
親は説教をするときに何度も同じような主張を押し付けます。原因はいつも些細な私の失敗でゴミの捨て忘れや電気の消しわすれとかなんですが、いつもそこから自分のイライラや日頃のストレスに結びつけて同じ話?愚痴を説教として聞かされます。説教中少しでもボーッとしていたら殴られます。あと少しでも自分の意見を言ったら更に声を荒らげて出ていけといわれ追い出されます。私はいつも早く切り上げたいので私が悪くなくてもすぐ親の求めているであろう反省とともに謝まるのですがこの謝罪を50回くらいしてやっと許してもらえるかどうか怪しいくらいです。どうしたらはやくこの事態を収拾することができるでしょうか泣
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
つらいね、でもあなたは悪くないと思うよ。
親は何かほかのことで怒っている。
仕事のストレスや何かで。
ただそれをあなたにぶつけて一度に発散しているはず。
貴方には何の原因はもないよ。
ゴミの捨て忘れや電気の消しわすれなんて、俺なんてしょっちゅうだよ。
私の家族もいつもやっている。
でも、そんなことでは怒らない。
ましてや、そんなにしつこくいろいろと怒らない。
原因は、親の心の中にあるね。
でも、あなたが反省したような顔をしないと親は不満なんだね。
ならば、演技したら。
でも、あなたは悪くない。
このことを忘れないで。
いずれ、あなたも成人して自立するときが来るはず。
絶対こんな親や大人にはならないと心に誓いながら、
バカの親に向かい合ったらいい。
思い切り反省している顔をしながらね。
要するに、親は幼稚なんだよ。
自分のストレスは自分で解決しないといけないのに、
その腹いせであなたに怒っているんだから。
世の中には、変な大人もいる。
あなたは絶対に自分を責めたりしないでね。
負けないでね。
No.8
- 回答日時:
親御さんは、あなたを躾る方法をそんなやり方でしか思い付かないのです。
上から圧迫して恐怖感を植え付けて、あなたを制しようとしているのだと思います。
日頃から親御さんの事を煙たく思っておられるでしょうが、逆に、親に近づいてみてください。
出かける時「一緒に行こうよ」と誘ったり、何かをする時「どうしたらいい?教えて」と頼ったり、普段の何気ない会話を充実させて親御さんを立て、距離を近づけてみてはどうでしょうか。効果があるように思います。
No.7
- 回答日時:
>ゴミの捨て忘れや電気の消しわすれとか
こんな些細なことを、何度注意されても繰り返すほうがまずいです。
精神的な障害があるのでしょうか。
親に問題があるのではなく、あなたに問題があることを自覚しましょう。
No.5
- 回答日時:
心配なんだと思いますよ
あなたが社会に出てちゃんとやっていけるように、自分たちが厳しくしつけておかないとと思ってるんだと思います
あなたにとっては些細でどうでも良いと思っても、仕事となると重大なミスに繋がるようなことも山ほどあります。あなたがミスを犯した時親ならまだしも、他人に怒鳴られるの、もっと嫌じゃないですか?笑
今から直す習慣をつけないとクセになってこの先も同じような事すると思いますし、その時にボーッと話を聞いて平謝りするようでは他人から信頼されるのは難しいです。仕事も続かないでしょう
何に対して怒られているのか、何がいけないのか、怒られるのは自分のせいなのか違うのか、ちゃんと起きていることを理解して謝るなり反論するなりする。そして同じことを繰り返さないように気をつけましょう。何度怒っても全く直さないから腹立つんだと思いますよ
No.4
- 回答日時:
うちの親も怖かったな
質問者さんがおいくつか分かりませんが
学生なら仕方がないような気がします。
怒られないように気を付けるくらいですが
耐えられないようであれば自動相談所に相談ですかね。
俺の場合は水まきのホースを二つ折りにしてガムテープでぐるぐる巻きにした奴で週に2回はケツを数十回叩かれる刑があったなー。小学生の時は裸で外に出されたり…
今思えば厳しく育てて貰って良かったと思ってるけど今の世の中だったら虐待でうちのおかんは捕まってるかもしれん笑
No.3
- 回答日時:
あなたにとって、些細な事でも、人によっては、重大な事もあります。
例えば、ご飯粒一粒位、残しても…良いじゃん!
と思ってでも、ご飯粒一粒さえも、食べられない居る。
人によって違いますよね?
日本では、水道をひねれば、綺麗な水が出てきますが、
国によっては、満足に水が飲めない。
そこを踏まえて行動すると、周りも変化します。
実践してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
夫に離婚すると言われました 赤ちゃんがいます
その他(家族・家庭)
-
まずは謝って欲しい
その他(家族・家庭)
-
全く需要のない学部で学んでいる大学生を可哀想に思ってしまいます。たとえその人が好きで学んでいてもです
大学・短大
-
4
23歳の娘について 家事の手伝い等、何にもしません。 これって同世代の方達からみてどう思うのか? 教
その他(家族・家庭)
-
5
離婚したいです!男です。5才と3才子供2人です、男が親権とれるなら、方法を教えて欲しいです。。。 し
その他(家族・家庭)
-
6
勝手に部屋の掃除をする親
兄弟・姉妹
-
7
父親が発達障害は治らない!と決めつけて困ってます・・
その他(家族・家庭)
-
8
30代で、親から「早く結婚しろ。」と言われています。
その他(家族・家庭)
-
9
娘の手術
その他(家族・家庭)
-
10
子供は手元に置くべき
子供
-
11
親の言動が理解できない
父親・母親
-
12
親が古い
父親・母親
-
13
夫から子供が20歳になったら離婚すると言われている。 夫から子供が20歳になったら離婚した方が良いと
夫婦
-
14
朝から6歳の娘に怒鳴り散らしてしまいました。 自分が子供に手をかけすぎてしまうのが原因だと思います。
子育て
-
15
みなさん洗顔用のタオルは、洗面所のタオルと別で用意していますか? うちはタオルは毎日変えていますので
夫婦
-
16
先ほども同じカテゴリで質問していましたが。。。 離婚調停中です。子供はこちらにいます。 旦那側が弁護
離婚
-
17
旦那がマンションを買うのに実家の近くばかり選びます。義父は私に向かって「〇〇さんはでどこでも働けるん
その他(家族・家庭)
-
18
彼が悪いですよね?
カップル・彼氏・彼女
-
19
ぼったくり
その他(家族・家庭)
-
20
妻が理解してくれなくて困っています。
その他(家族・家庭)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中二女子です。 私は先週くらい...
-
5
妹とセックスしてしまいました...
-
6
私はメイクが濃いめで服装をち...
-
7
ニートの妹と弟
-
8
家族に迷惑をかけず、消える方...
-
9
借金などのお金のことで頭がい...
-
10
お風呂に早く入れる方法ってな...
-
11
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
12
生活保護 パワハラ
-
13
彼とのSEXが親にバレてしまいま...
-
14
接骨院のアルバイトをしている...
-
15
親に依存ばかりする成人した子...
-
16
貯金なし借金ありで失業ってヤ...
-
17
普通何歳まで親が怖いと感じる...
-
18
女性に質問!姉の旦那にちょっ...
-
19
親の干渉が嫌だ。バイトに先日...
-
20
俺は16歳ですが世界を旅して強...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter