
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
逆です。
一人暮らしができるくらいの収入になるから立派なわけです。
一人で暮らせる収入がないのに家を出るならそれは逆に周りが迷惑です。
貧困生活で無理する、親などの監督役もいない、家に帰れば無法地帯。
そんな状態で職場や近隣住民はどう思うでしょうか。
実家はいずれ子供が継ぎます。
そうなった時に売れればいいですが、管理する費用も必要なことをお忘れなく。
No.8
- 回答日時:
20代前半(仕事はしてる)の実家暮らしってどう思う?
↑
良くないですね。
メンタルがひ弱になります。
介護とかそういう特別な事情もなし、家から職場が近い訳でもない
(電車通勤)。家に月5万入れていて、お金が貯まったらとか言うけど、
仕送りしてもらえよと思うのは私だけ?
↑
ハンデでもあるんですか。
成人なのに、親から仕送りてのは
情けないです。
いくら家にお金を入れていても精神的に自立できてないと
ダメだと私は思うのですが皆さんどう思いますか?
↑
その通りです。
実家暮らしはね、親に頼ることに
なりますから、たくましくなれません。
世間知らずになりがちです。
たくましく育った方が、結局
親のためにもなると思います。
No.7
- 回答日時:
昔は成人したからと言って家を出ないのが普通でした。
当時の人がみな自立できていなかったかというとそうでもないはずです。
一人暮らしをすると基本的にお金は余分にかかります。
本人の能力に応じて家庭内での役割をはたしていれば問題ないと思います。

No.6
- 回答日時:
そうですね、一人暮しすると何でも自分でしなきゃならなくなるので、その意味では自立心は出来るとは思うので賛成ですが、金の管理出来なきゃホントの自立した事にならないので、仕送りしてもらうのには反対ですね、
苦労させて仕送り無しでも良い様にさせた方がその人の為です…ハイ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
今どき、高額の現金払いは非常識ですか?
医療費
-
電子マネーを使うようにする
電子マネー・電子決済
-
ガス代を払わず2ヶ月経過しました。
通信費・水道光熱費
-
4
美人税って、いいと思いません?
その他(税金)
-
5
皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの
預金・貯金
-
6
個人の貯金と夫婦の貯金
預金・貯金
-
7
クレジットカードが郵送されて来たんですがカードに有効期限が書いてないのですがこれはどうやって知ります
クレジットカード
-
8
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
9
貧乏性は悪いこと?自分の好きなことにお金を使って何が悪い?
節約
-
10
ホテルレストランで何十万の支払いの現金払いは迷惑ですか?
クレジットカード
-
11
専業主婦のクレジットカード
その他(家計・生活費)
-
12
私は68才になりますが、いまだに貯蓄が50万円しか有りません。 どうしたらお金が貯まりますか?
節約
-
13
うちは貧乏。アパート暮らし。 エアコンはありますが、電気代節約のため、扇風機だけで我慢。 しかし今日
節約
-
14
実家の家電なんですが、昨夜20時頃知人から電話があったそうです。母は子機の方でとり電話を切ったつもり
通信費・水道光熱費
-
15
円安って今世の中ではそれなりに騒がれてますが僕はどうでも良いと感じてしまいます。 様々な物が値上げに
その他(家計・生活費)
-
16
恥ずかしく情けないことに毎月の支払いがギリギリです。貯金無いのとかは言わないでください。 クレカを使
その他(家計・生活費)
-
17
20歳年上の彼氏がいます。 40代経営者、年金入ってなくても、貯蓄6000万あれば心配ないでしょうか
預金・貯金
-
18
申し訳ございませんがお客さまのカードでは本サービスはご利用いただけません。
クレジットカード
-
19
先月分のクレジットカードの履歴を見たら覚えのないものが履歴にありました。 ホテルの決済で14000円
クレジットカード
-
20
生活保護で毎月40万円ほど支給されてます、 住宅も医療もタダなのでまぁまぁ満足はしてますが 最近ゴル
交際費・娯楽費
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
5
ご自分が以前住んでいた住宅が...
-
6
ゼロエネルギー住宅って本当に...
-
7
住宅手当と共益費
-
8
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
9
住居手当の二重取りは可能なの...
-
10
都内で年収1000万円の暮らしの...
-
11
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
12
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
13
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
14
社員寮に入居したことのある方...
-
15
引越の際、シンクにサビがつい...
-
16
こういう屋上のある家は住みや...
-
17
住居手当についてです。 共益費...
-
18
住宅を購入について厄年
-
19
新築入居前にバルサンするべき...
-
20
12階建てマンションの1階に飲食...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter