
No.4
- 回答日時:
excelマクロで大量データを処理すれば、差を実感できるでしょう。
試してみてください。No.2
- 回答日時:
同じPCでメモリだけが変わったら、ってことですね。
変わりのあるなしで言えば、もちろんあります。
でなきゃメモリ増やす意味なんてないじゃないですか。
当然ながら軽い作業をしてる時は体感として差はないはずです。
差が出るのは並行処理を多く走らせた時です。
よくありそうなのが、ブラウザで複数のタブを開いた状態。
頻繁に使う人は10や20は平気でタブを開きますし、ウィンドウも複数にしてたりします(私がそうです。笑)。
これが実はかなりメモリを食うのです。
この他にもエクセルのファイルを数多く開くとかがそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
自作pcを自作しましたが電源がつきません初期不良ですかね?ちなみにコネクタ類は全て刺さってます 電源
デスクトップパソコン
-
手に持っているコードは、どこに繋ぎますか 掃除してたら外れてしまいました。 教えてください。
デスクトップパソコン
-
パソコンの記憶容量を増やしたい
ドライブ・ストレージ
-
4
「コンピューターのメモリが不足しています」と表示される
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
ローマ字入力ができない人は多いのでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
CPUクーラーってインテルのCoreシリーズのどこら辺から必要になりますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
サムスンのSSD 120GBをパソコンに繋げたら111GBと表示されます。 これって正常ですか? ち
ドライブ・ストレージ
-
8
最近の若者はスマホでpcは持ってないというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました...
ドライブ・ストレージ
-
10
自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
質問していて、”マルチすんな”って回答がありました。 回答者に返答したくても、できない状態です。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコンのCドライブをCとDに分けた方がいいですか?
ドライブ・ストレージ
-
13
こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
CドライブだけRAID1にしたい
ドライブ・ストレージ
-
16
Core i7Fと普通のCore i7の違いって何ですか?調べてもよくわかりませんでした。また、大き
デスクトップパソコン
-
17
Z80と聞いて思い浮かぶのは、何ですか?
デスクトップパソコン
-
18
「デスクトップ」には二つの意味がありますか?
デスクトップパソコン
-
19
3万くらいのノートパソコンって危険ですか? 3Dゲームをするつもりですが容量がSSD128、メモリ4
ノートパソコン
-
20
グリスを塗り替えて、cpuクーラーを戻そうとしてネジを戻そうとしたら何故かネジが回るのに下がり?ませ
CPU・メモリ・マザーボード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
スペックは足りてるのにゲーム...
-
5
Windows11のpc故障についてです...
-
6
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
7
メモリーは CPU が指定する上限...
-
8
低消費電力のPCで
-
9
Ryzen7とIntel Core i7 どっち...
-
10
マザーボード ドライバとは必ず...
-
11
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
12
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
13
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
14
SDカードのデータを物理的に破...
-
15
長年使っているメインパソコン...
-
16
どのプロセッサーを選んだら良...
-
17
PCスペック(CPUとGPUのバラン...
-
18
第4世代CPUの互換性について
-
19
CPUクーラーの脱着方法
-
20
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter