16
新規投資信託(十二絵巻)の購...
-
17
47歳からの投資信託
-
18
証券投資信託と株式投資信託の違い
-
19
変額年金保険について
-
20
初心者が始めるおススメの投資...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter