
新築の際にコンセントの数を増やす増やさないで悩んでますが、
コンセントの数足りなかったらこうゆうアイテム使えばいいんじゃない?と単純に思ったのですが、
こうゆうもの使うデメリットってあるんですか?
この箇所、コンセントたくさん使うなー!という
場所は壁にコンセント一つ取り付けてあとはこれ繋げば事足りますよね?
廊下の途中とか脱衣所とかはなんか違う気がしますが、デスク上のコンセントとかなら壁の元々備え付けのコンセント増やすよりも、1つコンセント取り付けて後はこのアイテム活用するほうがいいのかな?と
感じました。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電気の専門家として、デメリットは見た目だけです。
メリットは電気工事代が安くなるので、あちこちコンセントを、とか言わない。コンセント1つはせいぜい10A以下で使います。ですからその画像のものもそれ以下での使用をして下さい。それ以外は問題ないです。
情報として、屋内配線は20Aのを使ってます、使うのが普通です。
No.12
- 回答日時:
自分は壁1面にコンセント1個は付けました、ただ系統分けを考え
ないと1つの系統に集中するのは裂けないとなりません。
台所はIHに200v1系統、冷蔵庫、レンジなどに1~2系統、各部屋に
1系統、トイレ、廊下に1系統、お風呂、洗面台に1系統、洗濯機に
1系統と言う感じです。(コンセントのことです)
大工にはコンセントの館と言われました。
No.11
- 回答日時:
コンセントは多い方が良い。
特に台所はブレーカー4回路位で設計しましょう。
各部屋は最低2か所、4か所がベスト。
各部屋はブレーカーは別回路で。
廊下も最低1か所、玄関も1か所、家の周りも4か所くらい。
No.10
- 回答日時:
台所とかは8-10あると便利です。
パソコンやオーデオ機器のように
小電力機器を大量を置く部屋は
天井等にライティングレールを、
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%a9%e …
壁には18連のコンセントを数か所に
配置しておくと安心です。
https://www2.panasonic.biz/scvb/a2A/opnItemDetai …
No.9
- 回答日時:
アンペア契約の内容によります
ブレーカー当たりの容量は決まっているため、一つのブロックで大量の電気を使うと飛びます
例えば台所が1つのブレーカーの場合、タップを使ってタコ足配線すると、レンジとポットを使った瞬間にプッツン
鉄板焼きしてる最中に冷蔵庫のモーターが回ったらプッツン
別の部屋では電灯とパソコンを付けている最中にエアコン回したらプッツン
これは大事な問題ですからメーカーと十分相談した方がいい
ケチると永遠に不幸となります
No.8
- 回答日時:
子供の時に家を新築するので、自分の部屋をどうしたいか言われたので、
・3方向に窓
・4方向にコンセント いつのコンセントで3口
と言いました。
その部屋は今もありますが 日当たりもいいし コードも邪魔にならなくって いい部屋です。
延長コードなんて「どうしても」じゃなきゃ使いません
ウチの会社で個別のスイッチ付を使っている部署がありましたが、
違うスイッチを切ってしまう
HUBやルータの電源(は24時間通電)を切ってしまう
足でけったり、物が落ちたりしたときにスイッチを切ってしまうことがある。
など問題なので 私は「使用禁止」と言ってました。
No.7
- 回答日時:
いくら増やしても足りませんから結局タコ足になります。
例えばテレビのところはテレビ、レコーダー、スピーカー、ゲーム機、Wi-Fiルーターと5つ必要です。
それも壁からだと距離も足りないので結局延長させねばなりません。
No.6
- 回答日時:
コンセントは、部屋の四隅に設置されるのが良いと思います。
コンセントの位置により、家具や、テレビ、オーディオビジュアル機器などの設置に制約を受けることがありますが、四隅に設けられると、こうした設置が比較的やりやすくなります。
未使用のコンセントの差込口には、エレコムなどから発売されているコンセントカバーをはめておきましょう。
また電源コンセントだけで無く、テレビアンテナのコンセント、また最近ではテレビ、PC、BDレコーダーなど、家庭内LANに接続する機器が増えていますから、こうした接続のためのコンセントのことも考えておかなければならないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
一人暮らしの女です。 まわりの男達が電気に疎くて、 詳しい方教えてください。 このコンセントの本体そ
その他(生活家電)
-
テレビを購入するときのポイント教えてください。 テレビを買い替えようと思うのですが、同じインチ、同じ
その他(生活家電)
-
このホースは?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
4
床置形のエアコンのコードを切断しました。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
修理に出す際の送料はお客様負担が普通なの?
その他(生活家電)
-
6
これは200v使用可能でしょうか? 60Aしか書いていませんでした。
その他(生活家電)
-
7
他社メーカー製テレビ2台を1つのリモコンで制御する方法
その他(生活家電)
-
8
実家の台所を新しくLEDシーリングライトにしょうと思いかいましたが 元の電器がこんなんでした LED
照明・ライト
-
9
掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
10
エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
コンセント同士を繋げてしまいました。 USB↔︎Cタイプのコードを USBをひとつのACアダプタに
その他(生活家電)
-
12
節電について。 家のババアが昭和人間という事もあり、主電源ばかりか、コンセントを引き抜く習慣有るので
その他(生活家電)
-
13
車はマニュアルエアコンがあるのに、なぜ家庭用はマニュアルエアコンがないのですか。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
エアコン室外機の配管は剥き出しでも構わないのでしょうか
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
おばあちゃんが時計屋に時計の修理にだしたらしいのてますが、帰ってきたのは壊れた時計でした。 話を聞く
時計・電卓・電子辞書
-
16
コンデンサー交換
その他(生活家電)
-
17
アイリスオーヤマの製品は安っぽいイメージがありますか?
その他(生活家電)
-
18
カセットコンロ販売禁止にした方がいいですよね?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
19
テレビのデバイスが間違えて外してしまい、こんな風に見つかりません状態になってしまいました。つけ直して
その他(生活家電)
-
20
エアコンの真空引きについて、作動時間が15分以上との事ですがやる意味が分かりません。
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
インターホンが突然なります。...
-
5
蓄電池 モード設定
-
6
デジタル温湿度計
-
7
dry fan 24についてです 22が点...
-
8
洗濯機のアース線を、残したま...
-
9
左詰めなの右なの
-
10
50Hz専用の電化製品で、災害時...
-
11
家庭用のシュレッダーが欲しいです
-
12
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
13
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
14
ウォシュレットにアース線は必要?
-
15
テレビが故障してしまい、自分...
-
16
単一電池を使う家電製品って今...
-
17
ダイソーで100円で買った、中国...
-
18
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
19
PS5の異音 PS5が使用中、電源切...
-
20
オーブンレンジ、トースター、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter