
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
きっちり10万円?
10505*94158/10000=98912
10536*93861=/10000=98913
11954*82744/10000=98912
毎月1088円ほど10万円には届かないので1088*11=11968
それと今月の10万円があるので112000円ほど残があるはずです。
購入時手数料は何パーセントですか? 手数料はNISAの枠外ですから手数料が税込み1.1%であればNISA枠は120万円に1.1万円を加えた121万1千円になります。
それです!
手数料分を考慮していませんでした!
なので、1.1万円+10万=11.1万円が残額になるわけですね!
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
> 詳細は毎月の単価と数量が異なっています。
毎月の基準価格と購入数量と掛け算して 10000 で割り算した数値を、合計したら数値が合うと思いますよ。
1 月なら 1.0505 * 94158 = 98913 円 < 10 万円
2 月なら 1.0536 * 93881 = 98913 円 < 10 万円
3 月なら 1.1954 * 82744 = 98912 円 < 10 万円
ところで何で毎月 98913 円に統一されているんでしょうね? テーマ別投信だから購入手数料を引かれてるのでは?
下記リンクにある通り購入時の手数料は 120 万円の枠外として扱われます。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/1950?category_id= …
No.2
- 回答日時:
> 毎月月末近くに購入され、月初め前後に反映されるので、残額は11万で合っています。
おかしいと思いますよ。
1 月から 11 月まで毎月 10 万円なら合計 110 万円でしょう? NISA は年間 120 万円だから、残枠 10 万円であるべきですよ。NISA 口座の取引履歴を調べてみたら、どうですか?
また余計なお世話かもしれませんがテーマ型投資信託は、テーマを当てればリターンが大きいですが、確率としては損する確率の方が高いので、そのへん分かっていてサブとして投資するなら良いでしょうが、メインとして投資するには不向きです。
取引履歴を確認したところ、
出金は毎月きっちり10万になっていますが、
詳細は毎月の単価と数量が異なっています。
例えば、
1月
単価: 10,505
数量: 94,158
2月
単価: 10,536
数量: 93,881
3月
単価: 11,954
数量: 82,744
のようになっています。
ちなみに、他にもたくさんの投信を購入していますし、家族分を含めて5人分のNISA枠がありますので、選択肢としては問題ありません。
ご指導ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
投資信託
不動産投資・投資信託
-
一般NISA、つみたて NISA、iDeCo
不動産投資・投資信託
-
投資信託の米国株が暴落続けてる理由を教えてください。
不動産投資・投資信託
-
4
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
5
投資信託初心者 上がったら売ればいいんですよね?
不動産投資・投資信託
-
6
eMAXIS Slim 全世界株式 に預け替えをする
不動産投資・投資信託
-
7
積立NISAブームですが、20年後一気に解約することで全世界やSP500が下がることは考えられますか
不動産投資・投資信託
-
8
初めての投資(NISA)?
不動産投資・投資信託
-
9
25歳で一部上場企業で年収550くらいなんですが、いまワンルーム投資で1900万の関西の難波の物件か
不動産投資・投資信託
-
10
保有している投資信託の対処法を教えてください
不動産投資・投資信託
-
11
投資素人です。 三井住友で積立NISAをしようと思いますが、銘柄は何にしたら良いでしょうか?
不動産投資・投資信託
-
12
この人、凄過ぎませんか!?
その他(資産運用・投資)
-
13
海外投資信託300万、元本補償 元本補償って本当でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
14
投資信託って上限額が低いので 金持ちにはなれませんよね?
不動産投資・投資信託
-
15
祖母が忘れかけている株について
株式市場・株価
-
16
1千万円の運用
不動産投資・投資信託
-
17
トヨタの株下がり続けていてしんどいです。 トヨタはなぜ自社株買いをしないのですか?
日本株
-
18
資産運用で安定型投資信託を銀行員のいいなりで、手数料込みの投資信託を昨年夏より始めましたが、次の月か
その他(資産運用・投資)
-
19
50歳前半のサラリーマンです。投資初心者です。 投信積立とつみたてNISAではどちらが有利ですか?
不動産投資・投資信託
-
20
レバナスを1000万円投資した場合いくらになりますか? レバナンスを1000万円をナスダックが110
外国株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
株の電話での売り方。
-
5
証券会社社員の家族の株取引
-
6
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
7
本人確認書類をメールに添付し...
-
8
息子が証券会社社員ですが、他...
-
9
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
10
”日本証券業厚生年金基”
-
11
指値注文して不成立の場合
-
12
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
13
銀行
-
14
会社員、20万の雑所得の中に株...
-
15
証券会社の担当営業マンについて
-
16
持株会からの引出株の取得価額は?
-
17
「ホットストック」とは?
-
18
確定申告で必要な年間取引報告...
-
19
証券マンの末路、、、、。
-
20
代用非評価銘柄って
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
補足で
投資信託は
イノベーティブカーボンニュートラルというファンドです。
何1回の決算(4/7)で、前回は分配金ゼロのようです。