
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
データの総数をN (=100)とします。
N個のデータを小さい順に並べておいて、(75パーセンタイル) = (0.75N)番目のデータの値
(25パーセンタイル) = (0.25N)番目のデータの値
そして
Q = (75パーセンタイル) - (25パーセンタイル)
とするとき、間隔Δxは
Δx ≈ 2Q/(N^(1/3))
というのが、ある論文が提唱している経験則です。( N^(1/3) はNの立方根。)
また、もしデータがほぼ正規分布(標準偏差σ)になっているのなら、
Δx ≈ 2.5σ/(N^(1/3))
というのが、正規分布を近似する上での理論上の最適値です。
いずれも、右辺で計算した値に近い「キリの良い値」をΔxにするのが、実務上は便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
モンティ・ホール問題
数学
-
『4色問題⓶』
数学
-
あのこれは、間違いと
物理学
-
4
特殊相対性理論について 数学全く分かりません。 なので分かりやすくお願いします。 小学生にもわかるよ
物理学
-
5
『Cの微分』
数学
-
6
写真の問題についてですが、なぜ、解答の式では重力による位置エネルギーが考慮されていないのですか?
物理学
-
7
写真の図では、円運動が起きていますが、質問が3つあります ①例えば、鉛直面での円運動なら、垂直抗力が
物理学
-
8
私は数学の点数はそこそこ取れるけど数学が嫌いです。なぜなら、せっかく自分の思いついた方針を全否定され
数学
-
9
重力加速度について
物理学
-
10
写真の回路についてなのですが、AB間、BC間が孤立していますが、CD間は孤立していないと思います。
物理学
-
11
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
12
走行中の電車でボールを射出したら
物理学
-
13
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
14
『4色問題⓵』
数学
-
15
本当だと思いますか? トリックだと思いますか?
物理学
-
16
平方根って、どこまで覚えましたか?
数学
-
17
光の性質について少し教えてください
物理学
-
18
本を探しています。内容はインド人の若い天才数学者が飛行機の配置を最適化する数式を開発したというもの
数学
-
19
ASCIIの 誤り
計算機科学
-
20
ガソリンエンジンは低速ではなぜトルクが小さいのでしょうか。一回転当たりの爆発力は低回転でも高回転でも
工学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
どなたか、S45Cの電気伝導率(S...
-
5
分解能の値が大きいと小さいも...
-
6
Igorの使い方について
-
7
最小二乗法について・・・
-
8
静的・動的の意味
-
9
FFTのDC成分って、なんで大きく...
-
10
近似直線について
-
11
savitzky-golayのフィルタについて
-
12
gnuplot でこのような濃淡グラ...
-
13
時間を100進法であらわしたい。
-
14
「強度」は高い?強い?
-
15
10,000百万円っていくらですか?
-
16
3割の計算
-
17
穴あけのあけってどんな漢字で...
-
18
穴が開く? 空く? 明く?
-
19
「1人あたりの1年間あたりの~...
-
20
9.2は0.1を何個
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter