A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
詐欺師は金を持ってる人しか狙わないからです。
(2) 「国際ロマンス詐欺」が急増 SNSで恋愛感情を抱かせ金をだまし取る 背景にはガーナの犯罪組織が… - YouTube
No.7
- 回答日時:
高級卵のねずみ講の話なら、普通に人の信用を逆手に取った悪どい手法ですよ。
実際に配当がありその通りになっているからですね。これがピラミッド式に拡張されればされるほどトップほど儲かり、ピラミッドの下側ほど儲けにならないってことでもあるんです。そしてピラミッド式に人脈を通していくために卵の生産が追い付かず消費者庁に卵が届かないと言った旨の相談が多数寄せられて発覚したという感じですね。中には高級卵が欲しいだけの人もいたでしょうから…とかく知人が知人に紹介するために安易に信用してしまうという盲点を突いています。No.5
- 回答日時:
詐欺の加害者側は、当然ですが金銭などを騙し取ることが目的なので、奪い取る対象である金銭などを持っている対象でないと目的を達せられません。
若年層では、恐喝によって奪い取る対象にはなりやすく、逆に言えばそれで事足りるのです。
他方、中高年の場合は恐喝で奪おうとしても、ある程度の法律知識や対処方法の知識があるので力づくでは失敗しやすいことから、騙して奪うことを考えるのでしょう。
多額の金銭を奪うなら多額の金銭を持っている対象でなくてはならず、若年層にはそのような対象は稀有のため、中高年ターゲットの方が確実性が高いともいえます。
加害者が狙わなければ被害者にはなりません。
加害者が狙うから被害が生まれるのです。
No.4
- 回答日時:
何が詐欺か、何が嘘かを見抜く経験を積んでいないからだと思います。
日本の教育は基本的に、先生の言う事を良く聞きましょう、上司の指示に従いましょうという教育なので、○○さんの言う事を疑いましょう、とは教育されないのです。
中高年が詐欺に引っかかりやすいというよりは若年層も含めてそうなのですが、若年層を騙しても儲からないから、ターゲットとしては金を貯め込んでそうな中高年というより定年退職した暇そうな老人が狙われやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
企業が地域の町会のお祭りに参加しました。主催者の町会長にご祝儀として5000円渡すのは違法ですよね?
その他(法律)
-
前科とか前歴を調べることはできるのでしょうか
事件・犯罪
-
なぜ光は直進するのに....
宇宙科学・天文学・天気
-
4
借金を金融業から借りて、20年以上経っているのに請求すると、それは違法じゃないのでしょうか? 訴状が
借金・自己破産・債務整理
-
5
PayPay倍増詐欺に会いました 1500円送ったらブロックされました 警察は動いてくれますか?
消費者問題・詐欺
-
6
インターネットを発明したのは誰ですか?なぜ歴史に名を残せる偉業であるのに、その名を知られていないので
知的財産権
-
7
嫁がインターネットでネックレスを買って詐欺にあったんですけど警察が動いてくれません
消費者問題・詐欺
-
8
父から遺産を相続する場合、父が亡くなってからだと手続きが煩雑になりますか?
相続・遺言
-
9
コロナワクチンの世論
その他(ニュース・時事問題)
-
10
宮台真司さんは国葬になりますか?
世界情勢
-
11
市のマラソン大会で道路が通行止めになるのですが、家がそのマラソンコースに囲まれています。 この場合私
その他(法律)
-
12
なんで昔の人は動物を狩って生で肉を食べれていたのに現代人は生で肉を食べると死んだり病気になるのですか
医療・安全
-
13
台湾有事は、日本の有事って? 自衛隊は、1ヶ月くらいで壊滅するでしょう 台湾政策は、変更するしかない
政治
-
14
この回答どう思いますか?
教育・文化
-
15
もし、「商品は全て安く売らなければならない。いかなる理由があっても値上げはしてはならない」という法律
経済
-
16
自販機で入金したのにお金が返ってこなければ、商品も落ちないというトラブルがあり、本社に連絡しました。
消費者問題・詐欺
-
17
いけないことをしたら止めてあげるのが本当の友達ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
この動画についてどう思いますか? 加害者側は『逆走するな!』とでも言いたいんでしょうけど、白い点線で
事件・犯罪
-
19
ブラック企業の嘘だらけな求人広告に詐欺は成立しますか?
消費者問題・詐欺
-
20
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ショートメールの詐欺に引っか...
-
5
鈴木康之法律事務所という所か...
-
6
よく詐欺とかなとで「騙される...
-
7
magmag@a.store-box.jpから頻繁...
-
8
お釣が足りないと、後から言わ...
-
9
詐欺者に携帯電話番号が知られ...
-
10
包丁研ぎセールス 詐欺ですよね
-
11
内装本舗って詐欺なんでしょう...
-
12
これって詐欺ですか?? アンテ...
-
13
ポケコロというゲームでポケ友...
-
14
NPO法人のカタリバは新手の詐欺...
-
15
至急! 天下統一という裏DVDサイト
-
16
リーウェイ
-
17
おつり少なく渡した分を懐に入...
-
18
Paidyから身に覚えのない請求が...
-
19
ラムドレミという副業サイト?...
-
20
架空見積と架空領収書の作成に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter