
A 回答 (54件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.54
- 回答日時:
笑顔と相槌、質問に対し出来るだけ誠実に答え普段自分が感じている事柄も少し加える。
これだけでも5分はもちます(笑)ストレス感じて迄 頑張る必要はないですよ。ただ話しかけられるのがいくら苦手でも、生きて自分の足で立っていられることが10万分の一という大病になった時(私事ですみません)自分の為にコミケ力は必須です。誰しも一人では生きていけませんから。No.53
- 回答日時:
聞き手にまわればいいのですよ。
人間は、みんな思い付きでしゃべっています。思い付きからの返しは、ハイレベルでしょう。そのやり取りの中で、自分の知っている部分があれば答えるという程度で良いと思います。有名な作曲家の長い時間の交響曲も、継ぎはぎで構成されています。4楽章構成なのは、起承転結なのです。会話に起承転結を応用できれば、会話の達人になれますね。会話で時間をもっとも取るのは、「承」の部分です。
No.52
- 回答日時:
コミュニケーション力の高い人は、5つのことを無意識にやっている。
1.相槌と笑顔
2.フォローアンドクエッション 質問する
なんでや? 質問
わかるかわる あいづち
みたいな感じに
3.相手の名前を会話の中に入れる
4.おうむ返し
5.ペーシング 相手のペースに合わせる
(相手が早口なら早口、ゆっくりならゆっくり)
相手から信頼され、また会いたいと思える人になれるらしい。
人は、自分に関心のある人が好き。
私もコミュニテーションが下手なので、心理学の本から参考にやってみようと思っています。
参考までに。
No.51
- 回答日時:
自分で話をつくろうとせず、
相手に質問して、話させてみるのがいいですよ。
「最近どうですか?」
「今、誰かに聞いてもらいたいことベストスリーって言われたら、何かありますか?」
「面白いこと、ありました?」
って。
ただ
「それ、どういう味でしたか?」
みたいな具体的な問いでは答えただけで終わってしまうので、
漠然としていて、なんとでも話がふくらみそうな質問がいいです。
とりあえず
「最近食べて美味しかったものベストスリー、って言ったらなんですか?」
から始めてみてみてはいかがでしょうか。
相手がいろいろ話すと、こちらとはちがうな、と感じることもあるはず。
全部が同じではなく、違いがあること、その発見こそが
話し合う面白さ、と思います。
No.50
- 回答日時:
私も同じです。
そういう場合って、自分が、嫌われたらどうしよう、、という気持ちが先行しすぎてるんですよね。
個人的には対策として、いつもより少しアホになって会話する(お酒飲んだ時くらいの知能を意識する。)、相手をその辺の草だと思う、話しかけられたらその内容を相手に質問して深ぼって、相手に話をさせていく。
など実践しています。ためになれば光栄です。
No.49
- 回答日時:
状況にもよりますね。
それが友人関係なのか、ご近所付き合いの挨拶なのか、毎日顔を合わせる人なのか、名前も知らないただ出くわした人との雑談なのか
さほど交友も無く、会う頻度も少ない方との雑談なら、
「へえ~」「は~」「そうなんですか~」とニコニコ相槌を打って、適当なタイミングで「ちょっと用事が有りますので」と話を打ち切ればいいと思います。
会話の中身一切理解してない(聞く気が無い)のにこうやって相槌だけで流して雑談を処理してる人はたくさんいますよ
ただ長期的、誠実な人間関係を構築したいなら、「自分は口下手なので、上手く返事が出来ない人間で」と、早い段階で正直に伝えると、誤解されずに済むと思います。
「沈黙は金、雄弁は銀」
「本物の友情とは、沈黙を心地よく共有できる友人関係のことだ」
とか、日本でも海外でも、どちらかといえば寡黙であることを美質とする文化的土壌はありますので、無理に多弁にならなくても良いと思います。
しかし、磯丸さんが「いや、自分は他の人のように会話の繋がるやり取りができるようになりたいのだ」という相談なら、またまた回答も変わってきます。
付き合いの雑談に困る人は世の中にはたくさんいて、そうした人向けの本のたくさん出版されていますので、そうした本を参考にするのもいいでしょう。
そして信頼できてリラックスして話せる会話相手を見つけて練習に付き合ってもらうのもいいかもしれませんね。
「観光地や酒場でたまたま居合わせた見知らぬ人との会話のやり取りを楽しみたいのか」
「生活上、不可避な雑談や世間話をやり過ごすだけのテクニックが欲しいのか」
「豊かな人間関係を育むための会話術を習得したいのか」
そのあたりを、まず自問自答したうえで、再質問なさると、より有益なアドバイスがもらえるかもしれません。
頑張ってください!
No.48
- 回答日時:
〇人は興味があったり、かわいい素直な人に話しかけたくなるのでしょう。
反応を楽しんだり.もしかしたら仲良くなりたいのかもしれません。
〇聖書に「はい、ははい、いいえ、はいいえとのみ答えなさい。その他の言葉は悪魔から来る。」
とあります。
軽くほぼ笑みながら「はいわかりました。いいえ、わかりません。そうなんですか。ありがとうございます。」
あとは開かれたことにのみ可能な範囲で返答。
自分の考えがあれば補足。
〇何を話そうか.....
と考えることが"苦痛"です。
相手の質問に対して自分で選んだ解答で返しましょう。打たれたボールを打ち返す。
決して自分から打つ必要はありません。相手が打ってきた(投げて来た)ら打ち返しましょう。
余裕が出来たら打って(投げて)みましょうか。
No.46
- 回答日時:
会話が続かないとの事ですので私の思い付いた方法を回答させていただきます
まず初めにご友人や、ご家族に、一例の会話の台本を書いてもらい、どなたかに付き合っていただき相手と対面もしくは電話を使用し、アニメや、吹き込みの映画のような感じに、2人とかで、打ち合わせをし、その後台本通りに会話をする練習とかをなされてみては如何でしょうか?
例えば、初めは台本ありで練習してみて、ある程度の期間で、打ち合わせと台本なしで、何かその時に適当に会話をするとかの練習に切り替えるとかを徐々にしてみてはどうでしょう
恐らく徐々に台本なしで会話ができるようになっていくかもしれません
この方法で会話が成立する可能性があるので有れば一度ダメだった時はその時だ!!!!!!!!という気持ちでやってみると案外できるようになるかもしれませんね
私は仕事で成功、出世、給料をたくさんもらって誰にどんな事を言われようが私は絶対やりたい事をやりまくるんだ!!!!!!!!
という意気込みで取り組まれてみてはどうですか?
私の回答が質問者様の悩み解消になれば幸いです。
頑張ってください!!!!!!!!
No.45
- 回答日時:
自分も話しかけるのもかけられるのも話すのも苦手です。
いわゆるコミュ障と言うやつなのですが、最近は人の話をちゃんと聞くよう心がけ、話を続かせるため聞いた話に質問や気になったことを返事として返すようにしています。これをするようになってから話がほんとに続かなかった自分でもかなり続くようになりました。これが参考になるかどうかは分かりませんがまずは相手のお話をちゃんと聞くといいかもしれませんお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
充電器のコード差しっぱなしだと、電気代取られてますか?
バッテリー・充電器・電池
-
女性のよく言う面白い人って?
その他(暮らし・生活・行事)
-
延長コード 火事
その他(生活家電)
-
4
女性に質問です、結婚相手に求めるもの1位は「見た目」だそうですがこのデータは信用できますか?
モテる・モテたい
-
5
性格って直らないなかな? よろしくお願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
高速走行中にサイドブレーキを引いたらどうなりますか?
その他(車)
-
7
人生振り返ってみて
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
一階がコンビニの物件について。 現在一人暮らしの物件を探し中で、良いと思った物件の一階がコンビニでし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
年末調整で収入見込額を書くところがありますが、ここも自分で書くように言われています。 12月20日に
年末調整
-
10
鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ
食べ物・食材
-
11
お弁当に持っていく冷凍したご飯
シェフ
-
12
猫飼いたいんやが飼いやすい猫って何ですか?
猫
-
13
鏡で見た顔は、他人から見た顔じゃないと聞きましたが、わたしが友たちとデ
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
初詣(参拝)する日、仏滅は避けた方がいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
自転車って40キロ出るの?40キロの国道、自転車が40キロで走ってました。
その他(自転車)
-
16
結婚って、すごく面倒そうじゃないですか? 浮気、不倫、認知等々 独身が一番楽そうですが、一生、独身も
浮気・不倫(結婚)
-
17
大学生の姪に、お年玉は必要ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
18
なぜヨーロッパは日本より寒いイメージがあるのに雪が降らないのですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
人生って中学時代で決まりますか?
その他(社会・学校・職場)
-
20
東京で緑があり穏やかな街はどこですか?
引越し・部屋探し
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
対人恐怖症とコミュ障とアダル...
-
5
1年間人と話す機会がなかったら。
-
6
ちょっとしたきっかけで、人と...
-
7
人と会話できない。コミュニケ...
-
8
他人の話に一切同調しない知人...
-
9
ADHDの症状の一つに「直接話を...
-
10
私は、話しかけられるのが苦手...
-
11
言葉をかぶせてくる人、イライ...
-
12
口癖で、「なんか~なんか~」...
-
13
美容院で仕事何してるんですか...
-
14
美容院に制服で行くのってあり...
-
15
人工呼吸器が付いている人と話す。
-
16
真面目な話しの時に笑う人
-
17
どこに行っても、目をつけられ...
-
18
低レベルな隣人
-
19
女性は意識した相手には話しか...
-
20
言ってる事は正しいけど、言い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter