アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お客様対応で、私は話をしていました。

それを聞いていた上司Aは、話し方がうまいね。すらすらして伝わりやすいよと言ってくれ

上司Bは、もっとゆっくり話したら?わかりにくいよと言われました

ちなみに上司Aは優秀な人でBは頭の回転が悪いタイプです。

この場合、上司Aの意見を採用していいでしょうか?

A 回答 (6件)

あなたが尊敬できる上司に従った方がいいと思えます

    • good
    • 0

Bを七割採用してAを三割、採用します。


客先対応は千差万別です。
一千人いたら、それなりの対応が必要かと思われます。
ゴールは契約なり顧客満足度の推進やら、。、途中、過程は沢山ありますからね。

評価は第三者がしますからね
    • good
    • 0

上司AさんもBさんも、仰っている事は同じように思えました。



話の内容は分かりやすい、しかし頭の回転が遅い方にとっては少し早口に聞こえる。

という事かと思います。

お客様の頭の回転が早いか遅いか、分からないので、次回以降、少しだけゆっくりめに話した方が良さそうかなと存じます。
    • good
    • 0

Aがどのように優秀なのか知らないけど、一般にお客様対応の場合は「ゆっくり話す」のが、相手に配慮した話し方だと思うよ。



「すらすら」が単に速度なのか、それとも論理的なのか、伝わりやすいとするAの意図も不明ながら、Bはシンプルに速度のことを言ってるね。
だから両者が完全に相反するような、(タイトルの)理不尽ではない可能性がある。

そして、お客様も一辺倒ではない。
Aのように8を聞いて残りの2を推察できる人ばかりではないし、Bのように10知るために12説明する必要のある人だっている。
どちらを採用するか?ではなく、基本はゆっくり話す上でお客様のレベルに合わせてあなたが臨機応変にAに変えれば良い話。

お客様に寄り添ったアドバイスはBだと思うんだよね。
Aは仕事はデキるかもしれないけど、どちらかと言うと話術のテクニックを誉めたように感じる。でもそれって、発信側の自己満足じゃないかな。
    • good
    • 2

いいえ、上司Bの意見です。



もっといえば上司Aと上司Bの意見両方を採用して大丈夫です。

上司Aの発言は意見ではありません。また上司Bの評価と矛盾もしません。

上司Bはあなたがよどみなく話している事を褒めています。
話すのが速いから褒めたわけではありません。

一方、上司Bは「話すスピードが速すぎて、相手に伝わる前に流れてしまう」と指摘しています。

さて、お客様に多いのは上司Aタイプと上司Bタイプのどちらでしょうか?
優秀な人、早口で言われても内容を聞き取り理解できる人、というのは少数派です。
お客様の大部分は、上司Bに近いはずです。

従って、お客様に聞き取りやすく、理解してもらいやすいことを心がけるのであれば、今より少しスピードを落としたほうが良いようです。

上司Aが言うように、話の組み立て方は問題ないようなので、
話の構成や文章表現は今のままで良いです。

そうすることでお客様からのフィードバックがより良くなれば、二人の上司からの評価も上がることでしょう。
    • good
    • 0

あなたの頭ではもう答えは出ているのでは?


優秀なAでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!