
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 物理学の数学というご本で読んだものについて、わからないため、
じゃぁ、その本を読むだけの国語力に達していないんだよ。
そもそも質問文が【優しい日本語にすると、どのようになりますか?】というのが、曖昧な日本語すぎて何を質問したいのか分からない。
> 座標というのは相対的で恣意的なものであり
座標は絶対的なものではない。状況に応じて変わるものであるし、その人にとって都合が良いように変わるものである。
地図を座標化する時に、北を y 軸にしても良いし、東を y 軸にしても良い。原点を北極にしても良いし、原点を自分の住所にしても良い。自分の都合の良いように、自分が分かりやすいように座標を決めたら良い。
> 現象化の水準との照応において は、身心に依拠する無常なる感覚性と結びつく, それは、絶対的・永遠なるもののいわば仮の 姿にすぎない。
座標は、ある現象、ある水準を評価する時に自分が分かりやすいかどうか、という感覚に基づいて決めている。だから、絶対この座標系じゃなきゃ駄目とか、未来永劫この座標系を使う事に決まっているとか、そんな事は無い。
> もちろん、個別的な事象の解析にとっては、座標表示が有効であり得ることは 言をまたない
もちろん、この現象を解析するなら、この座標系が便利だよね、と皆が暗黙のうちに賛成している座標系、常識的な座標系だってあるし、そういうアプローチが有効なのは当たり前。
No.3
- 回答日時:
> だって、本文はとても長いのに、そのように短くできないと思いますけど。
要するに貴方は、何が書かれているか理解できていなくて、文字数だけで判断しているんでしょう?
アホかと言いたい。読解力が無さすぎます。この文章を読むレベルに達していない。もう少しレベルを下げた国語の問題から、着実に力をつけなおした方が良いです。
すららネット等のように、必要に応じて小学校や中学校のレベルの国語から復習できる塾がありますから、そういう所に通うと良いと思います。
あの、私の質問は、問題じゃないですけど。物理学の数学というご本で読んだものについて、わからないため、私は国語の復習をしていませんけど。なにをいってるの?と思う
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
物理の公式って、式によって同じ記号でも意味が違うんですか?いつもごちゃごちゃになって。例えば、F=m
物理学
-
特殊相対性理論の矛盾
物理学
-
相対性理論は正しくないという人について。
物理学
-
4
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
5
宇宙が始まってからの光の速度の変化が、この美しい対数グラフの可能性は有りますか?
物理学
-
6
あのこれは、間違いと
物理学
-
7
私はアルゴリズムの授業は対面で行うものなのに、一度も行かないため、このように言われていると思います。
計算機科学
-
8
難しいけど、 一般相対性理論によると重力の作用は厳密には逆2乗とはならない。 について、教えてくださ
物理学
-
9
なぜF=fにならないのですか?だって摩擦がない水平面なんだから物体がどんなにあっても横に力を加える分
物理学
-
10
量子力学があまり、わからないけど、 量子力学の考えを使うため、わからない人は、シュレディンガー方程式
物理学
-
11
私は電子回路の
物理学
-
12
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
13
物理のエッセンスで「失われたエネルギー=現れたエネルギー」が成り立つことが書いてありました。感覚的に
物理学
-
14
光の性質について少し教えてください
物理学
-
15
相対性理論と量子論(素粒子論)は、相性が悪い。としか、説明されないのは、何故ですか?
物理学
-
16
北緯34度32分は太陽の道と呼ばれており、この東西の直線上に神社や遺跡が点在しているそうです。
宇宙科学・天文学・天気
-
17
ブール代数 相対性原理
物理学
-
18
アインシュタインの 相対性理論だと 「重力で空間が曲がっている」と あるのですが、 そのせいで地球は
物理学
-
19
黒 ロング ハイポニーテルにして、胸にかかる場合
物理学
-
20
電子波や電磁波は、波の性質も持ち、振動していると教わりました。 この波としての振動は、何かを中心とし
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
表式ってなんですか?数学用語?
-
5
2物体の慣性モーメント
-
6
スパン方向とはどの方向ですか?
-
7
有限要素法の形状関数とは?
-
8
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
9
平行軸の定理について
-
10
力学(滑らかな斜面上の質点)
-
11
物理の万有引力の問題について...
-
12
英語で位置は何というんでしょう?
-
13
3軸地磁気センサーによる方位...
-
14
慣性モーメントを求める問題が...
-
15
一様等方性(ロバートソンウォ...
-
16
物理の問題(大学
-
17
バネでつながれた二つの球
-
18
すべり面とすべり方向
-
19
特殊相対性理論におけるトンネ...
-
20
3次元空間でのラグランジュの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter