
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そう思います。
ちょうど先月何かの記事かニュースで見たのですが、日本人はフィードバック力が乏しいようです。
私が見た内容は、例えば、会社員が研修や出張に行くとします。
日本の会社員は研修や出張中は非常に優秀で、その期間中にこなすタスクやカリキュラムの評価も非常に高いそうです。
しかし、研修や出張から戻ってきたときに、その内容を自社内で共有・拡散することが全くできていない。せいぜい戻ってきた1日くらいは意識が高い状況が持続されますが、3日後~1週間後には、出張行く前の状態とほとんど変らない社員になっている、ということが多いそうです。
実際、私自身、会社員なのですが、この記事を見たときは耳が痛かったですね。
日本人はインプット能力は高いですがアウトプット能力が低いそうです。
ご質問者様の上司の方(でしょうか?)も、悪い意味で典型的な日本人ということですね…。
No.1
- 回答日時:
確かに一理ありますよね。
なかなかという表現は、ちょっと当たり障りないと言うか、曖昧な表現で、何が良かったかがわかりづらいですよね。
なので、もう少し何が具体的に良かったか伝えて欲しいものですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
「質問できるなら働けるだろ」←? これはどういった理屈ですか? わたしは働けないので生活保護を受けて
教えて!goo
-
理不尽なことが起きました。どう思いますか?
いじめ・人間関係
-
↓コレは なんだよっ!?この女っ!?パッケージと違うじゃんっ!!( TДT) って感じですか? どう
その他(性の悩み)
-
4
もし間違って4千万以上も振り込まれたら、あなたならどうしますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
この世から無くなって欲しい 物は何ですか?
社会学
-
6
新規ユーザーの大半が迷惑ユーザーの複垢ですよね?(笑)
教えて!goo
-
7
知恵袋とか、質問系のアプリの回答って口悪い人多くないですか?なんか匿名だから言ってる感じというか、失
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
8
女です。職場の先輩にタバコ勧められて吸いました。 美味しい。 まあストレス解消ですよね? イライラが
会社・職場
-
9
教えてGOOで昨日質問したのですが、今日見たら、質問内容が消されてました。これは回答者が激高し、著し
教えて!goo
-
10
生稲晃子が参院選に出馬しますが 彼女、タレント議員で上手く行くと思いますか?
政治
-
11
なんで怒ってるの?(・∇・。)?
教えて!goo
-
12
学歴もスキルもなく中小企業にしか行けなかった人って一生そのまま底辺人生送るんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
お隣さんは何をしてるの?
知人・隣人
-
14
「自己中に振る舞うんじゃなくて我慢しろよ」とある上司によく言われます。 ただ、私に対して我慢せずに言
会社・職場
-
15
この人は今や「ウルトラの祖母」ですか?
特撮
-
16
目先の事しか見えない、思い込み激しい人に何を話しても無駄なんでしょうか? 2年ほど前、当時高校2年の
子供
-
17
安倍晋三元首相の国葬 経費の総額は2億円を超える可能性が高いそうです。どう思いますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
女性専用悩み事相談とか女性専用健康体操とか、何故女性専用とか女性限定に限られてしまうのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
おはようございます。 私だけでしょうか。 マナー違反やルール違反、気遣いができない人が許せません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
よく回答者で、電車運転士をしておりますって人いますが、本当に電車運転士なんですか?怪しいですよ どこ
電車・路線・地下鉄
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「存在」を定義できますか? ...
-
5
対象化と客観の意味の違いは何...
-
6
観念論と実在論の論争について
-
7
客観的芸術ってなんでしょうか?
-
8
「第三者の目線」がわかりません
-
9
カントは「美」をどのようにと...
-
10
物心無礙観、物心無寄観、加え...
-
11
「遅れる」と「遅くなる」の違い
-
12
「精神世界」を簡単に説明すると?
-
13
認識者を想定しない「客観的実...
-
14
「量子もつれ」は「愛の力」で...
-
15
”初期のホモ・サピエンスが、現...
-
16
神は存在しません 在るのは宇宙...
-
17
なぜ、有り余る能力が出現した...
-
18
死について(2)
-
19
病人にとっての善力
-
20
優しくて愛される存在になりた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter