アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この写真の中に出ている「ご神体は遠い」って表現の意味はなんでしょうか、理解できません、教えていただければ助かります

「この写真の中に出ている「ご神体は遠い」っ」の質問画像

A 回答 (4件)

「君の名は」ですね。


普通ご神体は鏡や剣などその神社内に祀られていて、礼拝の対象になるものですが、この神社では神社の外にある山がご神体なのでこのようなせりふになりました。

https://souraku.jp/newpage200.html
    • good
    • 2

言葉だけを切り取って考えるのは


無駄な努力です

前後がわからなければ
わかりません

あなたの質問の
「理解できません、教えていただければ助かります」

これだって
前後があって初めて何が理解できないのかが
わかります

推測だけです
    • good
    • 1

”尊い”を聞き間違えたのだろう。

    • good
    • 1

すみません。


直接の回答はできません。

私の理解するところでは、これは(少なくとも成人の)日本人ならほとんどが「読めるし、質問も言葉自体はわかるが、文意を明確に理解できないし、まして他人に説明もできない」文章ではないでしょうか。

うち、とはその個人の認識にとって所属するコミュニティを指します。
家族、居住する自宅、血縁、今通っている学校や、働いている勤め先、部活や趣味の集まりなど「自分たち」と感じるコミュニティです。

添付画像の「うち」は、家族か家業を同じくする血縁を指すのではないかと思われます。


ご神体とは神体を指す敬称です。
神体とは御霊代(みたましろ)とも呼ばれ、神道において神霊が宿るとされる物質です。
鏡や剣、玉や勾玉、絵画といった小さなものをご神体とする場合もありますが、通常は一般家庭にぽいっと置いてあるものではありません。
神なんですから、たいていは神社に祀られています。
また大きな木や巨岩、山そのもの、島全体という、とうてい建造物には収められないものがご神体の場合もあります。

(余談ですが、そういうわけで、日本国内で「注連縄で隔てられた場所にあるこれ→https://www.google.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%B9% …
これは、見つけても手を触れないでください。これは御幣(ごへい)といいます。神主が持っているときもあります。しかし、祀られている場合はこれ自体がご神体です。)

話を戻しまして、この画像のセリフからすると、「うち」とは神社を指しているのではないでしょうか。
この女性は神社の神主の娘なのだと思います。
それで、セリフから抜けている部分を補うと、「うち(の神社)のご神体はなぜ遠い(場所に祀ってある)の?」という文章になるのではないか…
というのが、私がご質問を拝見して思ったことです。
この画像の作品の世界では、他の神社は同じ敷地内にご神体を祀ってあるのに、この女性の生まれた神社のご神体だけ神社から離れた場所に祀ってあるのかもしれません。

こういう推測しかできません。
しかしおそらくどこでお尋ねになっても、この画像だけでは他の日本人でも大同小異の返答になるだろうと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!