
先ほども同じカテゴリで質問していましたが。。。
離婚調停中です。子供はこちらにいます。
旦那側が弁護士をつけるまでは、毎日でも子供を迎えにくると言っていました。
弁護士をつけてからは何を言われてるのかは分かりませんが、
もしそういう勝手な行為に及んだら、弁護士が嫌わないんでしょうか?
保育園はしばらく休ませるつもりです。
当然ながら保育園は旦那の家から近いので、
絶対に旦那側(義両親と同居)が迎えに行くと思うので。
保育園に相談はしましたが離婚が決まるまでは、
監護者がわかる書類がないとどちらかだけに引き渡してどちらかだけに引き渡さないなんてことはできないと言われました。
なので家庭の事情でしばらくお休みすることを伝えようと思います。
家を出る時に、保育園のリュックだけ忘れてしまいました。
お互い弁護士たててからも、その事のLINEがしょっちゅうきます。
「俺が家にいるときに荷物は取りに来い。」
「子供が困るだろうから保育園に行く前にうちによっていけ。」
などです。
こちらの弁護士からは保育園を休ませるぐらいじゃ不利にはならないと言われています。
こういう子供に関する連絡には返した方がいいのでしょうか?
私は正直全て弁護士を通してほしいです。
無視したらのちに不利になったりするのでしょうか?
やはり向こうの弁護士に子供をすぐに連れ戻すように言われているんでしょうか?
旦那はその隙をうかがっているように思えます。
弁護士をつけてはいますが、担当弁護士が急遽
目の手術のため色々聞けるのが数日後ということなので
待ちきれずこちらで聞きました。
こういった件に詳しい方よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
弁護士に依頼するということは、弁護士があなたの代理人であるということです。
なので、夫は。離婚や親権や子供の監護権にかかるすべての交渉は代理人を通してあなたに伝えなくてはなりません。
夫側弁護士が、夫が自らあなたに対して直接的に何らかの交渉をすることを示唆することはあり得ません。あり得たならば、弁護士会よりペナルティを受けます。代理人をこえて直接的に当事者に相対することは、弁護士の弁護活動を侵害する行為だからです。
また、相手からの直接的な連絡にあなたが応答しますと、それを直接交渉許諾の意思表示であると受け取られかねないので、一切応答無用です。
離婚協議中にも、監護者の確定審判を先に申し立てることを弁護士にご相談下さい。万が一連れ去られた場合に、監護者として警察に通報できます。
みなさん、前回の質問に引き続きありがとございました。
みなさんをベストアンサーにしたいぐらい助かりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ご質問の趣旨は、夫婦別居で離婚調停を申し立てている。
子どもさんはあなたが引き取ってあなたと同居している。しかし、あなたと同居している子どもさんをご主人が連れ去るのでは無いか、と心配されているのですね。弁護士を入れているのに双方の弁護士は何をしているのですか。離婚調停を申し立てた時点で、子供を連れ去るという事は犯罪行為になります。子供の連れ去りは犯罪です。刑事事件になります。但し、調停申し立て前なら共同親権ですので、あなたの元に居る子供をご主人が連れ去っても問題ありません。
したがいまして、この点はあなたの弁護士も相手の弁護士も承知しているはずです。従いまして、その旨を内容証明郵便で相手に、弁護士を通じて知らせておけば済む話です。
No.3
- 回答日時:
弁護士が受任しているのでしたら、全て弁護士に任せるのが普通です。
夫から直接あなたに連絡が来ている事自体がおかしいです。
夫からの連絡は、全て弁護士経由にしてもらいましょう。
弁護士の個人的な事情があっても、弁護士の補助者がいるので何の問題もありません。
あなたの弁護士に直接連絡をしてこないように夫側に伝えてもらいましょう。
子どもの荷物についても、あなたの弁護士同伴してもらいましょう。
弁護士の知らないところであなたが勝手に行動すると、あなたの弁護士の背中を攻撃してしまうことになりかねないですよ。
No.1
- 回答日時:
貴方のエゴで父親としての親権を剥奪していますね。
子供の考えも無視し、
していますね。
それを正当化する答えですが
今の考え貴方のエゴを通せば、
離婚 親権は取れます。
ですが、生活費を請求するくらい生活が心配なら初めから親権は父親にするべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
玄関チェーンして旦那家に入れないようにした だってムカつくから でも私は離婚したいわけでもないし 嫌
離婚
-
奥さんが軽犯罪を犯しました。(名誉毀損罪) 自分はそのせいで転勤になりました。 小さい子供が一人いま
離婚
-
養育費とは別で子どもの貯金を考えています。
離婚
-
4
主人に離婚を要求されているのですが、 せめて今の仕事が終わるまで離婚しよう"って言われています。 "
離婚
-
5
子供が20歳になる頃に離婚をしようと思っています。 後15年程です。 将来の離婚に向けて具体的にどう
離婚
-
6
幼馴染との恋愛について
離婚
-
7
夫と離婚したくありません。どうしたらいいでしょうか
離婚
-
8
妻に好きな人ができて離婚を切り出されました
離婚
-
9
離婚後冷却期間。
離婚
-
10
離婚しました。前に進む気持ちと因果応報を願うくらい気持ち。 こちらに何度か投稿させてもらってます。(
離婚
-
11
離婚調停
離婚
-
12
相手の奥さんから慰謝料請求されたら
離婚
-
13
私はそんなにダメな嫁だったんでしょうか。 長文です 過去にも離婚を申し込まれた事相談しているものです
離婚
-
14
元旦那に連絡してみようか‥
離婚
-
15
主人55歳、私51歳、結婚27年目となった主人から「離婚」という言葉が出ました。 この春から、主人は
離婚
-
16
突然主人に一方的にラインで 離婚して欲しい、気持ちは変わらない と言われてしまいました。 一緒にいた
離婚
-
17
夫の不貞行為で悩んでいます
離婚
-
18
離婚後復縁したいです。
離婚
-
19
昨日離婚協議書及び離婚届を主人に強要され書かされました。 内容を読もうとすると「お前に内容の確認をす
離婚
-
20
配偶者に離婚を要求され弁護士までつけられた方で関係修復した方いませんか、、?
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
半年、付き合っていた彼が既婚...
-
5
元旦那が大変あたまがおかしく...
-
6
貴方が結婚しない理由を教えて...
-
7
元旦那が持っている娘の親権を...
-
8
離婚した父からお金
-
9
金銭感覚がズレている妻と離婚...
-
10
別れた夫につきまとわれています。
-
11
離婚しなくても、(予定です)市...
-
12
離婚と退職について。 旦那と同...
-
13
離婚調停中の彼の心情について
-
14
妻が元カレとのプリクラを捨て...
-
15
不義理連続の娘を実家に出入り...
-
16
親権放棄の契約書例文
-
17
勝手に荷物が着払いで郵送され...
-
18
元嫁への罪悪感。どうすれば?
-
19
護摩料金・祈祷料金について
-
20
妻や娘を盗撮する夫は罪になる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
子供は3歳と1歳で、上の子は私にべったりで下の子は
まだ授乳中です。
パパがいい、家に帰るというなら帰すつもりでした。