プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。今月から不妊治療をしています。
4月5日の時点で、自力で卵が18ミリにまでそだったので、排卵を促すために注射をしましたが、排卵が起こらず、2日後の7日に再度、注射を打ちました。
念のため、5~10までの間、毎日、夫と仲良くしました。
2回目の注射の翌日、4月8日に36.93度まで熱がぐんと上がったので「お!高温期に入ったかな」と思いましたが、翌日、36.50、翌々日、36.78と少し熱が下がり、次の日、また36.98と高めになりました。
普段の低温期は36.4度前後、高温期は36.9度台です。
高温期に入って、少し熱が下がるのがはじめての経験なので不安に思っています。
しかし、妊娠した時、一時的に熱が下がったこともあると聞いたこともあります。
まだ受精段階で着床していないとは思いますが、
これは妊娠と関係あるのでしょうか?
それとも薬の影響でしょうか?
次の診察まで、まてばいいのでしょうが、初めての治療で心配です。
経験談等で何かご存知の方、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

治療経験者で授かった者です。


経験によると、基礎体温は、寝不足・寝過ごし(いつもより多く寝た時)のときは体温が高めに出ました。あと、気温がぐんと下がった朝は、高温期でも36.5~36.6に下がったりしましたし、口に体温計くわえたままウトウトして、知らないうちに口が開いたりしたときも下がりました。本当に微妙です。
こんなはずはない、と2回も3回も測り直しちゃったりするんですよねー。
ちなみに授かった時の高温期の体温は、途中でちょっと下がったりしましたが、いつもより高めということはありませんでした。生理予定日くらいから36.9前後で安定してました。
薬の影響は無いと思いますよ。
早く授かるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!神経質にならずに気長にがんばります!ありがとうございます、

お礼日時:2005/04/17 23:07

受精から約1週間たってようやく子宮内膜に着床するのでその間は何もすること(できること)無いんですよね。

私も3年6ヶ月ほど治療に通っていましたので、焦る気持ちもわかりますが・・・

私の場合ですが、排卵から次の生理までを待ち遠しく表いないとき(たまたま忙しくて次の生理予定日を忘れてしまっていた時。今まで絶対にそんなことが無かったのに)そんな月に限って妊娠していました。
1人目と2人目両方ともそうでした。
それから、体温の件ですが、2人目のときに、
なかなか排卵せずようやく排卵したのに体温がほとんど上がらず、36.70度のラインを超えた日が数日しかありませんでした。低い日は36.15度とか驚くほどの低さにまで下がりました(何日も)でもきちんと妊娠して元気に生まれてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
次の検診が木曜日!焦っても仕方ないですが、気持ちがはやってしまいますよね!

お礼日時:2005/04/11 21:51

不妊治療してはや10ヶ月です。

いまだに成果はありませんが、妊娠すると体温が安定してくるそうです。着床は受精してからだいたい6日後ぐらいだそうです。治療中は誰でも不安です。あせらず気長に待ったほうが良いかもしれませんね。良い結果が得られるよう祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
毎日、毎日、精神的に不安定になってしまって・・・。お互い早く赤ちゃんに会えるといいですね!

お礼日時:2005/04/11 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!