
職場の人に嫌われてて辛いです。
私は新卒でとある物流会社に事務職として入社したのですが、私はおそらくこの会社で1,2を争うほどのブラックな支店に配属されてしまいました。
会社の説明会で新人には歳の近い先輩が独り立ちするまで付き添ってくれる所謂「メンター制度」というものがあると聞かされていました。
私はお恥ずかしながら誰かに付き添ってもらって指導してもらわないと仕事が身につかないというタイプの人間です。なので私はこのメンター制度は打って付けでした。
ですがいざ配属されたらそこはメンター制度なんて無い支店でした。
大体の仕事内容を教えて最初の数回付き添ったら、
「じゃあ後は回数こなして仕事に慣れてってね」
といった感じでまだ独り立ちどころか分からないことや出来ないことが多いにも関わらず突き放されてしまいました。
そのせいで仕事の大まかなことはともかく細かい所が全く身に付かず、未だにできない事が多いです。
また事務職なので電話応対などもあるのですがそれも「ひたすら電話取って慣れろ」という感じで付き添いは全くいないのでいまだに電話応対ができないです。
それが原因で仕事ができない人が大嫌いという方をイライラさせてしまったり嫌われてしまっています。
中には私の事を愚痴ってる人がいます。
正直、精神的に辛いです。私の仕事覚えが遅いのが悪いというのは分かっているのですが、それでもキツイです。
そして次の土曜日、私の事を愚痴ってる人と2人で仕事をしなければなりません。それが本当に辛くてその日を乗り切れるか不安です。
なので質問です。自分が嫌われてる・愚痴を言われてると知って精神的に辛い場合、どうすればいいでしょうか?
No.4
- 回答日時:
転職が出来ないなら現状を受け入れ耐えるしかないでしょ。
他にあるとしたら精神的理由による休職とかじゃないでしょうか?
私も正直1年目はメチャクチャきつかったです。
なんせ新卒で入った同期達よりその年に退職した先輩たちの方が多かったし、同期も1年未満で10人中4人辞めました。
5年目に残ってたのは3人ですね。
No.2
- 回答日時:
>どうすればいいでしょうか?
いやなら辞めれば良い。
事情があって辞めることが出来ないのなら、こんな所で油を売る前に仕事を覚えることだ。
金を稼ぐってことは辛く厳しい事だと知りなさい。
No.1
- 回答日時:
>私の仕事覚えが遅いのが悪いというのは分かっている
のですから、早く覚える以外の方法はありません。
覚えが悪いことを正当化している今の状況では絶対に事態は好転しません。
帰宅してからも睡眠時間を削ってでも復習しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
これって違法ですか?
その他(住宅・住まい)
-
入社前確認しておくべきこと
新卒・第二新卒
-
アルバイトの子を早く帰らせるには 現在1人で喫茶店を営んでいます。(女性) 先日初めてアルバイトを募
会社・職場
-
4
有給を欠勤扱い
労働相談
-
5
テレ東池上彰の選挙速報番組で生稲晃子がインタビュー拒否したとか
メディア・マスコミ
-
6
PCのメモリについて質問です
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
大学の事務の人の対応が最悪でした。 本当に腹が立ちました。 サインしないといけないこと知らなくて、ペ
会社・職場
-
8
先日旅行に行くために有給を取得したのですが、取得した理由を同僚にどのように言うべきか悩んでいます。
会社・職場
-
9
集合住宅の共用部分と法律
団地・UR賃貸
-
10
バス停の名称はあまり見直さないのでしょうか? 地元の人でも知らない地名・施設名があったり、近くに高校
バス・高速バス・夜行バス
-
11
非常識な上司について
会社・職場
-
12
分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション
分譲マンション
-
13
認知症の家族が交通事故に遭い亡くなりました。 事故の状況は夜間、片側二車線の交差点を斜めに横断してい
事件・事故
-
14
これって常識的にどう思いますか? 私はあり得ないと思うんですが。 ワールドカップ見たいがために誰より
会社・職場
-
15
試用期間中の退職について
退職・失業・リストラ
-
16
送別会の候補日に会社の先輩の誕生日を入れてしまいました。 同じ部署の方が異動となり、来月送別会を行う
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
クリーニングの受付(社員)20代です。 2ヶ月前にお客さんのダウンが紛失しました。 専務にお前が盗ん
会社・職場
-
18
9時~18時までの労働契約なのに 明日朝7時にきてと言われました。仕事があるのでと お金も発生しない
会社・職場
-
19
職場で、上司や同僚から嫌われていると悟ったら、たとえそれが思い込みであったとしても、転職を考えますか
会社・職場
-
20
保険会社の事務員は、男性は採用されませんか?
転職
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
事務パートで採用され3日目の主...
-
5
アラフィフです、パートの仕事...
-
6
職場で全然しゃべらない人
-
7
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
8
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
9
時給制のアルバイト、何分前に...
-
10
夫が思いやりがない
-
11
家の事情で仕事を休むというの...
-
12
仕事ができない40代です。
-
13
半年経ちますがパートの仕事が...
-
14
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
15
派遣で、異常に欠勤が多い人っ...
-
16
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
17
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
18
仕事を楽しいと思ってやってる...
-
19
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
20
高齢の親の、介護や通院の付き...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ちなみに「転職しろ」というのはいつかはしたいと思っているのですが今はまだ訳あってできないです。ご理解の程をお願いいたします。