
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他の回答者さんも指摘しておられますが、画像が不鮮明なため不明な部分が多く、かなりの推測を入れて回答せざるを得ません。
>昼間時間とは 例えば 朝7:00~夕方17:00
>つまり17:01~朝6:59夜時間です。
>左側昼条件に 入りと切り時刻を入力すると右側夜条件に
>自動反映できるようにはなっています。
と説明されているので昼間時間は、もしかすると季節等によって変更になる場合があるのかも知れません。
>左側昼条件に入りと切り時刻を入力すると・・・
と仰っているので、昼間時間の開始時刻がB5セルに、昼間時間の終了時刻がC5セルに入力されるものと想像しました。
その状態でデータ採取時刻の区分によって「設定-A」「設定-B」に異なる数式を適用したいというのがご質問の主旨だと思います。
添付画像①をご覧ください。時刻は全てシリアル値で入力されているものとします。
H10セルに、
=IF(($C10>=$B$5)*($C10<=$C$5),$E$5-D10,$J$5-D10)・・・・・・(a)
という数式を記述し、右隣I列および下方向へコピーしています。
数式の意味は「データ採取時刻(C10)」が昼条件の入り(B5)以上かつ昼条件の切り(C5)以下のときは、設定1(E5)から計測値(D10)をマイナスし、それ以外のときは、設定2(J2)から計測値(D10)をマイナスする。
ということになります。
従って、条件が「〇時以上」が「〇時を超え」の場合は上記数式の「>=」を「>」に変更する必要がありますし、「●時以下」が「●時未満」の場合は「<=」を「<」に修正する必要があります。
添付画像②をご覧ください。
ご質問者が例示した昼間時間が朝7:00~夕方17:00という場合、画像②上図の赤線の部分になるわけです。
これを画像②の下図のように7時間左にずらすと0:00~10:00となり、上記(a)の数式で「〇〇時以降」かつ「●●時以前」という二つの条件を記述するところが「10:00以前」という一つの条件にすることができます。
これを説明したのが銀鱗さん回答です。
7時間左にずらすということは「時刻-7:00」を計算せよということですが、時刻が7:00以前の場合もあり、その場合結果がマイナスになってしまいます。
そこで1日が24時間であることを考慮すると、7時間左にずらすということは17(=24-7)時間右にずらすと同じことです。
つまり、「時刻+17:00」を計算し、24時を超える場合は24時以内の時刻に読み替えすればよいということです。
その手順で数式を組み立てると、H10セルに
=IF(MOD($C10+"24:00"*1-$B$5,1)<=$D$5,$E$5-D10,$J$5-D10)・・・・・・(b)
という数式を記述し、右隣I列および下方向へコピーすればよいことになります
確かに数式(b)は判別条件は一つになるのですが、数値を加工するための数式が増えてしまい(a)より長くなりますし、数式でなにをやろうとしているのかが判りにくいため、メンテナンス性が低下する気もします。
最終的には(a)(b)どちらにするかは好みの問題かも知れません。

皆さん回答ありがとうございます
やりたかったことは、わざわざ作成してもらった表の内容そのものです。
季節毎に日照時間やサーモスタットの設定温度を変えて必要最低限入力
し後は自動計算できたらと軽く考えていましたがエクセル式の深い知識
がないと辿り着けない領域でした。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
画像がボケボケなのとセルアドレスを使って説明していないから、正直何をしたいのかがわかりにくいです。
とりあえず現在時刻が7:00~17:00なら「設定1」、それ以外なら「設定2」が返る式を書きましたので(かなりベタな式ですが)これを応用できますでしょうか。
=IF(OR(MOD(NOW(),1)<"7:00"*1,MOD(NOW(),1)>"17:00"*1),"設定2","設定1")
No.1
- 回答日時:
時間が「シリアル値」であることを前提に回答します。
自分なら、表示の時間に17時間足した値を
1で割った余り
にして時間に直して判断します。
表示時間+17時間 (1で割った余りの時間)
0:00+17:00=17:00(17:00)
6:59+17:00=23:59(23:59)
7:00+17:00=24:00( 0 :00)
17:00+17:00=34:00(10:00)
17:01+17:00=34:10(10:01)
23:59+17:00=40:59(16:59)
になりますから、
計算した結果の時間が「10:00より大きい」か「10:00以下か」で判断可能になります。
(/・ω・)/ こうすると比較が簡単になるんだ。
あとはIF関数で式を選べば良いだけ。
※ 「シリアル値」「1で割った余り」が何のことか分からない場合は調べてください。
・・・本題・・・
>設定-A 、設定-B に入れる式 教えてください
これは単に引き算で良いでしょ?
B1-A1
とか
C1-D1
とか簡単な式で良いよ。
・・・余談・・・
温度管理(設定値-温度計測箇所)
じゃなくて
温度管理(設定値-計測箇所別温度)
じゃないのかな。
表現を間違えるとあとで混乱する原因になるから、そこのところはよく考えるようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
年間仕事用シフトカレンダーに、日勤 夜勤 休み に色分けをした。
Excel(エクセル)
-
10円の誤差が分からない
Excel(エクセル)
-
エクセルで期間に入っているかどうかの判定
Excel(エクセル)
-
4
エクセルのファイルサイズが急に大きくなってしまった
Excel(エクセル)
-
5
EXCELで次の数式を教えてください。
Excel(エクセル)
-
6
Excel教えてください。 下記のことが出来るのは、マクロですか?条件付き書式でしょうか、、?知恵を
Excel(エクセル)
-
7
Excel 値を返す数式についてです
Excel(エクセル)
-
8
合計額がゼロになってしまう
Excel(エクセル)
-
9
関数について
Excel(エクセル)
-
10
Excelの入力規則にいれる関数について
Excel(エクセル)
-
11
VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ?
Excel(エクセル)
-
12
何故割り算なのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
13
Excelで、少数第二位で四捨五入というのは、 =ROUND(B2:B34 , 1) ということです
Excel(エクセル)
-
14
Excel 2列の値を返す数式についてです
その他(Microsoft Office)
-
15
エクセルデータを開きたいんですが
Excel(エクセル)
-
16
Excelです。 このグラフのように数値をつけるにはどうすればいいですか!? 教えてください
Excel(エクセル)
-
17
エクセルで隣(右or左)のセルと同じ文字色にしたい
Excel(エクセル)
-
18
エクセルデータ。容量を減らすにはどうしたらいい?
Excel(エクセル)
-
19
エクセルで 例えばA1のセルに1+1 と入力すると B1のセルに2 と答えが出る関数があったと思いま
Excel(エクセル)
-
20
excelで同日を除いて数えたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
薄桜鬼の公式の年齢設定について
-
5
バンダイ プリモプエル コプ...
-
6
zshのプロンプトの背景
-
7
液晶テレビで映像内容が暗くな...
-
8
チーミング、リンクアグリケー...
-
9
PC版のレインボーシックスシー...
-
10
DVD Flickでのファイルサイズ圧...
-
11
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
12
固定電話の留守電設定について
-
13
時刻を自動で設定するができない
-
14
OCNモバイルONE MNP転入スマホ...
-
15
sakuraエディタ 設定方法
-
16
ペルソナ1と2の時代設定を教え...
-
17
振動試験の掃引の条件設定について
-
18
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
19
VBAで参照設定を行いたい GUID...
-
20
スクリーンタイムを設定したら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
昼間時間とは 例えば 朝7:00~夕方17:00 つまり17:01~朝6:59夜時間です。
左側昼条件に 入りと切り時刻を入力すると右側夜条件に自動反映できるようにはなっています。