
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
10年くらい前のテレビでもHDMI入力端子があればスティックテレビを差し込めます。
まずは、AmazonかGoogleのスティックテレビを入手しましょう。WiFi環境が必要です。https://mag.app-liv.jp/archive/121484/
そのあとで、どの局と契約するかは考えるとよろしいかと思います。
安いパソコンでも、みれますよ。
https://freesoft-100.com/web/streaming.html
私はAmazonプライムの会員でAmazon生活を楽しんでます。
では、素敵なWebテレビライフを!
No.2
- 回答日時:
最近のテレビにはインターネットに接続してWebテレビを楽しめる機能があります。
Web機能がない場合はスティックテレビといってFire TV StickとかGoogleテレビとかがあります。
どちらも自宅にネット環境が必要です。Fire TV StickはWiFi環境も必要になります。
そのWebテレビで楽しめる局がNetflixとかAmazonprimeとかティーバーです。Netflixは必ず月額支払いが必要です。
ちなみに、パソコンやスマホからも同様にその局は観れます。
テレビがインターネットに繋げるんですか?!
それはWi-Fiに繋ぐんですか?
10年前のテレビしかありません。
Wi-Fi以外だと何かに契約するのでしょうか?
パソコンやスマホでも見れるんですね!
ドンキホーテで買った二万円のパソコンでも見れるんですかね?
若い子は何を見る傾向がありますか?(Netflixやティーバーなど)
No.1
- 回答日時:
がっつり見たいなら、Netflix
手軽に安く見るなら、Amazonprime
テレビ見たいなら、TVer
テレビでもスマホでもパソコンでも見れます。
強制ではないので普段のテレビで満足しているなら見る必要はありませんよ。あくまで有料オプションです。
ありがとうございます。助かります!
Netflixのがっつり見ると言うのは種類が豊富ということでしょうか?
ディーバーは内容がテレビ番組ということですか?
またテレビは古いものなんですが(10年前くらいの)見れますかね?
若い方は何で見てる方が多いんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
1ヶ月前位から「サーバーの証明...
-
5
岩手県在住です。 最近よく岩手...
-
6
テレビを(気にせず)見せて育...
-
7
テレビの見過ぎ?
-
8
IQ知能指数80くらいしかなく...
-
9
昔はテレビ番組が始まると必ず...
-
10
宮川大輔の【うまい!】にイラ...
-
11
「そそる」「そそらる」どちか...
-
12
ブルーレイレコーダーを2台の...
-
13
身長170~175、体重75~80の芸能人
-
14
この中で60代、70代前半の...
-
15
テレビを見ながらの寝かしつけ...
-
16
劇的ビフォーアフターの匠紹介...
-
17
テレビを見ながらできる仕事
-
18
地デジの視聴履歴は把握されま...
-
19
芸能人とかに興味がもてません
-
20
「作者」と「筆者」
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter