
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
構造主義は、先進国と開発途上国の経済構造の違いを明らかにし、先進国から開発途上国への経済支援も活発化されたが、結果的にはそれだけでは上手くいかないことが明らかになり、逆に先進国と開発途上国の経済構造は同じなのではないかという仮説が主流になりつつある。
ゆえに、開発途上国への支援は、単なるインフラ整備や産業育成支援だけではなく、環境保護面での支援や、文化面での支援と交流の比率が高まるなど変化している。
構造主義の国際政治観は、先進国の開発途上国への上から目線で始まったが、その結果として、現在では構造主義時代の反省に基づいた両者対等の目線での国際政治観が主流になりつつある。そういうことだろうか。
構造主義は、必ずしも正しくなかったが、より正しい国際政治観を生み出すきっかけとなった点は評価できると思う。
No.2
- 回答日時:
ふたつの側面があるように思います。
文化相対主義を打ち出して それなりに効果があったという一面が取り上げられます。
人間および社会をめぐる文化の優劣を競う意味でのナショナリズムが 行き過ぎないようになるのは 歓迎すべきことです。
他方で 構造主義は取りも直さず関係主義という意味なのですから――すなわち そのときネットワークのつなぎの線のみを重視し結び目(結節点)は無視するのですから―― 人間にかんして《無主体》を主張するような仮説になってしまっている。
ということは たとえば国際関係に対処すると言っても 一人ひとりの・主体であるはずの人間のチカラは ゼロにひとしいと捉えられ 無気力に落ち入りがちになる といった一面もあるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
哲学って、科学みたいに検証を必要とする学問なの?
哲学
-
倫理観に欠けた人間は血の繋がった人間さえ関心なくなりますか? それとも他人の始まりで考えることでしょ
哲学
-
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
4
みんな無から生まれた
哲学
-
5
釈迦の仏教では、空(くう)は数学でいう0(ゼロ)と考えられるのですか?
哲学
-
6
芸術と哲学の関係
哲学
-
7
華厳の哲学は、いまは俗哲学として日本人の血肉のなかに入っていますか?
哲学
-
8
神が実在するかどうかよりも、人間の意識の問題だと思うのですが、よくわかりませんぞ。
哲学
-
9
完璧主義は悪という価値観はどうすれば直せますか。
哲学
-
10
「神」の精神病理学的見地、及び、哲学的見地 とは❓
哲学
-
11
別れたほうが幸せな夫婦の墓は別々に葬るべきですか
哲学
-
12
ソシュール≒丸山圭三郎の《言語記号の恣意性》説はウソである
哲学
-
13
プラトンのいう国家の三階級つまり、経済階級、軍人階級、哲人階級のうち日本は敗戦により軍事力の放棄、天
哲学
-
14
プーチンが言うには
哲学
-
15
誰もが非合理
哲学
-
16
同性愛と近親間の恋愛と。どちらが悪いでしょうか?
哲学
-
17
神 神 神 そして カネ カネ カネ・・・
哲学
-
18
なぜ僕は死ぬほど人間が嫌いなんでしょうか?
哲学
-
19
無とはなんぞや? 人間って何かしらを認識することで そこに何かしらの存在があるとか認識はするんだけど
哲学
-
20
哲学と宗教 どちらを信じますか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子孫繁栄の意味
-
5
人類は存続可能か。
-
6
白人支配は「具体的」にどのよ...
-
7
人間が一番怖れるべき事態は何...
-
8
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
9
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
10
つらくない死に方ありませんか
-
11
深く切れない(自傷行為)
-
12
早く死ぬ方法を教えてください
-
13
怖くない死に方を知っている方...
-
14
もう生きるの疲れた。 30歳独身...
-
15
AIが賢くなる逆相関で人はアホ...
-
16
誰にも迷惑かけない死に方
-
17
早く死ぬにはどういう努力をす...
-
18
どうして俺が見ず知らずの人間...
-
19
中学2年生の「ガイアの知性」と...
-
20
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter