アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離婚時に公正証書なんて作りに行ける状態じゃなかったのでありません。
養育費獲得に向けて動くのと
その時間働くのどっちが良いんでしょうか…。

A 回答 (2件)

法律上のことは法テラスにメールなどで相談してよいと思います。


法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
低所得のような場合なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。
------
●母子世帯には児童扶養手当(いわゆる母子手当)があります。

児童扶養手当はいくらもらえる?金額をシミュレーションしてみよう | リーガライフラボ
https://www.adire.jp/lega-life-lab/child-rearing …
    • good
    • 0

日本で養育費を受け取っているシングルマザーは15%ほどしかいないのが実態でコロナ前でも19%で、しかも18歳まで継続して支払われるケースは10%もないのが現実です。


おそらくシングルマザーとなる方の多くが公正証書を持っていますが、受け取れていません。
公正証書は裁判や強制執行による資産や口座の差し押さえに有利となるのですが、問題は相手に十分な資産が有るか、給与口座を変更しないか、仕事を止めないか、という問題で、継続して支払われない場合、差し押さえの度に強制執行を続ける無理があります。
現在支払われている人の元の夫が高所得あるいは富裕層であることが多く、元夫が一般のサラリーマンで継続して支払われていることは少なく、とくに20代30代のシングルマザーが養育費を受け取っていない率が高いです。
弁護士も状況を聞いて、相手の夫に十分な資産や給与が無いと報酬の回収が困難になるため依頼を受けないこともあり、回収しても報酬を相殺すると手元に残らないなんて例もあります。
裁判所には捜査権が無く、この問題が民事としてのことから、あくまでも強制執行や裁判は依頼に基づき、取り組むことで裁判所はどちらの味方もしませんので、弁護士を付けて取り組まなくてはいけないのですが、弁護士報酬の高い壁があります。
強制執行や差し押さえ、裁判もただではありません。
私の友人に弁護士がおりますが、相談後案件を受けるケースは少ないと言っており、離婚前に正しく親権と責任の所在に関する約束がされていないことに問題があると言っていました。
まずは仕事を探すなりして所得を少しでも得てください。
その後、シングルで子育てする支援を受けるなり、給付を受けるなりしてください。
お住いに自治体に相談してください。
それと同時に、養育費の問題も相談してください。
現実にはかなり厳しいと思いますが、あなたが親権を取られたわけですからあきらめずに様々な方に相談して得策を得てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!