
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
電力料金が上がるのは、原発を利用しようとしない、決断しない政府の責任です。
福島原発の事故前は、約3割の電力を原発で賄っていた。
それが、全停止後の負担は火力で補っています。
その燃料費が高騰しているため、電力料金が上昇しています。
発電停止している原発の維持費は使わなくても変わらない。
また、危険度も変わらない。そこに有るだけもリスクです。
だから積極的に利用した方が、電力料金の値上げを抑えることが出来る。
だからといって原発推進派ではないです。
旧型の原発は、中止ならが使い早期に代替えの新型に置き換えるべき。
自動車に耐えれば、60年前の車の安全性と現在の車の安全性と比較すれば歴然です。
技術は進歩しているが、旧式の原発をいつまでも延命するのは良くない。
早く役目を終えて成仏させてやってください。
No.21
- 回答日時:
電気代が上がった理由はロシアのウクライナへの侵攻に起因します。
西側諸国がロシア産天然ガスの輸入を制限し、世界中でエネルギー価格が高騰しています。
原発再稼働の反対運動によって稼働中の原発が停止したりしていませんので全く関係はありません。
仮に、質問者様が「原発を再稼働すると電気代が下がるでしょうか?」という意図で質問されているとすると、「刹那的には下がる(下げる)可能性がありますが、恒久的な解決とは逆の方向です。」が回答となります。
No.20
- 回答日時:
>原子力発電所を稼働している都府県の電気料金の方が安いのは何故ですか?? 調整額の差ですか?
危険を背負ってるからでないか。手を挙げるとこはなかなかなかったんだから。
No.18
- 回答日時:
何を言っているのか意味不明なコジツケレベルの内容。
電気代も含めた物価の高騰は、コロナが原因の輸出入の物流の停滞に加えて、ロシアとウクライナの戦争が原因の発電資源の高騰が主な原因。
次にくるのはも何も、電気代に限らずガス代に各種必需品や食料などの価格も上がってきているのに、今更何をって感じなのだし、今のグローバルな世界経済で国内で全て完結などできる筈もないうえ、
こそっと 核兵器 も自給自足とかマヌケな発言までしている。
核兵器開発やその維持費用とか、その莫大な資金はどこから出すの?
そのうえ日本で核兵器の保有は費用面以外でも無理がある。
その具体的な方法を提示せよ、という話だろう。
色々と無理難題吹っ掛けてくる、根本が何も分かっていないクレーマーって程度にしか見えない。
No.17
- 回答日時:
電気代が上がったのは
発電するための経費が高くなったから
てな話であって
誰かが悪いとかってな話では無いとは思いますよ
原発を稼働させたら安くなるのか?
( ̄~ ̄;)
原発を稼働させて電気代が安くなっても
原発稼働に補助金とかでそうで
税金が高くなるんじゃ~ないかと!
個人的には思いますよ
No.15
- 回答日時:
原発による電気供給量は2,9%であって、微々たるものです。
ロシアの内戦により火力発電の天然ガスが高騰したので電気料金の高騰ですね。
それと石炭による発電が地球温暖化によって稼働率が少なくなったので尚更燃料に依存したのでその燃料が高いので電気代も高くなってます。
いずれ再生可能エネルギーを蓄電池設備に納める事ができたら電力不足は解消されます。
ただ今ぎりぎりの電力であって、3%くらい足りないので計画停電が起きそうなので原発を稼働しようってなってるのであって、原発による発電量はほんのわずかですね。
No.14
- 回答日時:
電気代が上がった原因は、原発の再稼働を
反対している方々が悪いのでしょうか?
↑
そうです。
原発が放射能が、と、民主党やマスコミが
ばらまいた風評被害が原因です。
それとも政府が決断不足(優柔不断)だからでしょうか?
↑
それもありますね。
風評被害に抗しきれなかったのですから。
そして次に必ず来るのが食料の高騰です。
原発再稼働・食料(肥料)・兵器(核兵器)なども
日本は自給自足型に舵を切る時では?
↑
激しく同意です。
災い転じて福となす。
そうでないと、いつまでも米国従属です。
自律自尊が失われます。
そして更に言えば労働力ですが、
もっと移民や外国人労働実習生を受け入れるべきでは?
↑
これには反対です。
人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性を上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。
移民などという安易な方法で解決すべきではなく、
イノベーションを促すのが正道です。
逆に言えば、人手不足は、イノベーションを起こすチャンスでも
あるわけです。
移民の出生率は異常に高いのが通常です。
仏では仏人が1,65なのに、移民は2,5(1990-1995)
移民の子供がまた2,5だから移民の人口は加速度的、
ネズミ算式に増加。
あっという間に30~40%が移民。
2011年のイギリスの国勢調査によれば、ロンドンの住人のうち
「白人のイギリス人」が占める割合は44.9%である。
また、ロンドンの33地区のうち23地区で白人は少数派である。
イギリス国民のキリスト教徒の割合は、過去10年間で72%から59%と
大幅に減少し、2050年までには国民の3分の1まで減る見込みだ。
2016年にイギリスに生まれた男児のうち、最も多かった名前は
「モハメッド」
であった。
ベルギーで、出生が最も多いのはモハメッド。
スウェーデンでも今後30年以内に主要都市すべてでスウェーデン
民族は少数派になると予測されている。
ウィーン人口問題研究所は、今世紀半ばまでに
15歳未満のオーストリア人の
過半数がイスラム教徒になると予測している。
No.13
- 回答日時:
社会のあらゆる領域で、平和を維持するのは、たいへんなものでしょうか。
どっかでの戦争に甘んじていると物価が上がるのかもしれない。 今回の一連は、1990年湾岸戦争~2019コロナ感染症、そんなので物価、意気が上がっているのかもしれないですね。
政治の意気は、休む事無く、いつも、怪しい、オカシイ、疑惑塗れですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ワクチンの中にマイクロチップが入っていて コントロールできるようにしてるって本当ですか?
流行・カルチャー
-
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな
事件・事故
-
4
いくら電気代が上がろうが原子力発電を反対しますか?
環境・エネルギー資源
-
5
常識がないゆとり世代
その他(ニュース・時事問題)
-
6
ラーメン1杯で700円超える店はぼったくりだと思いますか?
飲食店・レストラン
-
7
追い越し車線を左車線の車よりノロノロ運転する車どう思いますか?
運転免許・教習所
-
8
ホームレスになって飯を食う金もなくなったら窃盗か無銭飲食
その他(ニュース・時事問題)
-
9
レジ袋有料化は迷惑だったのでしょうか?
政治
-
10
中国からの留学生が「日本は何もかもが遅れているのに日本人だけがそれを認めずにまだ自分達は世界一だと思
政治
-
11
原発・食料・兵器なども日本は自給自足型に舵を切る時では?
政治
-
12
なんで昔の人は動物を狩って生で肉を食べれていたのに現代人は生で肉を食べると死んだり病気になるのですか
医療・安全
-
13
なぜ日本はコロナワクチン2回目までの接種率8割、みんなマスクしてるのに感染者数は減らないのですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
カセットコンロ販売禁止にした方がいいですよね?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
15
中国軍が日本に上陸するとすれば、ここですね?
政治
-
16
日本は朝鮮を植民地支配した事を全く悪いと思って無さそうですが、それは何故でしょうか? 半島内で武断政
政治
-
17
あなたは安倍政権を評価しますか?
政治
-
18
安倍元首相の国葬費、たったの2億5000万円!!
政治
-
19
なぜ日本人はここまで勤勉で真面目で一人一人の能力も高いのに給料が上がらないんですか? 海外に行った友
政治
-
20
大麻は違法、タバコは合法。変ですよね。
その他(ニュース・時事問題)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
原発再稼働反対派はどうして現...
-
5
電気代高騰って原発反対派のせ...
-
6
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
7
電気料金は今からさらに4割高に...
-
8
退職の際の対応に傷つきました。
-
9
電気点検の会社?
-
10
電気料金の値上がりについて
-
11
受電設備の機器
-
12
AC100Vの許容電圧変動について
-
13
福島原発の映画観ましたが、恐...
-
14
キュービクルのCT比ってどうや...
-
15
電線と通信線の違い
-
16
力率が進みすぎたときの障害に...
-
17
B種接地工事における接地抵抗...
-
18
電柱の傾きは何度まで??
-
19
道路標識を勝手に設置されそう...
-
20
VA(ボルトアンペア)とは??
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
そして次に必ず来るのが食料の高騰です。
原発再稼働・食料(肥料)・兵器(核兵器)なども日本は自給自足型に舵を切る時では?
そして更に言えば労働力ですが、もっと移民や外国人労働実習生を受け入れるべきでは?
原子力発電所を稼働している都府県の電気料金の方が安いのは何故ですか?? 調整額の差ですか?