
出来るだけ大容量かつ出来るだけ小型軽量のモバイルバッテリーを探しております。
ただ基本的にバッテリーの容量とサイズ・重さは比例関係にあり、バランスを考えて落とし所を見つけるしかないとも考えてます(電池の種類にもよると思いますが)。
一般的に30000mahを超える商品は最低350g以上(物によっては1kg近いものもある)が多いようです。
しかしこの度メルカリで以下の商品を見つけたのですが、
https://www.mercari.com/jp/items/m60504360338
50000mahと言う超大容量で235gなんて軽さはあり得るのでしょうか?
5V/2.1AなのでWhもよく見る仕様です。
50000mahと言う大容量だとAmazonなどで探すと1kg超えの商品ばかりです。
素人にバッテリーの容量の計測は容易に出来ないことを利用した悪徳商品なのでは?と勘ぐってしまいます。
だったら買わなきゃいいじゃんと言うご回答はご遠慮ください。
現実的にこの様な高スペックの商品を、しかもこんなに安価に製造販売出来る物なのか、有識者の方々のご意見を頂戴したくご質問投げさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
中華製なので100%詐欺商品です。
日本製の場合は、ちゃんとテストして電池容量も測定してますので
日本製であるなら、間違いないですけど
海外製品の大半は、数値をわざと大きく表記する事によって
商品にインパクトを出して売る手法が当たり前となってますので
実測すると、1/3くらいとかが普通だったらします。
そもそも50000mahで、2000円くらいで買えるわけないですからね。
ちなみに、私はモバイルバッテリーを自作したりして
18650バッテリー(3400mah)の電池を10本並列に繋げて
モバイルバッテリーを作ったりしました。
34000mahですね。
重さは648gあります。
これくらいの重量が普通かと思います。
容量を増やすには、どうしても電池の本数を増やさないといけないし
その分、重量は必ず増える事になります。
軽くて大容量は無理な話です。
10000mahくらいのモバイルバッテリーくらいが
一番重さ的にはいいので、これくらいのモバイルバッテリーを複数
買うのがいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
大容量の場合は、金属セルのリチウムイオン電池ですねほぼ
軽量のものは、外装が金属筒ではなくラミネート加工されたパウチのような形状です
こちらはあまり大型のものは普及しておらず
※大型はEV用のバッテリーなど、小型ならスマフォのバッテリーなどとしての製品です
ですから、普通に考えると金属筒のセルを複数本パッケージングしたバッテリであり
どう考えてもその重量では収まりません
注目すべきはAmazonの出品者です
聞いたこともないような企業名だったり会社の所在地が中国国内であれば
買って試す必要もないですね
No.3
- 回答日時:
異常なほど安いとか異常なほど軽いってほぼ詐欺ですよ。
メルカリとかの個人売買も、業者が個人を装いって詐欺商品を販売してることがありますから。しかも、個人売買とかで、評価したら完了で売り逃げすることができますからね。
楽天市場やAmazonマーケットプレイスとかヤフーショッピングとかでも一部詐欺商品が混ざっていることがありますので
モバイルバッテリーの多くって、18650とかの充電池を複数組み合わせて容量とかを作り上げている
18650のバッテリーでもメーカーとか製品によりサイズとかが若干違ってくる
重さも1本約50g前後の軽いものもある。 3500mAhとしたなら、10本で35Ahとなる。
15本で52.5Ahとなり、50gとしたなら、15本なら、750gになります。
それから、基板とか色々ありますから、1kg以上も妥当な重さとなりますね。
235gなんて、ありえないほど軽いことになりますね。
235gなら、3500mAh~5000mAh程度でしょうね・・・
ご回答ありがとうございます。
出品者の評価も見てはいるのですが意外と高評価ばかりで、そこも含めて巧妙な詐欺なんでしょうね。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
絶対怪しいですよ。
Amazonで同条件を検索したところ、価格は16980円、重さは1.26キログラムとなっています。
モバイルバッテリーで評価の高いAnker製品でも同じ重量だったらせいぜい10000mAhです。
現在のリチウム電池は構造上大容量になればそれなりの重量と価格になるはずなのですよ。製造国も製造メーカーも不明な状況ではとても信用できません。
Amazonで50000mAhのバッテリーを検索した結果
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%A2%E3%83%90% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
10000mAhのモバイルバッテリーは48w使用で何分持ちますか? 大体で結構です。
バッテリー・充電器・電池
-
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
電子レンジのフローチャートを教えてくださいm(*_ _)m
電子レンジ・オーブン・トースター
-
4
18650バッテリーを12vに変換する物ですが、ショートさせてしまいました もう治らないですか?
バッテリー・充電器・電池
-
5
定格入力7.4V 2Aの充電器ってありませんか?
バッテリー・充電器・電池
-
6
自作PCが起動しません。
デスクトップパソコン
-
7
ノートpcの充電器ってこういう大きいものしかないんですか?もう少しスマホの充電器のような手軽に持ち歩
バッテリー・充電器・電池
-
8
これは200v使用可能でしょうか? 60Aしか書いていませんでした。
その他(生活家電)
-
9
バッテリ-が駄目になったノートPC
バッテリー・充電器・電池
-
10
NECのノートPCを買ったんですが、「JEITA測定24時間」と書いていましたが、バッテリー節電モー
ノートパソコン
-
11
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
-
12
最近は何でもLEDに変わってきていますが・・・
照明・ライト
-
13
こんばんは パソコンの買い方を教えてください。当方は、お金を出来るだけおさけて、パソコンを買ったので
BTOパソコン
-
14
DCP-J567Nがパソコンに繋がりません
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンのCドライブをCとDに分けた方がいいですか?
ドライブ・ストレージ
-
16
メルカリで2000円で商品を販売したら商品代金の半分以上が送料、手数料などで差し引かれました。 メル
メルカリ
-
17
持ち運びできるモバイルバッテリーは、普通の充電器としてコンセントにさしっぱなしにしても大丈夫ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
18
BIOSのことが分からない
デスクトップパソコン
-
19
100V AC →DC出力32V(1.0A)アダプタで使用しているミキサーを電池式ポータブル化したい
その他(ホビー)
-
20
LED懐中電灯にはニッケル水素電池とリチウムイオン電池のどっちがいいですか?
バッテリー・充電器・電池
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インバーターの消費電力について
-
5
バッテリーの並列接続はOKか?
-
6
自宅のコンセントから1分おき...
-
7
どっちがアホか教えてください...
-
8
スマホの充電器をコンセントに...
-
9
コンプレッサーの消費電力量を...
-
10
コメダ珈琲では充電器の貸し出...
-
11
盗聴器かもしれません・・・
-
12
コンセントののところからピー...
-
13
コンセント、エアコン内の盗聴...
-
14
定格出力と最高出力の違いを教...
-
15
1.5Vのアルカリ単3乾電池は...
-
16
喘ぎ声、家って音漏れ結構する...
-
17
誰も電話をしていないのに家の...
-
18
これは盗聴?
-
19
ACアダプターを並列で二つ使う
-
20
定格入力と出力の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter